世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

昆布(コンブ) 第4章【種類】

2008年08月18日 06時32分00秒 | Weblog

       切り昆布
【昆布の主な種類】
まずは、真昆布。
道南の松前~室蘭、青森県小泊~宮城県に分布しています。
上品な甘味のある澄んだ出汁が取れ、大阪方面で出汁昆布として
最も使用されているようです。


2つ目は、利尻昆布。
石狩湾~利尻・礼文島~知床半島に分布しています。
見た目は真昆布によく似ていますが、旨味は真昆布より薄く、上品な
風味の澄んだ出汁が取れます。京都料理に欠かせない昆布です。

3つ目は羅臼昆布。
正式名はエナガオニコンブといいます。
厚岸~羅臼、歯舞諸島に分布しています。昆布の王様と呼ばれるほど
旨味が濃く、香りの高い出汁が取れますが、やや黄色みがかっていま
す。
透明度を重んじる京都には不向きなようです。

4つ目は日高昆布。
正式名は三石(みついし)昆布といいます。
渡島半島~日高~白糠、青森県太平洋側~三陸に分布しています。
甘味が少なく出し汁に若干色が付きますが、煮上がりが早くて
柔らかいのが特徴です。
出汁と煮物が兼用できる便利さが支持されて、関東で最も使用され
ています。

5つ目は長昆布。
その名の通り最も長い昆布で、生産量が最も多く、釧路~根室、
歯舞諸島に分布しています。
繊維質が少なく柔らかいので出汁には不向きです。
昆布巻きやおでんなどに用いられる、煮物専用の昆布です。
早煮昆布の商品名が付いていることも多いようです。






いつも、応援ありがとうございま~す。

      

にほんブログ村 酒ブログ バー・レストランへ

こっちも、クリックぷり~ず!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (湘南のひろ)
2008-08-18 07:45:30
ほほ~!!
そうなんですか!!
名前も種類もそんなにあるんですね!!

ポチポチっと
返信する
へぇ~ (れおん)
2008-08-18 09:55:16
意識して買ったことなかったなぁ~
そんなに種類あったんだなぁ~
で、それぞれ特徴があったんだぁ~

個人的には、豚シャブにあうのがいいんだけどぉ~
どれやろか?
返信する
ほとんど羅臼 (ば~ば)
2008-08-18 10:51:27
羅臼昆布の濃厚な出汁味は京都風のお吸い物向きでは無くても、煮物やおでんには最高。
ほとんど厚みのある羅臼昆布を使います。

切り昆布、青森や函館では海苔状に広げて干して保存用に売っています。
返信する
みぃや (Unknown)
2008-08-18 11:02:39
こんにちは♪
こんぶにもイロイロな種類があるのですねぇ。

ハァァ、勉強になりました♪

昨夜コンブを細切りにして、
梅干と一緒にご飯炊きました。

塩とか調味料なにもいれなくても、
コンブと梅干の旨味でおいしいゴハンが炊けます♪
オススメです♪

↓イタリア料理屋さんの前菜が
美味しそうですねー♪ウットリ

おうえんおうえん
返信する
Unknown (tamirin)
2008-08-18 11:16:29
利尻・日高は有名ですよね~
海藻類は毎日食べる習慣にしていますが、
たまに抜けます=
返信する
Unknown (こぶたナース)
2008-08-18 11:43:46
長昆布って始めて聞いたなぁ~
こんぶは酒のアテにもいいよね
ぽちっとだぶる!
返信する
ハロ~ (もんち)
2008-08-18 12:23:23
昆布だ~っ。
写真の画質とかがグレードアップされてま~すっ。
すご~い。イタ飯とかお寿司の写真とか むちゃくちゃ美味しそうに撮れてますよ~っ。すごい、すごいっ
ラムネ懐かしいですね~。日本の夏って感じがしますうっ。もんちはよく、高尾山の頂上で父上にラムネを買ってもらいましたよ~。
明日、もんちも更新しますんで、よろぴくウ
返信する
湘南のひろさんへ (マグロ君)
2008-08-18 13:37:44
たくさんありすぎて・・・わかりませんよね~
返信する
れおん君へ (マグロ君)
2008-08-18 13:38:25
豚しゃぶ~?

わからん~適当に・・・よろしこ!
返信する
ば~ばさんへ (マグロ君)
2008-08-18 13:38:59
昆布にこだわるようになったら本物ですね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。