【腰痛とオノマトペ】

【腰痛とオノマトペ】

妻が五年ぶりのギックリ腰になった。一週間おとなしく寝ていれば必ず快方に向かうという通説どおり、一週間が過ぎてようやく長時間起きていられるようになったが、一週間家事の代行をした夫の方はクタクタになった。

異様な集中力で終日鍵盤楽器に向かい、音を探りながら楽譜を書き、固まった姿勢を持続して 20 音の紙ロール式手回しオルゴールにポチポチ穴あけして打ち込む編曲遊びをしているので、いつか腰を痛めるだろうという気がしていた。身体に鞭打つようにして生み出す成果物なので動画撮影し毎週末イソイソと3曲ずつ YouTube(ユーチューブ)にアップして公開してやっている。

海外からコメントがついたりするので本人もそれをワクワクしながら楽しみにしており、腰痛で唸って寝ているくせに、携帯で仕事場に電話してきて「今日は全世界に向けて公開の日だからよろしくね」などとヌケヌケと言う。開いた YouTube スタジオのロゴが「腰痛部」に読めた。

今井むつみ・秋田喜美『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(中公新書)をアネゴ(宮脇淳子氏)が面白いと言って借してくれたので読み始めた。「ギックリ」も「クタクタ」も「ポチポチ」も「イソイソ」も「ワクワク」も「ヌケヌケ」と並べてみると流れが読める実によくできたオノマトペである。

2024年4月19日 六義園内

***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートで小鳥の歌 Kotori no Uta
作詞/依田凖一 作曲/芥川也寸志

20 音オルガニートでぶらんこ Buranko
作詞/都築益世 作曲/芥川也寸志

20 音オルガニートでピエロのトランペット La tromba del pagliaccio
作曲/ファマウリ 日本語詞/中山知子
NHK「みんなのうた」1965年12月〜1966年1月に放送されていた。

を公開。

***



2024年4月号(通巻17号)まで公開中

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( )
« 【中国語移動... 【カラス】 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (naga)
2024-04-23 07:43:03
「腰痛部」思わず笑ってしまいました。ごめんなさい。私の周りにも部員が。
回復されて良かったです。家事代行お疲れ様でした。

今井むつみ先生、昨年「図書館大会」分科会の講師で、初めてお目にかかりました。
申し込み時、応募多数でハズレないよう、事前質問の欄に何か書こうとむりやり、宮沢賢治のオノマトペについて質問しました。
今井先生は、文学のオノマトペについて丁寧に答えてくださいました。
ますますファン度が上がりました。
 
 
 
Unknown (den6blog)
2024-04-23 08:42:42
なつかしい王子の街をご案内できなくて残念でした。
今井さんの講演を聞かれたことがあるんですね。
非常に丁寧な説明をされる方で好印象です。

今年の筍堀は 5/3 だそうですが腰痛部員のせいにして欠席です。
 
 
 
Unknown (naga)
2024-05-12 14:43:34
「言語の本質」やっと読み終えました。
終章をパラパラ読み、難しそうと放り出してありました。
この機会にと初めから順々に読み進めていくと、「ヘェ〜そうだったんだ」と思い、
子どもの言い間違いにクスッとしたり、
「アブダクション推論」初めて聞く言葉だけれど、それが文明を発達させる思考となったとする推論で、それは幼児やチンパンジーの実験から出てきたんだ、
と、分かりやすく道案内をしてくれ読み終わっての充実感にあぁ良かったなあと思いました。

孫が2歳の時、「(自分は)まだまだ ちいちゃいんだから」と、自分が負けて兄(6才)が獲得した物をよこせと主張して泣き叫んだとき
私は2歳なのに 「まだまだ ちいちゃいんだから」と、「まだまだ」という副詞を知っていた事、その場にドンピシャの表現にたまげたのを思い出しました。
今井先生の「ことばの発達の謎を解く」を注文しました。

沼にハマりそうです。
 
 
 
Unknown (den6blog)
2024-05-12 15:44:50
読み終えられて良かったですね。
続けて今井 むつみ+為末 大『ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか』 扶桑社新書を読みましたが、こちらはもっと読みやすくてなかなか面白かったです。

沼へ (^_^;)
 
 
 
Unknown (den6blog)
2024-05-13 08:28:29
NHK 「フロンティア ヒトはなぜ歌うのか」をご覧になりましたか?
見逃し配信でも見られますね。
この話題と関連していて面白かった。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。