日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

十五夜を撮る

2009年10月04日 | 自然 季節
                              

仲秋の名月を見るのは低い月を見るのがいい、上に上ろうとする上昇気運があるからという。昨夜はその仲秋の名月。各地のその月をブログで拝見させてもらった。その月も今朝のこの秋最低の気温に少し寒さを感じたかもしれない。12.6度だった。

その月を撮っている女性を見た。錦帯橋を前景に西の山に隠れる構図、自分ならそう写すと思った。月明かりの川面のキラキラする輝きも撮りこむ。その人は写真が趣味の人だろうが、何せ錦川の川風は冷たかった。

隣の屋根から昇ってきた月は雲と戯れながら姿を見せた。なかなか丸い月の形にならない。だんだん高く見上げるようになる。見上げてシャッターは押せない。しばらく待ってやっと1枚。

昔の人は月の満ち欠けを見て農作業の段取りをしたという。仲秋の名月を眺めた翌日の農作業は何が待っていたのだろうか。

(写真:作品性は問わない1枚)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一十百千万 | トップ | 異常ありません »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お月さま (ほたる)
2009-10-05 01:50:18
こんな時間に、今晩は。
今、我が家の真上にまん丸のお月さまが出ています。
さすが空気が冷たくて、すぐ部屋に入りましたが・・・
十五夜のお月さまは、雲に邪魔されてシャッターチャンスが難しかったですね。
でも・・・凛とした名月が撮れてます!!
ジッとチャンスを待つ・・・なかなか出来ない自分です。
返信する
ほたるさん (tatu_no_ko)
2009-10-05 19:57:02
>>雲に邪魔されてシャッターチャンスが難しかったですね。
そんな悪条件下とは思えないバッチリと撮れた良い写真でした。
冷たさというか寒さというか、晩秋のような夜明けです。風邪をめしませんように。
返信する

コメントを投稿

自然 季節」カテゴリの最新記事