風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

バダローネ

2018-04-30 | 食べ物・お店
花巻駅前のこじんまりとしたイタリアンバー。
ちょっとおしゃれな店内だが
駅に近いこともあって、
ひとりでぶらっと気軽に訪れる客もある店だ。
若い夫婦で、自然食材や厳選素材を使い
美味しい料理も出してくれる。
ワインのセレクトもなかなか的確。

ってことで、
先日は白のスパークリングワインから始め、
白を飲み、軽めの赤を試し、





特製ハムや白金豚のテリーヌなどから
クリームペンネやアワビをつまみに
初グラッパをやっつけ、



最後は南アフリカのロゼで締め。

グラッパは蒸留酒だからブランデーみたいだが
実はワインを蒸留したのではなく
ぶどうの搾りかすを発酵させて蒸留したものとのこと。
マスカットの香りがとても爽やかながら
アルコール度数40度をストレートで飲むヤバいヤツ(^^;
でもめちゃ美味しかった(^^)
もう1杯行きたかったけど、後が怖いので(笑)
またの機会に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼬弊稲荷神社

2018-04-29 | 散歩




地元の人には「イタチベさん」として知られる
花巻市西側の地域の産土がここ。
どうしてこんな名前なんだろうと子どものころから疑問だったが
どうやら古の時代、ここは南万丁目村鼬弊野と呼ばれていたらしい。



そういえば、この神社の裏の高台にある祖父の家で見つけた
昔のハガキの住所が「大字南万丁目字鼬弊」だった。
南万丁目村が花巻町と合併した後の住所だろうね。

他の古社ほどの歴史があるわけではないが、
南部藩の勧進による創立らしいので格式がある。
それにしてはあまり知られていないのが残念。
ここにも立派な神楽堂があるけど、ここで奉納できないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルカンビル大食堂グッズ

2018-04-28 | 食べ物・お店
マルカンビル1階のショップでは
次から次へと新しい商品が登場している。
よくぞこんなもの考えついたなと驚くものや
見た瞬間に吹き出すものまで。

マルカンビル大食堂は今も遠くからのお客様が
特に週末になるとたくさんおいでになるので
今日から始まるGWも激混みだろう。
大食堂を堪能されたお客様に
お土産としてこういうグッズを買っていって欲しい。





おなじみのソフトクリーム&箸立てのストラップと
大食堂マスキングテープ。



今年商品化された食券デザインのメガネ拭きと
数日前に新発売のソフトクリーム&箸立て実物大ハガキ。



なんとナポリカツの大皿まで(笑)
「おうちでも」・・・って、料理が無理でしょ(^^;
でも皿盛り料理には活躍しそうだ。



テナントとして入っている丸一さんでは
マルカンビル大食堂1周年記念のトートバッグが。
大食堂菊池マネージャー似てる(笑)



そして昨日初登場の「まるかんびるしょうぎ」。
木でできた、安全で簡単な将棋なので
子ども達のおもちゃにはもってこいだろう。
箱には「First Toy」のコピーも。
面白いなぁ(^^)
箱や商品のデザインも秀逸。



もちろんこちらも絶賛販売中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣正家

2018-04-27 | 食べ物・お店


最近できた中華料理屋さん。
これまでの中華料理屋のイメージを覆し、
女性一人でも入れそうなおしゃれできれいな店内だし
とても優しい味で、美味しい。
ランチメニューに中華粥があるのも人気の理由?
「昼はラーメン屋になります」と書かれた看板が面白い。
確かにこの味玉ラーメンもgood。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「早池峰神楽」

2018-04-26 | 読書


国の重文第1号で、ユネスコの記録文化財に指定されている
早池峰神楽(岳神楽と大償神楽の総称)の資料本。
資料とはいえ、難しい学術書ではなく
一般の方が観光ガイドとしても読める案内書となっている。
なにより写真が美しく、勇壮で、
見たことがない人でも見たくなるような画像ばかり。
我々他流派の神楽集にとっても
衣装や道具、動きなど、参考になる書籍だ。
撮影は早池峰写真クラブの方々ということで
それぞれの動きなども熟知しているだろうから
シャッターを押すべきポイントを余すことなく捕らえている。

