日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

春本番へ

2015年03月29日 | 自然 季節


 桜開花を載せた翌日、錦帯橋畔の開花宣言が出された。さて今年はどんな花になるのだろう。それにしても心配なのは雨、この時期は菜種梅雨で雨の日も多い。来週後半は花を見るには最適のころになるが、雨予報が出ている。数日先のことだから的中しないことを祈る。

 水ぬるみお堀の水鳥もシンクロをあちらこちらで演じている。一カ所に集まって演じてくれると撮るには助かるが、人間の勝手な願いは通じない。間もなく飛び去るころに備えての調整中かもしれない。

 春日和の大安の日、近くで地鎮祭があった。これは工事を始める前に行う祭事で、土地の神を鎮め利用させてもらうことに神の許しを得るために行う。このことが工事の無事を祈る安全祈願になる。雅楽の聞こえる厳かな様子だった。

 近くで行われていた年度末恒例の複数の道路関係の工事が終わり通行規制も解けこれで新年度がやってくる。真っ黒なアスファルトが日ざしに光っている。完成してほっとしているのか片づける作業員の動きも何がしか軽やかに見える。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地方紙にヒント | トップ | 子どもの安全 »

コメントを投稿

自然 季節」カテゴリの最新記事