風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

鳥谷崎神社

2008-04-30 | 風屋日記
昨日は花巻の氏神様である鳥谷崎神社春祭。
11時からの式には市の代表や地元経済界のお歴々が
裃をつけた総代の方々とともに列席していた。

鳥谷崎08

ここが鳥谷崎神社。
旧城内にあった、南部藩お墨付きの大社だけあって
なかなか立派なお社。
この正門の隣には花巻城時代の円城寺門が残っている。

鳥谷崎景色08

境内から南東方面を眺める。
旧花巻城は南部藩にとって隣の伊達藩に対する
南端の重要な防衛拠点だった。
天気がいい日は眺めが良く気持ちいい。
見えている山々は北上山系。

鳥谷崎神楽08

直会を終えた後のお客さんをはじめ、
神楽を楽しみにわざわざおいでいただいたお客様も
奉納開始時間にはたくさん集まった。
風はまだ少し冷たかったけど、
日射しが暖かくて見ている人達もみんないい気分。
桜の花もほんの少しだけ残っていたよ。
1時ころから3時半ころまでの2時間半の奉納神楽。
神楽殿前のベンチいっぱいの人達に
最後まで見ていただいた。

7年前はこの奉納神楽がきっかけとなって
その年の秋のタイでの海外公演に繋がった。
シャンティ国際ボランティア会(SVA)との繋がり、
アジア子ども文化祭(ACCF)との出会い、
そして長男の進路選択・・・
考えてみればすべてこの奉納から始まった。
あの時、青年会議所のHさんがここで我々の神楽を見ていなければ
これまでの7年間はまったく違ったものになっていたはず。
感謝。

なお、神楽の幕はいつもの上根子神楽のものではなく
より格式の高い鳥谷崎神社のもの。
この神社は南部の紋である向い鶴の使用を許されている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月ぶりの緊急連絡

2008-04-29 | 風屋日記
うちの長男が所属する体育会アメリカンフットボール部
東京学芸大スネイルズ
関東甲信越地域限定ながらNHKのニュースに登場。
朝7:45からの「おはよう日本」の中で
全員未経験から始めながら
1部を掴み取ったということで紹介されるという。
こちらで放送されないのは残念だけど
放送される地域の方はぜひご覧下さいませ。

さてと・・・誰かにビデオ頼もうか(^^;
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和は政治では実現できない

2008-04-28 | 風屋日記
桜が例年より10日から2週間も早いと思ったら
何とりんごの花ももう開きそう。
いつもの年はGWも明けた5月の中旬なんだけど。
品種によっても違うらしいけど
もうりんご畑全体がピンクがかって見えている。
今年のGWは桜ではなくりんごで花見かな。
(この写真を撮った位置から1歩下がれば我が家の敷地。
 こんなところに住んでます ^-^)

    ◇      ◇      ◇

ある、政治を志している若い人のブログから一部引用。

イラク派兵をやめさせるために訴訟を起こしたりする運動が全国各地で繰り広げられているというが、自らの偏屈なイデオロギーを実現して溜飲を下げるための反対運動としか思えないのは私だけでしょうか?立川の自衛官宿舎でのビラ配りといい、今回のことといい、誇りを持って活動している自衛隊員や家族たちもきっと少なからずいると思うのですが、そういう人たちへの配慮なんて彼らにとっては関係ないんでしょう。もちろんカッチカチの右翼は胡散臭いですが、『平和』という言葉を掲げていれば絶対正しいと思って思考停止している人たちはもっと胡散臭い。その『平和』を実現するために現実にどのようなことをしなければならないのか?現時点では、その「現実にどのようなこと」について真剣に議論している政府に分があるのは明らかです。

平和のために現実的に何をするか
答は簡単だ。
武器を持たなければいい。
「平和のための抑止力たる武力」
「相手に媚を売らず、強く主張する外交」
「お互いを守りあう(笑)同盟関係」
(と言いつつ経費はこっち持ち)
なんていう「現実的」な
そして「政治的」な方法など必要ない。

昨日の朝日新聞で紹介されていた本の書評を読み、
その一節の言葉に目からウロコの気持ちだった。
「平和は政治では実現できない。
 文化活動でこそ。
 戦争になりそうな風向きには
 命を賭して闘います」
陸軍軍人から戦後自民党の代議士となり
官房長官・外務大臣・厚生大臣等を歴任した
故園田直氏の奥様、89歳の園田天光光さんの著書より。

