花巻市の西方、上根子地区にある熊野神社は
我々上根子神楽の本拠地だ。
ここの社務所で毎週練習を行い、
例大祭などの祭式の際はお手伝いもする。
今週土曜日には神田のお田植え際もあって出番だ。
そんな熊野神社に
花巻市指定無形民俗文化財として
上根子神楽を紹介する立て看板が設置された。
この神社は境内に熊堂古墳群の古墳が残り
坂上田村麻呂が志和城胆沢城の中間地点として
駅(馬を取り替えたり、休憩、宿泊したりする場所)を
設置すると同時に熊野大権現を勧進したといわれる場所でもある。
詳しい歴史資料は残っていないながら、
長い歴史を持つ上根子神楽もまたこの神社の歴史を支える。
そんな拠点として、たくさんの人にこの看板も見てほしいと思う。