徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

湘南で、今日は乗り鉄

2016-12-11 21:12:47 | 乗り鉄と帰省の道中


先週は帰省してまして、紅葉の終わった坪尻へ。


夏に通った時に車内から見ていましたが、新しい観光列車運行に備えてか随分整備されていました。(副支部長のハナシでは線路際で危険撮影する輩がいるんでその対策だとか)


国道に上る道も草が刈られているようなカンジです。


この廃屋と廃車バイクはそのままでしたけどね。
写真は未だ未整理ですが、今週は出勤して来週は愚妻に休みを取られるんで集中的に片付けます。


この日は雨予報。丁度北関東で紅葉の盛りのはずなんで上越線か秩父鉄道に行きたかったんですが、湘南方面の未乗私鉄と時間があれば常磐沿線の流電や竜ヶ崎線にも乗ろうという魂胆。先ずは茅ヶ崎に行き、相模線電車に乗り換えます。


程なく厚木に到着。ここから未乗区間の第一歩、小田急の江ノ島線に
。右側に相鉄の電車が停まって居ますが駅は無い。


相模線ホームの八王子方。ホームの下に線路があるんか・・・


どうも駅構造がよ~わからん。


反対側のホーム端。やはり線路の上に強引にホームを造ったようですね。


小田急は相模線の上に被さっています。


小田急のホームにやって来ました。写真取り忘れましたが、この駅は自動改札がJRと小田急が別々にありますが、入場すると行き来は自由。


路線地図が頭に入って無くて、江ノ島線の藤沢に行こうとして小田原方面の電車に乗ってしまい引き返して来ました。


相模大野で乗り換えんとイカンのです。しかし、この駅も立派になりましたねぇ。昔この近所に事業所があって何度か来たことがありました。まだ米陸軍病院の建物が残って居た時代ですけどね。


分かってないとどれに乗ったらええんかわからん。


前に下から撮った小田急クロスを上から見たところ。


小田急藤沢駅初訪。ここで江ノ島行きに乗換。


小田急の江ノ島は片瀬江ノ島と言うんですね。


二面三線の中線が両方から乗降できる私鉄に良くある配線。地味な特急も居ます。


編成が長くなっても駅の用地は限られてる、と言うこれも良く見る光景。


江ノ電に乗るんで改札を出ます。


竜宮城を模した、のか。


あれが江ノ島でしょう。なんせ初めてで。駅から結構ありそうなんでこの辺から写真撮っただけで初訪終了。


江ノ電の駅に向かいますが、小田急の駅には全然案内が無くて人の流れについて来ました。江ノ電の本家「江ノ島」駅とその向こうにモノレールの「湘南江の島」駅が見えます。


ここも初めて。


これに乗って鎌倉に出ます。


天気悪いんで海が見えてもイマイチ。混んでいて座れませんでした。


天気に関係無く人が多い、さすがは有名観光地。


何十年も前に江ノ電は鎌倉から海の近くの駅まで乗った記憶がありますが、どこやったか忘れました。


スカ線で大船に出て今度はモノレールでもう一度江ノ島に行きます。紅葉の時期だったようで北鎌倉辺りは大賑わいでした。


もちろん初乗。立派な自動改札機が並んで居ますがスイカやパスモと言ったICカードは使えません。自販機で切符買うのは久し振りです。


同じモノレールでも羽田に行くヤツと違って懸垂式。ホームの様子が新鮮です。


おでこにはちゃんと密着式連結器が装備されています。


ロープウェイのゴンドラに運転台が付いたような印象。


こりゃ凄い・・・路地の頭上をモノレールが行くという光景は下からも撮ってみたかった。


途中の交換可能駅です。そう言えば単線でした。


なんとトンネルまであるんです。


湘南江の島駅に到着。運転間隔があるため、乗客が去ると寂しい。古い建物で手入れはされてますがエスカレーターは無かった。


昭和の香りが残っていますね。テレビのアクション物で悪役と銃撃戦でもしそうな雰囲気。


古い病院とかに良くある外観。


再び江ノ電の江ノ島駅に。


味わい深い周辺。ちょっと歩き廻って見たくなります。


ホーム端から。右の行き止まりになった二線の用途が分かりません。留置線には短すぎるし安全側線みたいなもんでしょうか。


今度は江ノ電で藤沢に戻ります。


江ノ電も電車の種類が多いですね。


こうして同じ路線を通ることなく藤沢に戻って来ました。


だいぶ遅くなったので直ぐにJRで小田原に。これから乗る大雄山線のホームに復刻塗装車が停まっています。カメラを向ける人が多い。


もちろんこれも初乗。


終点。良い雰囲気です。


引き上げ線にはネットで写真を見かける事業用車が居ました。


この復刻塗装は良い配色ですね。銚電もこれに似た配色のがありますが、色合いとしてはこっちの方が良いカンジです。ただ、電車がちょっと近代的なんが惜しい。


もう時間的に常磐沿線の二線は諦めんとアカン。真っ暗の中を乗り鉄してもしゃあないし・・・


隅の小さな駅売店は以外に土産が充実。値段も手頃で購買意欲を掻き立てられます。って何も買わんかったんですが。


雨だし時間も遅いし閑散とした駅前。


EH500のモデルとなった幼児の像がありました。


終点のひとつ手前の駅。行きの車内から見てええカンジやなと思い、近かったんで帰りは歩いてここから乗ろうかと思っていましたが雨だったんで断念。他にも途中の学校のグラウンドの真ん中に立派な木がある所もあって関東に居る間にもいっぺん来てみたいです。


その後は前に紹介したシャーベット天ソバを食べ帰途につきました。この日は品川駅構内配線変更で上東ラインは運休。品川では結構撮ってる人がいました。


途中で何か撮れるかもしれんと思い一眼も持って行ったんですが結局何も撮らず。




























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やや遅めの紅葉と蒸気を上越線で | トップ | 秩父鉄道の鉄橋で蒸機を »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄と帰省の道中」カテゴリの最新記事