「女は胆力」著者:園田天光光 平凡社新書 798円
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北大学野球リーグ

2008-04-27 | 風屋日記
今日の会場は花巻球場。
ということで次男も一時帰省。
家から球場へ行った。

岩手大 0 0 4 0 0 0 4 - 8
NA大 1 0 0 0 0 0 0 - 1
(7回コールド)

NA大とはノースアジア大のこと。
一昨年までは秋田経法大という名。
私立でそこそこの強豪ではある。

次男の背番号は2。
とにかく今はひたすら雑用で忙しい(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋温泉

2008-04-26 | 風屋日記
昨日は県内の同業組合総会で繋温泉へ。
盛岡の奥座敷と呼ばれるこの温泉は
市内から車でほんの20分ほどの御所湖畔。
たったそれだけの距離なのに桜が今ちょうど満開だった。
(逆光でよくわからなくなっちゃったけど、
 湖を背景に満開の桜並木を撮ったつもり・・・^^;)
朝ドラで有名になった小岩井の一本桜も遠くなく
繋~小岩井~岩手山麓はちょっとしたドライブコース。
これからの季節は新緑が眩しい。

県内では大手に数えられる同業の1社が
民事再生を申請したと昨日の総会前に情報が入った。
廃業、破産に続き、今年に入って3社目。
我々の業界に限らず県内だけを営業エリアとしている会社は
青息吐息のところが多いと金融機関からも聞いている。
ここ繋温泉の各旅館、ホテルも経営は厳しいらしい。
経済格差、地域格差のダブルパンチが拡がり、
規制緩和は大企業ばかりが得する内容でしかない。
おまけに各種民営化により、既存の民間が圧迫を受ける。
地方経済は今後どうなってしまうのだろう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度のご案内

2008-04-25 | 風屋日記
20日の神楽奉納は体調不良で欠席してしまった。
(我慢してのドライブのあと、寝込んでしまった)
ということで次こそ春を感じながらの奉納。

4/29 花巻の鎮守である鳥谷崎(とやがさき)神社春祭。
昼前に式を行い、だいたい午後2時ころからの奉納だと思う。
いつもは満開の桜の下での奉納になるけれど、
今年は葉桜の下、新緑につつまれての奉納になる。
丘の上の見晴しのいい城跡の神社なので
春の心地いいそよ風を受けながら、
広い場所でののんびりとした神楽奉納。
神楽殿前に椅子が用意されているので散歩がてら是非どうぞ。
車は神社の駐車場か神社前に路駐(道は行き止まりなので)。
歩きの場合は花巻駅から徒歩15分ぐらい。

演目はたぶん
「鳥舞」「翁(不肖ワタクシがひとりで舞います)」「三番叟」
「八幡舞」「岩戸開」「天王舞」「権現舞」
もちろん当日の神楽衆の集まり方による。
メンバーが割に集まり、なおかつノリが良ければ(笑)
お楽しみ「鐘巻(不肖ワタクシも舞います)」を演るかも(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりね(^^;

2008-04-24 | 風屋日記
以前ここに
こんなことこんなことこんなことを考えたり、
こんな風に文句を言ったり、
こんなことこんなことを書いてきた。
そして自分の中では
「安全かどうかということよりも、
 簡単に儲けに走った挙げ句アメリカ産牛肉を使ってしまう
 そんな安直な考えのファストフード店には行くまい」
と固く心に決めていた。

案の定だよ。
吉野家向けにアメリカから輸入された牛肉に
禁止されている危険部位が入っていたようだね。
これまでの経緯を見てきても、
輸入の全面再開に至るアメリカ側の考え方は
「何で日本はそんなにうるせーんだよ」
的な言動を繰り返してきていた。
だからこれまでアメリカから日本へ
輸出される時に行っている(らしい)検査は
「安全のため」という目的の元で行われているのではなく、
「うるせーから」行われていると簡単に想像できる。

その考え方もさることながら
「よし来た!!」とばかりに飛びつき
すぐに仕入れて商品化する日本の企業の意地汚さには
本当に呆れ果てていた。
私ごときがひとり息巻いても何も変わらないとは思うけど
「食の安全」を第一理念としない飲食関係企業は
「儲けるためなら何でもOK」の企業は
私は心から軽蔑するし、関わりたくもない。
そこには哲学がないから。

あ、もちろん
「票のためなら何でもします」の政治家もパスね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス海岸

2008-04-23 | 風屋日記
「イギリス海岸~イーハトーヴ短編集」
       木村紅美:著 メディアファクトリー 1260円

もちろんタイトルや扱われている風物に惹かれて読んだもの。
この作家の作品は初めてだが、
私的には、たぶん他の作品を手に取ることはないと思う。
しかしこの本に描かれている盛岡や花巻の風物や風景は本物だ。
福田パン光原社ホームスパン白龍のじゃじゃ麺、
そして小岩井農場や盛岡の中津川沿いの散歩道、
新花巻駅~イギリス海岸~花巻駅への道など
元々盛岡の出身なのかと思うほどリアルに描かれている。
(作者には失礼ながら)文芸作品というよりは
盛岡人、花巻人の視点からも違和感なく
自然に描かれている岩手の風景を楽しんで欲しい。

岩手ってどんなとこ?
盛岡や花巻はどんな町?
って方にはぜひご一読願いたいお勧め。
短編集ながら登場人物は同じで、
ひとつひとつ主人公が違う設定もおもしろい。

個人的には最後の作品に出て来るヨーコさんが気になった。
私の従姉妹のヨーコさんもイギリス海岸の対岸地区出身で
現在ロンドン在住。
私より少し歳上ながら今でも少女の面影を残しているところなど
作品中のヨーコさんに被るのだ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実力だけじゃない

2008-04-22 | 風屋日記
いつ、どんなシチュエーションだったのかは忘れた。
確か国分寺の駅のホームでのことだったので
恐らく長男のところからの帰りだったかな?
電車を待っていると、隣の父子連れの会話が聞こえた。
パパの読んでるスポーツ新聞を覗き込んだ男の子が
「えー!?ジャイアンツの高橋尚成ケガしたの?」
「うん。ベンチでファールボールを顔で受けたみたいだな。
 情けないねぇ。たぶんよそ見でもしてたんだろう」
いやいや(^^;
バットの芯に当たった打球の速さを知らんのかいな。
ましてプロの球をプロが打った打球。
避ける間なんぞほんの一瞬だよ・・・と
高橋くんに代わってちょっとムッとした私だった(笑)

「戦力外通告」 角川 を読んだ。
大越基、田中一徳、橋本清、石毛博史、野村克則の5人が
どんな思いで野球を続け、どんな経緯でプロ入りし、
そしてどんな成績を残した結果戦力外通告を受けたのか。
特に大越は仙台育英時代から注目していたので
とても興味深く読んだ。

プロの選手たちの力量の差はたぶんそんなにない。
あるのは選手ひとりひとりの特徴やウリだ。
それでもほんの一握り、長いことスターでいられる人たちと
一度も脚光を浴びることなく消えていく選手たちがいる。
それはほんの偶然の出合いやケガや
あるいは誰かの一言がきっかけになる。
せっかくのチャンスに肘が痛いと言い出せなくて
結局選手生命を縮めたり、
たまたま調子が良い時にレギュラーがケガして出られたり、
新監督の目指す野球で自分の特徴を生かせなかったり。
ちょっとしたことで運命が大きく変わる。
ファンや周囲の心無い・・・というか無神経な一言もまた
ひとりの選手を生かしも殺しもすることがある。

もちろんプロの世界だけではないよ。
高校でも大学でも社会人でも同じことが言える。
例えばイップスというメンタルな病気がある。
野球でいえば、突然いい球が投げられなくなるものだ。
ほんの短い距離でのキャッチボールや何でもない返球が
ワンバウンドになったり、大きくそれてしまったり。
よく見かけるのは捕手が投手に返球できなくなる例や
三塁ゴロや遊撃ゴロで一塁に送球できなくなる例。
一度なると更にプレッシャーがかかり、腕が縮んでしまう。
次男が高校時代のチームメイトにもひとりいたが、
イップスのせいで掴みかけたレギュラーを手放す
あるいはベンチにすら入れなくなる選手達は
それこそ全国にたくさんいるだろう。
それもコーチやOBや周囲の人達の
「ちゃんと投げろ」のたった一言によることがよくある。
膝や肩や肘の故障ならまだ納得もできるのだろうが
イップスはなかなか乗り越え方がわからず、
結局野球から離れてしまうことも多いと聞く。