早池峰神楽は、同じく国の重文である黒森神楽とともに
北東北に分布している山伏神楽の代表格。
修験の所作などが舞いの中に散りばめられており
その出自は鎌倉時代まで遡るという。
(実際、15世紀の古文書が記録として残っている由)
元来神楽は脳と同じく、その楚は散楽から始まっている。
猿楽の能集団を武家が庇護して能となり
信者を集めるために神社仏閣が庇護して神楽となった。
その神社仏閣の中でも、神仏混淆時代の修験道が伝えてきて
それが現代の山伏神楽となったと言われる。
つまり歴史的には能とほぼ同じ時代を過ごしてきたことになる。
それが証拠に、千歳、翁、三番叟の能の式三番同様
山伏神楽においても、鳥舞、翁舞(円万寺系は千歳も)三番叟、
そして八幡舞、山の神、岩戸開きを式六番という。
舎文(円万寺系では言立)も能とよく似ている。
それだけの歴史を経て、現代に伝わっているのが神楽なのだ。

観光ガイドとしても…と書いたが
その通り、早池峰山の高山植物や風景なども収められている。
観光客には確かにいいかもしれないが、
我々のような多少なりとも神楽をかじっている人間にとっては
それらより、面や衣装などをもっと詳しく見たかったな。
まだ大迫町が花巻市と合併する前に
観光ガイド的に作った本だから仕方ないかもしれないが
今この時点できちんと記録しておくことも大事だと思うんだ。

「早池峰神楽」一ノ倉俊一:著 黒沼幸男・藤原一雄・上山丈人:撮影
  郷土文化研究会編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体づくり

2018-04-25 | スポーツ


打ち合わせや撮影などで出かける時以外は
ほぼPCの前に座る仕事だから
身体を動かすどころか歩くこともあまりない。
上京すれば1日平均15000歩ほど歩くけど
終日カンヅメになると1000歩を切ることすらある。
外へ出かける時もほぼ車なので
地元で1日中あちこち回ってもせいぜい3000歩。
かつて通っていた総合体育館のジム通いも
仕事に追われたりでとんとご無沙汰だ。
体力がなくなり、姿勢が悪くなり、
ますますジジイらしくなってきた気がする。

朝6:25からのテレビ体操は続けているけれど
(真面目にやると結構キツイ。軽く汗ばむほど)
その運動も身体が動かなくなってきていることを自覚させる。
このままではいけない。なんとかしなければ・・・
と一念発起(ってほどじゃないけど 笑)して
自宅の中で厄介者になっていた
(孫の玉転がしにしか使われていなかった)
バランスボールを仕事中の椅子代わりに使い始めたのが
先週半ばからのこと。

「こんなん、何かの役に立つのかな?」と半信半疑だったけど
これが思っていた以上に効くことを発見。
ずっと座っていると、背中や腰、お尻あたりが張ってくる。
初めて試した翌日には「なんでお尻が筋肉痛?」と思ったほど。
安定して座るためには背中を伸ばさなきゃいけないし
自然に姿勢も良くなりそうな感じ。
(重心をまっすぐ下に向けないと安定しないから)
背中からお尻まで、1本芯が通ったようになる。
自分なりにトレーニングしようとすると
どうしても下半身や腹筋など、身体の前を鍛えようとしがちだが、
これなら自然に身体の後ろ側が鍛えられる。
体幹強くするには結構いいかも。

そしてもうひとつメリットを発見した。
姿勢が良くなると同時に、身体が楽じゃない分
仕事に対する集中力も増す気がする。
簡単な方法で、いいことづくめじゃないか。
しばらく続けてみようか。
数ヶ月後にはジジイ体型じゃない
シャキッとした私の姿をお披露目できるかも(^^)
ふっふっふ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆぐちず」

2018-04-24 | 散歩


花巻市の西方、花巻南温泉郷を包括する湯口地区コミュニティーで
この地域の地図を作ったと聞き、さっそく入手。
面白い(笑)
花巻の観光地図や、市街地の地図はよく見るけれど
こんな限られた地域の地図は初めて見た。
限定地域だからこそ、コミュニティーが作ったからこそ
痒い所に手が届く詳細さで興味深い。





我が家の隣も載ってるぞー!!
この企画力とデザイン力に拍手。
デザインは日頃お世話になっている田舎laboさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴のあと

2018-04-23 | 生活の風景


昨日は薄曇りで暑くもなく、寒くもなく
桜は満開でだんだん花吹雪が舞い始めてきた。
のんびり見物いただきながらの神楽奉納も無事終わり
(小学生達の初舞台や新しいチャレンジにもたくさん拍手をいただき)
和気藹々とした直会で山菜をはじめとしたご馳走をいただき、
夕暮れの中をのんびり歩いて帰った。
いい日だったな。

今朝の中根子地蔵尊前は花びらの絨毯。
お祭りも、神楽も、桜も、宴のあと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜づくし3

2018-04-22 | 生活の風景
せっかくの満開なので、いろいろなところの桜を。
今年の桜はピンク色がきれいだ。











ここは私が住む地域の集落グランド。
30数年前、ここに住み始めた頃に整備され、
住民総出で周囲に桜の植樹をしたのだったが
それがこんな立派な桜並木となった。
地域の観桜会はここで行われるが
この日はもう何人かビール片手に桜を愛でていた。







宮沢賢治さんの墓所がある日蓮宗身照寺は
数本の垂れ桜の巨木で有名。





夜にはライトアップされている。



鍛治町の裏道。
東北本線が通る脇に見事な1本桜があった。





こちらは花巻と盛岡の間にある紫波町。
日詰商店街近くの桜を撮影。
こちらもお見事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜づくし2 中根子延命寺地蔵堂

2018-04-21 | 生活の風景


明日はここで奉納神楽。
ちょうど桜が満開で天気も良さそう。
ちらほら舞い散る花弁の下での奉納になるかな?
これだけ状況に恵まれるのは珍しい。





ここは古くからの修験宗のお寺で
神仏混淆が現代に生き、お寺なのに鳥居がある。
境内には杉の巨木が残っており
宮沢賢治さんもそれをしに残している。





かつてはさらに大きな木があったらしく、
神木として崇められている。



明日の神楽は14時からこの舞台で。
ゴザを敷き、酒肴を並べて花見がてらの神楽だ。



もちろん外からの見学も大歓迎。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜づくし

2018-04-20 | 生活の風景
ここ数日の地元の友人のfacebookは
桜の写真でいっぱい。
まだ満開には1〜2日あるものの
ようやく春が来た喜びが写真の中に満ちている。
他地域からずいぶん遅れて待ちくたびれたが、
その分嬉しさも大きくなる。
・・・ということで、私も(^^)



花巻空港を飛び立った飛行機と桜の花。



小舟渡の桜並木はほぼ満開だった。





ここは丘の上の桜台小学校。
かつて私の学年が1年間だけ通った花巻北高旧校舎、
いわゆる「桜雲臺(おううんだい)」はここのことだ。
今も変わらず、桜の花が雲のように丘を包む。
ここに幾多の青春があった。



まだ7〜8分咲きのこちらは
菊池雄星選手や大谷翔平選手が巣立った花巻東高。
新しい青春の地?

満開に近いところもあるが、
現在のところほぼ8分咲き程度。
明後日の中根子延命寺地蔵堂奉納神楽の日は
この調子だとバッチリ満開だな(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Machicoco便り vol.24

2018-04-19 | マチココ
訂正のお知らせ

花巻まち散歩マガジン「Machicoco」第7号は
明日4月20日発売しますが、
制作上のミスにより内容に修正があります。
編集長の責任を痛感し、
反省しつつ今後の制作進行に生かしていきたいと思います。

修正点は以下2点です。


① 20pの「協賛店一覧」にて
  「株式会社風童社」様の住所と電話番号を下記に通り修正
  いたします。

  花巻市桜木町3-27-2 tel.0198-22-3177
       ↓
  花巻市桜町4-240-1 tel.0198-24-9166


② 21pの、同じく「協賛点一覧」にて
  「土沢カフェくるみ」様の欄に下記コメントが入ります

  「熊本のいきなり団子、高知の柚子を使った飲みものなど、
   南国の香りいっぱいです。」


以上、お詫びして訂正申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちが意識すべきこと

2018-04-19 | 世界・平和
読売新聞の ↓ この記事に考えさせられた。

インバウンド、聖地、秘境…でも『がっかり観光地』

地元花巻は、城下町であり、江戸時代からの交易拠点として栄え、
温泉地、わんこそば発祥の地として昔からたくさんの観光客を迎え、
日本百名山のひとつで高山植物が人気の早池峰山や
国の無形文化財でなおかつユネスコの記録遺産となっている
岳、大償の2神楽で構成される早池峰神楽に衆目を集め、
宮沢賢治さんや萬鉄五郎さんの出身地として知られ、
高村光太郎さん、松本竣介さんゆかりの地であり、
高橋圭三さん、山折哲雄さんを排出し、
菊池雄星投手、大谷翔平投手を生んだ花巻東高校や
復活を遂げたマルカンビル大食堂など全国的に知名度も高い。
健康志向の昨今人気の雑穀生産量は日本一だし、
米やリンゴ、ぶどうの生産量も県内上位だ。
新幹線の駅も、高速道路のICも、空港も持ち
沿岸釜石や民話のふるさと遠野への経路上にあることもあって
商業地、観光地という位置付けにあるだろう。

