日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

入金メールが届いた

2024年05月24日 | 生活・ニュース

 世の流れから遅れているとはわかっているが、我が家はカードを利用しての買い物はごくごく限っている。それでもカード会社を騙ると思われるメールは頻繁に入る。どれも名の知れた大手企業や銀行関係のカード会社を名乗る。貴方のカードが不正利用された疑い、ご利用確認の連絡、請求金額の確認、ETCカードの利用停止、重要なお知らせ、アカウントの変更等など、心当たり無い内容ばかり。

 直近ではこんな内容があった。持っていない銀行系カード会社から「お客様の口座へ入金がございました。確認は下記のアドレスから」、入金の案内という連絡は初めてだ。その金額が面白い。最近、何度か確認依頼のある金額と同額。今日で4日連続、明日はどうなる。

 これまで被害にあっていないが加齢は増すばかり。これからも気を抜かす、間違ってもクリックなどしないよう注意していく。最近、数億円にも達する被害金額が報道された投資詐欺、我が家には送金する元が無いので被害は起きないが、ただただ驚いている。県警ホームページでも繰り返し注意が呼びかけられるが後を絶たないようだ。

 誘いのSNSを開いたことが無い、というのはどこを開けばいいのか分からないから出会っていない。出会わなくても困らないが、高齢者の老後を困らせる掲示は阻止できるような対策が求められている。早期の対策を願いしたい。「うまい話しには裏がある」という、気をつけたい。

 (今日の575) 番号にプラス(+)があれば詐欺電話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする