徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

今年も下総基地に行きました

2012-11-04 21:18:25 | 基地祭

S2012_09290369
解体が始まったので撮っておきました。上京した当時は、ソニービルと並んで数寄屋橋のランドマークでした。
首都高のガードに縞模様が出ていますが、背後にあるマリオンの壁面ガラスに太陽が反射しているようです。

S2012_09290030_2
漸く9月の記事2回目、29日の下総基地公開の事。
S2012_09290001
滑走路地区に入って直ぐの所には、以前はYS11が数機用廃となって置かれていましたが、今は皆P3C。
S2012_09290007t
館山のだと言うことは知っていましたが、この機の機長が女性だったとは後日他人様のブログで知りました。
S2012_09290009
これも館山ですね。しかし、この赤の発色はどないぞならんのか。蛍光色なんでこれでいいんでしょうか。
S2012_09290017t
この頃、祝賀飛行の機体が飛び立っていきます。走ってる列車を撮るのもまだまだなのに飛んでる飛行機はもっと難しい。
S2012_09290026
おお、かっこいい。
S2012_09290028
今年も来ていた大艇。しかし、例年は教育隊の縁で松茂や小月から来ていたんですが今年は両方とも飛来なし。
S2012_09290031
草刈り機と言えども車止めを入れるのはさすが自衛隊。旧海軍ではチョーク(白墨のことではありません)と言っていたようですね。
S2012_09290035
ひょっとして開設当時から使われている格納庫でしょうか。S2012_09290036
開けられる所は全部開けて「集客対策ヨシっ!」と言ってました。S2012_09290041
後でチヌークからの降下展示を見せてくれます。S2012_09290042
ズラッと並べてあったんで「ご自由にお持ち下さい」の類かと思ったら見るだけでした。S2012_09290043
タミヤのドイツ戦車でよく見るセメントコーティングかと思ったんですが、良く考えると単なる滑り止めか。
S2012_09290044
格納庫の隅は隊内移動用軽車両が。
S2012_09290047
冒頭で紹介した用廃機?の中で、ちょっと変わっているのが5020。既に方向舵が無く哀れな姿。背中にコブのようなドームが付いているのと垂直尾翼に部隊マークみたいなのが描かれているのが他機と異なります。ネットで機番検索すると厚木に居た機体だとは分かりましたが特殊用途の機体かどうかは分かりませんでした。S2012_09290057t
祝賀飛行。護衛機のように見える周囲の黒い点は皆赤とんぼです。(九三中練ではない本物)S2012_09290126t
毎年恒例の習志野空挺団による降下展示。1/125秒で切ってもローターは止まってしまいます。
S2012_09290164t
滑走路の端に近い駐車場の一角はベテランらしい方々がいつも陣取っています。滑走路からは直接出入り出来ないこともあって行ったことはありません。進入中の機体とは別の方を向かれているようですが、周回中の後続機を狙ってるんだと思います。
S2012_09290169t
ここからスかイツリーが見えるとは知りませんでした。朝は富士山もうっすら見えていました。S2012_09290190tt
祝賀飛行は3機編隊でしたが4機目が降りて来ました。天候偵察機?S2012_09290210
最後に降りたのは5029で奥から順に31・45・48の4機が列線を敷きました。これから体験搭乗が始まります。
S2012_09290219
エンジンを始動させようとしているようです。S2012_09290228t
先に31号機と45号機が体験搭乗者を乗せて滑走路に向かいます。S2012_09290237t
先ず左翼内側の発動機が始動。
S2012_09290239tt
全力・・・
S2012_09290241t
続いて左翼外側機。
S2012_09290243t
右翼内側機も始動。
S2012_09290244
腕の仕草にどんな意味があるのか分かりませんが
S2012_09290245
これで4発全力の様です。
S2012_09290248
と、その時 離陸滑走していた31号機が離陸を中止して戻って来ました。S2012_09290251t
準備なった48号機と29号機は滑走路に向かいますが、S2012_09290257
31号機の様子が気になりますね。
S2012_09290266
エプロンの端でエンジンを止めました。
S2012_09290268t
後方では当日の予備機でしょうか、30号機が牽き出されて来ました。S2012_09290270tt
どしたんな?いけるんか・・・
S2012_09290272t
そんな中でも45号機離陸。
S2012_09290283
30号機は続投と決まったようで30号機は戻されます。S2012_09290294t
その後、体験搭乗者を一旦降ろしてエプロン中央へ移動。S2012_09290298
再び出発準備をするようです。
S2012_09290325t
48号機と29号機が揃って滑走路端に移動。S2012_09290353t
早くも45号機は一回目の体験搭乗を終えて戻って来ました。S2012_09290365t
この後は体験搭乗者を乗せてピストン輸送します。飛行機を撮る練習にもってこいですが、残念ながらこの日は職場に行ったのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和でデーテンの石炭列車 | トップ | 今年で6回目の入間航空祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

基地祭」カテゴリの最新記事