スポーツの世界、あるいはスポーツに限らずどんな世界でも
世に出る、脚光を浴びる、名声を得るのは
実力だけとは限らない。
運も必要だよなぁ・・・と、この本を読んで感じた次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2008-04-21 | 風屋日記
昨日はかねての約束通り、
母ちゃんとお袋と3人で桜を求めてドライブ。
ぶらりと北上まで遠回りしながらあちこちの花を愛で、
有名だといわれる蕎麦屋でランチ。
その後、のどかな裏道を通って花巻へと帰り、
お袋は学生時代以来という清水寺へと向かった。

ここは坂上田村麻呂が建立したという古刹。
京都、播磨とともに3大清水寺と呼ばれる天台宗のお寺だ。

1番札所

奥州33札所の第1番目でもある。

参道

昔からの信仰を伝える古い参道。

山門

東西南北に干支の像が掘ってある有名な山門。

仁王像

山門両側を阿吽の仁王像が守る。

山門より清水寺

この山門は上に登ることができる。
山門上から眺めた清水寺本殿。

本殿

間近で本殿を眺めると古刹らしい風格がある。
中に入ると江戸時代~の人達が奉納した書や絵が飾ってある。
金色の本尊にはつい頭が垂れる。

この近辺は清水寺(通称「きよみんつぁん」)の名の如く
きれいな清水が湧き出している。
この水で目を洗うと眼病が直るとの言い伝えもある。
かつて息子たちが小さかった頃
ホタルを見に、夜ここまで来たことがあった。
田圃の中の雄大な杉林に囲まれた清水寺だけあり、
近くの田圃の畦道にはみごとなほどのホタルの群生。
声も出ないほどみごとだったなぁ。
今でもそうなのか、
今年の夏は母ちゃんと夜のドライブをしてみようか。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木

2008-04-20 | 風屋日記
花巻市街地の桜並木。
夕方撮ったから
そんなに色はきれいに写せなかった。
こんなにきれいなのに
あまり人に知られていない道だ。
風は多少あるけど、
雨は心配するほどじゃなかったから
もう2~3日楽しめるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜

2008-04-19 | 風屋日記
夕べは母ちゃんが職場の飲み会で留守。
「たまには一緒にご飯食べてきたら」
という母ちゃんの勧めにより次男を誘い、
小さい頃から次男の事を知っている会社の仲間も一緒に
お馴染み、ラッキー本店さんへ。
「おっきくなったねー(@o@)」という
ほとんど親戚のおばちゃん状態の会社の人間たちと
あさって学科の新歓で飲まなきゃいけないから
「今日は練習」という次男とで乾杯!!

ラッキーさんでは手作り餃子や特製焼き鳥のほか
塩焼そば、手羽先焼き、懐かしい味の卵焼きなどなど。
仕上げはもちろんネギ飯とダイナマイト焼そば。
相変わらず味はサイコー。
通された4帖半ほどの小部屋もちゃぶ台が置いてあったり
懐かしいダイヤル式のTV「Kid Color」があったり(笑)
大学時代に友達のアパートに遊びに来た感じ。
雰囲気もGood。

サワー一杯で顔を赤くしつつ、
「明日も朝5時半から練習だー」
とボヤく次男と別れてきたのだった。
ラッキーのマスター、アドバイスありがとうございました(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜桜

2008-04-18 | 風屋日記
昨夜、会社帰りの電車の中で
母ちゃんからのメールを受け取った。
「Yくん家(近所の同級生夫婦で子ども同士も野球・神楽仲間)
 のあたりがぼやーっと明るい。夜桜見物かな?行ってみる?」
さっそく花巻に着いた後、家の数百m手前のY宅へ。
やってる、やってる。

やっち夜桜

庭に1本ある桜の木に作業用の照明を下から当て、
椅子やらテーブルを玄関前に持ち出してきて呑んでる。
最初は夫婦2人で静かに呑んでたらしいけど
灯りに誘われてすぐ近所の神楽代表も来ていた。
どんどん集まって来る(笑)
しばらくしてうちの母ちゃんも合流し、
22時ころまで夜桜見物&呑んでダベリング。
Yん家も長女が家を離れているし、長男も高校3年。
どうしても話題は子ども達の事になるよねぇ。
うちの息子たちもしょっちゅう遊びに行って世話になってるし
「今ごろ何してんだろうねー」的話ばかりだったよ(^^;
あんな静かな夜桜見物もいいもんだね。
明日、明後日も散るまで毎晩やってるみたいだから
また行ってみようかな。
写真は暗くてうまく撮れなかった・・・(-"-;

仕方がないので昨日の昼間に撮った
岩手県庁向いのお堀跡。
きれいでしょ?

