ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




6月26日のUTYテレビ山梨ニュースが報じました・・・甲府に内閣府拠点、自治体にアドバイス

国の出先拠点が、期間限定で甲府市中心街に26日設置されました。 ここから内閣府の職員が山梨県内各地を訪れ、人口減少対策などで国の交付金を活用してもらうため、アドバイスを直接行います。 内閣府の出先拠点=サテライトオフィスは甲府市中央1丁目のビルの中に設置され、26日は開所式が行われました。 このオフィスは内閣府が各自治体に地方創生に向けた交付金の活用を促すため、来月12日までの期間限定で開設したもので、内閣府の職員数人が在籍します。 ここから県内の市町村に直接出向き、人口減少対策や産業振興などで国の交付金が活用できる制度の紹介や、申請手続きなどをアドバイスします。 交付金の申請手続きは地方からは複雑で煩雑と指摘されていることから、自治体の職員を支援し交付金を活用してもらう狙いがあります。 「小さい町村では専任の職員がいなくなっているし、取り組みの仕方を知らないことがある、取り組みについて伝えて何から始めたらいいのか話したい」(内閣府まち・ひと・しごと創生本部事務局唐沢剛地方創生総括官)。 内閣府の出先の拠点の設置は、先月の三重県伊勢市に続き全国2か所目です。

先日、「6月26日から内閣府が甲府市にサテライトオフィスを設置して山梨県創生を支援」 と記事を書きました。
その時、私にはどうしても分からなかったのでYahoo!地図にリンクしただけでしたが
  設置場所:甲府ビジネスラボ(山梨県甲府市中央1-6-4 芳野ビル2階)
これが判明したのです。

甲府ぐるめ横丁 のホームページに「芳野ビル」の詳しい説明がありました。
この事業サイトは 株式会社アスラボ によるもので、私のサブパソコンのブックマーク(お気に入り)に入っていたのですが、おそらく甲府中心街活性化について色々調べている時に気付いてマークしていたのだと思います。
Facebook_甲府ぐるめ横丁 もあり、確認したら記事は新鮮です。
甲府ビジネスラボ、なんとなく気になります・・・

たまたまパソコン調整中にブックマークの整理もしながら、「甲府ぐるめ横丁」がある事に気付きました。これまで街づくりリンク集には記録していなかったので思いがけず情報の欠落を埋めることができてホッとしました。
甲府中心街に出かけた時に現地確認しておきたいと思います、街を愉しむのは歩くことですから。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




価値、後世へ決意新た 富士山世界遺産登録5年、都内でシンポ(静岡新聞 2018年6月23日)

 富士山は22日、世界遺産登録から5年を迎えた。静岡、山梨両県などでつくる富士山世界文化遺産協議会は記念シンポジウムを都内で開き、基調講演やパネル討論で、信仰の対象と芸術の源泉としての文化的価値を改めて発信するとともに、保全の課題を共有した。首都圏などから約200人が集まり、富士山を後世に継承していく決意を新たにした。
 協議会長の川勝平太知事は「富士山は日本の国土のシンボル。美しい国土を子々孫々まで継承していかなくてはならない」とあいさつ。
 副会長の後藤斎山梨県知事は価値の保全に向けて「時代のニーズに合わせて対応していきたい」とビデオメッセージを寄せた。
 基調講演で、日本イコモス国内委員会の西村幸夫委員長が世界遺産の登録手続きを振り返り「欧州にない信仰の山という概念を理解してもらうことが一つの鍵だった」と説明。現在はほとんどの登山者が5合目までバスや乗用車で登ることに触れ「神社を参拝し、麓から歩いて登るという文化的伝統を再生できるかが今後の課題の一つだ」と指摘した。
 国連教育科学文化機関(ユネスコ)元事務局長の松浦晃一郎氏は「若い人は必ずしも富士山を信仰の対象と見ていない」とし、啓発の必要性を強調した。
富士山世界文化遺産協議会、6月22日(金)13時開会、参加費無料、事前申込制・先着順で200名限定の参加募集をしていましたが、平日午後開催なので、それなりに仲間内の集いだったのでしょう。
日本イコモス委員長の指摘は鋭く厳しいと感じました。 「世界遺産登録までの道のりと世界遺産登録後の取り組み」、後日の為にリンクしておきます。
私も足腰を鍛え直していつの日か3776を克服してみたいと思っています・・・などと書きながら確認していたら 富士山登山ルート「3776」 が検索ヒットしました。
【備忘メモ】(このリストは【掲載記事】以外のリンク先は別ページで開く設定です)
開催中 新企画展 「沖縄新基地(辺野古)問題を考える」(併催)-山梨と沖縄・沖縄戦-(山梨平和ミュージアム)~11月末まで
6月25日(月) リニア訴訟第10回口頭弁論@東京地裁(被告・国土交通省の陳述予定)
6月25日(月) フリー記者から見たリニア新幹線と反対運動 第5回シンポジウム(裁判閉廷後)
開催中 シンボル展・山梨の明治―新しい時代の幕開け―~6月25日(月)(山梨県立博物館)
6月26日(火) 内閣府が甲府市にサテライトオフィスを設置 【掲載記事】~7月12日(木)まで
開催中 こうふ開府500年先行企画 初代甲府市長 若尾逸平展~6月28日(木)【開催期間が延長されました】(山梨中銀金融資料館)休館日:金、土、祝日
6月29日(金) 「中央新幹線品川・名古屋間建設工事」に関する大深度地下の使用認可申請案件に係る公聴会の開催、首都圏(東京・神奈川)は6月29日と30日、中部圏(愛知)は7月6日と7日、国土交通省が開催
開催中 開館35周年記念特別展「古代アンデス文明展」~7月16日(月・祝)(山梨県立考古博物館)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )