ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




産経新聞経済記事 2013.7.16 19:01、地下走行で振動、騒音抑えると強調 JR東海が名古屋でリニア説明会

説明会は愛知県や名古屋市などでつくる「リニア中央新幹線建設促進愛知県期成同盟会」との共催で、約540人が参加した。地下のトンネルや駅を車両が進むときに、磁力による健康被害を心配する声や、火災時に避難する方法について質問が出た。
JR東海の担当者は、山梨県の実験線で得た磁力の測定値や国の基準を提示し「安全を確認している」と応じた。
中央新幹線推進本部の宇野護本部長は、中間駅やルートの詳しい位置を「今秋に公告する環境影響評価の準備書の中で示す」と述べた。

非常口 中日新聞記事 2013年7月16日 21時22分、愛知でリニア計画の説明会 JR東海
『愛知県内では用地買収などの制約がない、深さ40メートル以上の地下を利用し、名古屋市から春日井市にかけてトンネルを設ける。JR側はトンネル内の換気や避難に使う非常口を5キロおきに造る計画を説明。リニア走行時の騒音や振動など、環境への影響はない点を強調した。』 『参加者からはリニアの磁石による磁界が健康に及ぼす影響を不安視する声が出たが、担当者は「国際基準を大きく下回っており、問題ない」と述べた。』
5キロおきに用地買収が必要だということが分かりました。換気や非常口用にどれくらいの面積が必要なのかはわかりません。12両編成の乗客が地下40mから地上に緊急避難する設備ですから、どの程度大がかりなものになるのか土木建設もシロウトの私には想定できません。
 非常口のセキュリティは重要でしょうね。換気口だけではなく人が通行できる施設ですから。「客室添乗員達が負傷し非常口のロックを内側から解除できないまま、救援隊が到着して外からロック解除するまでに非常口通路に乗客が次々に倒れて*十名の犠牲者が出た・・・」(202*年ニュース)

ニュース記事から非常口説明画像を入手したので追加しました。今回の説明会資料にあったものと思えます。この画像は初見でしたが、読売新聞中部版はリニアプロジェクトに潜在するリスクを見抜いたものと思えます。これは7月24日の神奈川麻生区説明会でも資料に出ると思いますし、神奈川のブロガーさんのコメントもすぐに読めると思えます。
品川から山梨に入るまでも同様に5キロ毎に同様な非常口が造られることになるでしょう。その土地収用費用はどれほど莫大なものか、私には想像すらできません。非常時に備えてエレベーター別電源に太陽光発電・蓄電設備なども必要でしょう。非常口には多数の緊急車両がすぐに到達し駐車可能な道路整備も必要です、都内住宅地の5キロ毎に。リニア推進の都内住民の方々が住宅地の真ん中にこれを造る事を了解済みとも思えませんが・・・猪瀬知事はどういう考えなのか・・・読売新聞東京本社の今後のスタンスにも注目していきたい、リニアプロジェクトが原発は東京湾に造れという意見と似てきたことに気付いたと思います。2013-07-17 追記

中間駅やルートの詳しい位置は、2013年秋に公告される「環境影響評価準備書」の中で示されることがはっきりしたことをメモしておきます。
最近のことですが、山梨県富士川町にお住まいの方が、『最近、「うちの近くを通るかもしれない。どうしたらいいのか教えて欲しい。」といわれました。』とおっしゃっているのを知りました。
リニアのルートにかかりそうな住宅地にお住まいの方々は山梨県が確定事実として進めているリニア中央新幹線土木事業の展開がどうなるのか、我が家がどうなるのか分からずに戸惑っておられるように思います。
私は、「山梨県の実験線で得た磁力の測定値」 などの資料も確認してないような リニア シロウト なのですが、ふとしたきっかけで関心を抱いて調べ始めたら「このプロジェクトはおかしい」と思うようになりました。それでこんなブログを書き続けています。まず情報を集めてみることは何事によらず必要だと思います。見えてこないところに実は致命的な問題があるケースは多いです。

大深度地下に入るのは愛知県春日井市~名古屋だと知りましたので確認しておきました・・・
リニア中央新幹線(春日井市広報ページ)

2013年7月17日 東洋経済オンラインの記事、リニア新幹線、成功に向けた課題 JR東海が名古屋で住民向け説明会
JR東海の説明に引き続き行われた質疑応答の時間では、会場の参加者から活発な質問が出された。前回の名古屋の説明会同様、リニア走行時に発生する磁力による健康被害を心配する声が相次いだ。JR東海側は、「まったく問題ない」という説明を繰り返し行ったが、会場でのやりとりを聞いている限りでは、必ずしも質問者が納得するような回答ではなかったように思われた。
 予定の終了時刻を過ぎたあとも質問を求める手はあちこちで上がっていたが、19分オーバーの時点で打ち切りとなった。沿線住民にとって健康に与える影響の問題は最大の関心事だ。全員が納得するまで説明するには多大な労力を伴うに違いないが、沿線住民の協力なくしてリニア中央新幹線の成功はありえない。より丁寧な説明を行うことも必要だろう。

東洋経済は当然リニアに賛同する立場と思いますが、ポイントを押えた記事としてまとめるところにプロを感じます。

ウェブページで記録しておきましたが、16日付け新聞記事の意味は・・・・・
中央新幹線計画の説明会(愛知県)」開催
日時 平成25年7月16日(火)14:00~15:30(受付時間 13:30~)
会場 愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 大ホール (名古屋市中村区名駅4丁目4-38 TEL:052-571-6131)
申込締切 7月9日(火) 17:00
問い合わせ先 JR東海 環境保全事務所(愛知) TEL:052-563-5216 / リニア中央新幹線建設促進愛知県期成同盟会事務局 愛知県地域振興部交通対策課 TEL:052-954-6126(内線:2388・2389)
主催 東海旅客鉄道株式会社 / リニア中央新幹線建設促進愛知県期成同盟会
後援 リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
広報ページ-「中央新幹線計画の説明会(愛知県)」開催のご案内・・・・(この記事は説明会終了後にアクセス拒否設定に変っています、来年の説明会予告で復活するというのがネットオタクとして私の解釈です)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 新聞世論調査... リニア中央新... »