お堀端

桜はもう飽きた・・・という地域にお住まいの方には申し訳ないけど
今が盛りの桜が嬉しい風屋にもう少しおつきあい下さいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に満開

2008-04-17 | 風屋日記
盛岡地方裁判所の前庭にある
国の天然記念物(大正12年指定)「石割桜(いしわりざくら)」。
昨日近くを通ったら一気に満開になっていたよ。
ということで今日は様々な角度から4連発の大サービス(笑)
たくさんの人達が集まってカメラを向けていた。
1枚目、後ろの高い建物が裁判所、右の低い方は県庁(県議会議事堂)

石割1

石割2

石割3

石割4

種類はエドヒガン。
小さくくるりと丸くなって咲く花がかわいい。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京を目指せ!!

2008-04-16 | 風屋日記
昨日から始まった日本選手権水泳競技大会(俗称全日本水泳)。
北京オリンピックへの日本代表選考を兼ねた重要な大会だ。
実はこの大会に、うちの近所の子で
小さい頃からの長男の親友であるマサルが出場する。

小学校1年の頃は長男とマサルを連れ、
3人で弁当持って花巻温泉までサイクリングに行ったり、
(次男はその時あいにく風邪で熱を出していた 笑)
何度かキャンプにも一緒に行ったものだ。
地区の野球のスポ少時代は
マサルがピッチャーで長男がキャッチャーのバッテリー。
小学校代表チーム時代はやはりマサルがピッチャー、主将で
長男はセカンドを守っていた。
ミニバスケットでも一緒のチーム。
もちろん市内水泳大会へも一緒に出ている。
ただしマサルはすでに水泳のJrオリンピックにも出場していて
中学校に入ると水泳部から国体の県代表にもなった。
高校では東北総体で優勝、3年間国体やインターハイに出場。
2年前に日体大へ入学している。

それでもやはり全国の壁は高い。
海外遠征にも参加しつつ、でも大学の代表になることすら大変。
下級生の頃は上下間系に悩み、プレッシャーもあり、
練習がオフの日は合宿所を抜け出して、
何度かうちの長男のアパートに遊びに来たとのこと。
2年になり、合宿所の水にも慣れると文字どおり水を得た魚。
国体予選などで帰って来る度にいつものノリノリのマサル節だ。
今年の年末年始で帰省の時も、長男と一緒に帰ってきて
久しぶりに子分達を連れで近所を泊まり歩いたり、
元旦の神楽を張り切って舞ったり。
(彼の家は代々神楽を伝承しており、実は彼で5代目。
 うちの息子たちを最初に神楽に誘ってくれたのも彼だ)
成人式ではうちの長男と色違いの着物と袴をつけ、
2人一緒に仲良く会場へ出掛けて行ったよ。

その彼が今年出場基準タイムをクリアして
全日本への出場が決まったと、彼のお母さんから聞いた。
仮に日本代表になれなくても、全日本出場だけでもスゴイ。
挑戦権を得たということが素晴らしい。
それでも気持ちのどこかで「何とか代表に」と思ってしまう(^^;
もしもマサルがオリンピックに出ることになったら
小学校の頃に彼と約束したように
何とか休みを取り、旅費を捻出して
熊野スポ少の旗を持って(笑)北京まで応援に行こう。

彼が出場する50m自由形の予選は明日9:30から。
予選7組第8コース 日体大3年 平賀 大(ヒラカマサル)
応援よろしく。
日本水泳連盟webサイト、大会スタートリスト参照)

なお、マサルは妹2人の3人兄弟。
うちの次男と同級生の2歳下の妹も国体やインターハイの常連で、
この春仙台の体育系の大学に進学し水泳を続けている。
8歳で亡くなった私の姪と生前仲のよかった末っ子の妹も
中学時代国体に出場し、兄姉の後を追って同じ高校にこの春入学。
県内の水泳界で知らない人はいない有名な3兄妹なのだ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする