つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

公民館短歌会 36

2008-10-23 | 短歌
 今日の短歌会では、メンバーの1人が早朝寺庭で菩提樹の実を拾ったというので、見せてもらい撮影しました。この実の種は数珠になるらしく、京都で取引されているそうです。数珠にするまで相当手間がかかるようですし、簡単には拾えないようです。
今日の一首

風船かづらの種は天から届きたるラブレターかハートのしるし  Sさん

 7/26のブログにupした風船かづらの種の写真を持参し、皆さんに見て頂きました。今日は植物の話題が沸騰。今週末の町文化祭への出品作品選びも済ませました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋まつり | トップ | おしろいばな »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菩提樹の実 (oko)
2008-10-24 08:32:58
そうでございますか、学ばせていただきました。

S様のお歌、丁寧に観察されたほのぼのとした温かいお歌ですね。
私も風船かづらは大好きですが、7/26にお伺いするまでハートのしるしに気付きませんでした。
返信する
okoさま (matsubara)
2008-10-24 19:47:42
西洋でもハートシードというところが面白いですね。
風船かづらは花もかわいいですね。
返信する
モモレンジャー (さっかん)
2008-10-24 20:05:09
風船かづらの種,最初に見たときにモモレンジャーを思い出しました。(^^;
返信する
さっかんさま (matsubara)
2008-10-24 21:08:50
えっ、モモレンジャーってなあに???
トシなので分かりません。
返信する
ゴレンジャー (さっかん)
2008-10-27 15:10:32
昔,ゴレンジャーというのがありまして,そのなかの一人がモモレンジャーです。
他にも,アカレンジャーやアオレンジャーというのがいました。
http://blog-imgs-41.fc2.com/k/n/o/knockon/bandai-000812L.jpg
写真では,ずばり桃色の人がモモレンジャーです。
返信する
さっかんさま (matsubara)
2008-10-27 19:13:39
やはり聞いてみるものですね。詳しく写真で教えていただきありがとうございます。納得しました。
お忙しいのにおつきあい頂き感謝です。
子も孫も遠いので、いきなりモモレンジャーってなあにと聞くのもはばかられて・・・
返信する

コメントを投稿

短歌」カテゴリの最新記事