しかし実際に市民のスタンスはどうだろうか。
これだけ(書こうと思えばもっとある)のコンテンツを持つ
それなりの規模の地方中核都市はそうないと思うのだが、
特に昔から生まれ育っている人たちに限って
「何もないまち」「寂れた田舎」「盛岡や北上が羨ましい」などなど
ネガティヴな言葉しか出てこない。
観光客とすれ違っても知らん顔だったり、遠くから眺めたり。
自らが「観光地花巻を構成する一員」という意識が薄い気がする。
今花巻は台湾やタイ方のチャーター機が離着陸するところ。
インバウンドの観光客も徐々に増えてきている。
その観光客が花巻のまちを歩かないのはなぜだろうか。
市民自身が「花巻のまちの魅力発信」や「ホスピタリティ」を持ち
積極的に様々な人たちと触れ合うことが大切なのではなかろうか。
少なくとも私が観光旅行に出かけると
観光地を巡るよりもその土地の人と触れ合うことのほうが面白い。
そう考える、花巻を訪れる観光客も多いと思うのだが。

「まち」として考える「必要だろうと思うもの」と
実際に観光などで花巻を訪れる方々のニーズとの間に
大きな乖離がある気がしてならない。
「まちそのものが持つ魅力」に市民がいかに気づき
それを積極的に発信していけるか。
観光客ばかりではなく、
UIターンしようとする方々に対しても必要なことであり
それがひいては交流人口増加につながることだと思うのだが。
人と人とのつながりは楽しいし、大切なことだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Machicoco便り vol.23

2018-04-18 | 生活の風景


花巻まち散歩マガジン「Machicoco」第7号は
明後日20日発売。
創刊から2年目に突入する今号からページが増え、
これまでの16ページ→24ページとなります。
それに伴って

・新たな企画を2つ新設。
 過去の花巻、これからの花巻を取り上げています。

・シリーズ「顔と手」が1ページ→2ページへ
 より突っ込んだルポと豊富な写真をお楽しみいただけます。

・地図ページを独立させて見開き2ページに
 本書片手に歩いていただけるよう、
 今後もわかりやすい地図を目指します。

・ご協賛いただいている会社やお店のページを見開き2ページフルに。
 各お店のお知らせなども随時掲載していけるようになりました

・カルチャーコーナーを新設
 花巻に関わりある本やCDを毎号ご紹介していきます。

・ご協賛店紹介コーナー新設
 毎号2社づつ詳しいお知らせやご紹介をしていきます。

特に今回の目玉は2本の新企画。
思い出の風景と若者たちの新しい挑戦ルポを掲載しています。
読み応えあるページを今後も作っていきます。
「顔と手」ページは開いた途端に華やかさが目に飛び込みます。
長い間人々の目を楽しませてくれるイベントを始めた方の思いとは?
「花巻まにあ」は初の県外の方。
外からの目線で見た花巻の魅力に、改めて再認識させられます。
今号の特集は「夜のまち」。
良い気候の季節になってきました。
夜桜見物を兼ねて、夜のそぞろ歩きや花見などいかがでしょう?
リニューアルMachicocoお楽しみに。


花巻まち散歩マガジンMachicocoは
下記ご協賛店さま、御協賛社さまにて1部500円で好評販売中です。
(敬称を省略させていただきました)


Joe's Lounge(ジョーズラウンジ)
花巻市大通り1-4-14 小友ビル1F tel.0198-29-5655

株式会社元來社 販売:なはんプラザ
花巻市大通り1-2-21なはんプラザ1F tel.0198-22-4412

大原ホンダ
花巻市下小舟渡540-11 tel.0198-23-2024

有限会社宮沢新聞店
花巻市末広町2-17 tel.0198-23-5416

株式会社上町家守舎
花巻市上町6-2マルカンビル1F tel.0198-29-5588

有限会社小田島薬局
花巻市上町6-5 tel.0198-23-5161

茶寮かだん
花巻市花城町11-12 tel.080-2823-1048

株式会社文化タクシー
花巻市双葉町6-2 tel.0198-24-4151

株式会社ホテル花城(カジョウ)
花巻市東町9-30 tel.0198-22-2333

Barbarshop switch(スイッチ)
花巻市御田屋町1-60 tel.080-3328-9777

株式会社三田商会
花巻市御田屋町1-33 tel.0198-22-3030

及川歯科クリニック
花巻市御田屋町1-33 tel.0198-22-3030

株式会社風童社
花巻市桜町4-240-1 tel.0198-242-9166

株式会社星光舎
花巻市桜木町3-27-2 tel.0198-22-3177

須田内科医院
花巻市円万寺字下中野46-4 tel.0198-38-1121

HAIR & MAKE EARTH 花巻店
花巻市桜台2-23-2 tel.0198-21-3288

合資会社末廣 パティスリーアンジュ
花巻市星が丘1-1-18 tel.0198-21-1488

スターブリッジいわて株式会社
花巻市松園町1-6-1 tel.0198-23-0771

高木丘クリニック
花巻市高木18-61-2 tel.0198-22-0103

cafe’Restaurant B&B 無ら里(ブラリ)
花巻市一本杉35-19 tel.0198-24-2026

だいわブルーベリー園
花巻市鍋倉字地森7 tel.0198-24-4888

どんまいプロジェクト 販売:ファームプラス
花巻市上根子字下田60-2 tel.0198-33-0594

田舎labo
花巻市湯口字蟹沢13-1 tel.0198-29-5991

社会福祉法人 大谷会
花巻市湯口字松原53-1 tel.0198-25-2125

キクヤ
花巻市東和町土沢5区405 tel.0198-42-2632

松葉商店
花巻市東和町土沢5区380 tel.0198-42-4325

土沢カフェくるみ
花巻市東和町土沢8区115こっぽら土澤 tel. 080-3334-3003

株式会社とうわ地域資源開発公社 販売:東和温泉
花巻市東和町安俵6区135 tel.0198-42-4311

たく整骨院
花巻市上町12-12 tel.0198-22-7763

寺内歯科医院
花巻市西大通り2-13-13 tel.0198-41-1818

カシワタニ動物病院
花巻市西大通り2-371-2 tel.0198-22-2494

一般財団法人高村光太郎記念会
花巻市太田3-85-1 tel.0198-28-3012

白鳥の停車場
花巻市高松26-3[ 童話村内 ] tel.0198-31-2040

株式会社東家
盛岡市中ノ橋通1-8-3 tel.019-622-2252

Healing Salon Re:BORN(リボーン)
花巻市星が丘2-28-7 スターヒルズ102 tel.080 5220 4183

耳鼻咽喉科・わたなべとしや診療室
盛岡市北飯岡1-2-67 tel.019-656-4133

ユキノハナ動物病院
花巻市不動町1-8-1 tel.0198-29-5488

株式会社伊藤染工場
花巻市藤沢町391 tel.0198-24-3348

小田島商事株式会社
花巻市卸町66 tel.0198-26-4151

5th SEASON(ファイブシーズン)
花巻市大通り1丁目4−14 tel.0198-29-5512

豆蔵おしきり
花巻市成田 17-119-7 tel.0198-29-6232

鏑八幡神社
東和町土沢5区169 tel.0198-42-3531
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客観的に見て

2018-04-17 | 世界・平和
社会保障を中心とした国民の暮らし優先政治、
急激な右肩上がりではなく、緩やかな景気安定を図る
一般消費活性化をベースとした経済対策、
時代に沿う憲法改正を行いつつ、9条は堅持し、
他国との関係は緊張を伴うことなく話し合いで解決する
平和国家日本ならではの外交。
そして国のために正常に校正に機能する行政・・・

これらのことが実現するのなら
個人的にはどの政党が政権を担っても、
誰が国のトップに座ろうとも文句はない。
別に政権交代ありきで考えているわけではないから
もし自民党がこういう方向に国を舵取りするなら
自民党が与党で構わない。

しかしながら
(自らの関与を否定する官邸の言葉ををたとえ信じたとしても)
これだけ多方面から、多彩な行政のほころびが出ている以上
行政の長である現在の国のトップの責任は免れない。
それだけは客観的に見て間違いないところだ。

加えて、
梯子を外されのけ者にされている東アジア外交の失敗、
大企業優先政策で大規模財政出動しても
国の借金だけ増やしてデフレ脱却が遠いアベノミクス失敗、
「国民の命と財産を守る」と言いつつ
自衛隊員や、沖縄県民をはじめとした米軍基地周辺に住む人たちの
命の危機をもたらしている安全保障政策の矛盾など、
どう考えても「成功した政権」とは言えない。
逆に経済的、外交的、実際的に
国民を危機に陥れているとしか思えないのは私だけか?

繰り返して言う。
政局の話をしているわけではなく、
客観的に見て、現実的にも現政権はダメだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする