風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

花巻市郷土芸能鑑賞会

2024-07-08 | 神楽・芸能

今月はこの出番。
上根子神楽は珍しい演目を予定しています。
円万寺神楽でも長い間演じられていなかった演目ですが
ようやく上根子神楽で復活させることができそうです。
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上根子熊野神社例大祭

2024-06-25 | 神楽・芸能



本日11時から神事があり、
午後からは奉納神楽を行うことになる。
上根子神楽にとって、本拠地神社での1年で一番重要な日。
張り切る神楽メンバーの演舞を是非ご覧ください。

写真は昨年の例大祭での「鐘巻」。

今日の演目
鳥舞、三番叟、八幡舞、鞍馬、岩戸開、権現舞




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏越しの大祓

2024-06-24 | 神楽・芸能

昨夜の遷座祭に続き今日はこの行事。
スサノオ伝説から広まったこの風習は
今ではその年前半の穢れを落とし
後半の幸を願う行事となった。
本格的な夏に備え、健康も願うこととなる。
大祓後は夕方から例大祭前夜祭。
鍋倉鹿踊りと大償神楽をお招きしている。
夕涼みがてらおでかけになりませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日

2024-06-23 | 神楽・芸能
今日はさまざま。
まずは親父の31回目の命日。
生きていれば101歳になっていたはず。

そして沖縄戦における組織的戦闘終結の日。
もう79年目となる。
その年に生まれた人は傘寿手前。
記憶している人がだんだん少なくなっていく中、
毎年こうやって取り上げることで
記憶を風化させないようにしなければならない。


で、今日は上根子熊野神社の遷座祭。
昨年から入っていた神殿や拝殿の工事ようやく終わり
社務所に仮にお移りいただいていた神様を
元の神殿にお戻しする儀式がある。
遷座祭のやり方は伊勢神宮などと変わりはない。
夜暗い中、静々と神殿にお移りいただく。
明日は夏越しの大祓のあと例大祭の前夜祭があり
いよいよ明後日は例大祭だ。
熊野神社と上根子神楽の大仕事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日です

2024-06-16 | 神楽・芸能

私は朝から会場でスタッフ務めてます。
是非ご来場ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回みちのく神楽大会

2024-06-11 | 神楽・芸能

今年も花巻市文化会館大ホールにて今度の日曜日に開催。
例年より参加団体が多く、珍しい北笹間大乗神楽も登場します。
なんと今年はキッチンカーも!
上根子神楽は15:40から五穀舞をご披露の予定。
乞うご期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上根子熊野神社由緒祭りと神田お田植えまつり

2024-05-16 | 神楽・芸能


大同元(806)年4月3日、
胆沢冊と志和冊の間にあるこの場所に
東征中の坂上田村麻呂が駅を設け、熊野大権現を勧進。
それが現在の熊野神社と言われている。
例年通り、旧暦の4月3日(今年は5月10日)には
由緒まつりとして祭式が行われた。
直会は仕出しの弁当。

この時期は田植え真っ盛り。
翌々日の12日には神田のお田植えまつり。
ここの餅米は伊勢神宮にも奉納し、元旦祭の餅も作る。
そして明日17日には鳥谷崎神社での金勢まつり。



これも毎年のことで、天王舞を奉納する。
5月の神楽は何かと忙しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中根子延命寺地蔵堂例大祭奉納神楽

2024-04-14 | 神楽・芸能

今度の日曜は毎年恒例の奉納神楽。
昨年コロナ明けで久しぶりの奉納を行ったが
残念ながら桜も終わり、宴会もなしで
寂しい奉納だった。
今年は桜も多少は残っていよう。
コロナ前のような宴会もあるのかな?
賑やかであって欲しい。

ここは修験のお寺で、今は珍しい神仏混淆。
お寺なのに鳥居がある。
その雰囲気を味わうのも一興。
私は仕事で今年は参加できないけれど
若手が頑張って奉納してくれる。
満開は過ぎるかもだけど、
花見がてらぜひ見にきて欲しい。
4/21(日)14時より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2024-02-25 | 神楽・芸能


昨日の上根子神楽初舞には
たくさんの方にご来場いただき感謝です。
上根子公民館では久しぶりだったため
終演後は何人かの方々から
神楽メンバーへお褒めの言葉をいただきました。

また「のぞき神楽」も面白い企画でした。
参加された方は果たして楽しかったでしょうか😅
何となく、単に手伝ってもらっただけ・・・みたいな
ちょっと申し訳なさもアリの
でも我々自身はご一緒できて楽しく
いつもとは違う変化が勉強にもなったのでした。
直会も、いつも以上に盛り上がりました。

とはいえ8演目というのは久しぶりでした。
若いメンバーの体力はさすが。
わたしゃ座ってるだけでしたが(手平鉦)
座るだけでもそれなりに筋肉を使うらしく
今朝は内股が筋肉痛です。
7演目ぶっ続けの手平鉦もなかなかしんどい。
昨夜は帰ってバタンキューでした。
皆さん、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日です

2024-02-24 | 神楽・芸能

上根子神楽 初舞と
それに絡めたのぞき神楽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上根子神楽初舞

2024-02-21 | 神楽・芸能

さて、いよいよ今週末。
恐らく岩手県内の神楽公演では初となるであろう
「のぞき神楽」も実施される。
今後の新たな観光コンテンツとなる可能性ある取り組み。
まだ少し定員に余裕があるようなので
特に子どもたち、若い人たち、外国の人たちなど
普段神楽にあまり触れる機会のない方々に
直接体験して欲しい企画だ。
参加者をどう迎えるかも保存会内で検討中。
多少の定員オーバーも恐らくOKなので
参加をお勧めしたい。
もちろん観覧も無料なので
たくさんの方々のご来場を期待したい。
お待ちしています。

(予定演目)
鳥舞、三番叟(子ども)、八幡舞、湯立、
神楽(しんがく・子ども)、三韓、鐘巻、権現舞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞき神楽

2024-02-12 | 神楽・芸能

今年も上根子神楽初舞を2/24に行う予定だが
今回はちょいと趣向が違う。
花巻市では職員の中にいる地域おこし研究員が
慶應大学SFCの先生の指導を受けながら
自らの仕事とは別にそれぞれのプロジェクトを持っている。
そのひとつとして、
伝統芸能を観光コンテンツ化する実験を計画。
題して「のぞき神楽」。

神楽を客席から見るだけではなく
準備段階からメンバーと同行、着替えから演舞まで
要は舞台裏を大公開という形だ。
もちろん片付けや、必須の直会参加も😁
こんな人たちがこんな風に神楽を続けているんだという
いわば擬似保存会員体験。
今回は実験なので募集人数は少ないものの
観光コンテンツとしても、担い手確保の手段としても
有効性が期待される実験だ。
まだ定員は満ちていないようだし、
ぜひ体験して欲しいと思う。

もちろんこの実験参加者だけではなく
普通に観客として見ていただくのも大歓迎。
観覧は無料で、予約も要らない。
2/24は上根子公民館へ。

(予定演目)
鳥舞、三番叟(子ども)、八幡舞、湯立、
神楽(しんがく・子ども)、三韓、鐘巻、権現舞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春祈祷

2024-02-03 | 神楽・芸能

今年も今日〜明日の2日間。
とはいえ、呼ばれる家が少なくなり
回って歩くのは今日だけ。
あとは明日、神社にお参りしてもらう形だ。
コロナ禍によってかなり減った感じ。
今年はほとんど雪が無くて雪駄でも歩けるから
回って歩くのも楽なんだけどなー😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんさ踊り

2024-01-03 | 神楽・芸能
昨日はイトーヨーカドー花巻店の初売イベントで
盛岡からのさんさ踊りチームによる演舞。
固定された場所だけじゃなく
店内の練り歩き舞が楽しいよねぇ。
いっちょ前の太鼓持った小さい子がかわいい😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の神講

2023-12-12 | 神楽・芸能

毎年恒例の山の神講が今日行われる。
祭祀のあと山の神舞を。
今年の春から豊穣を司ってきた山の神は
これをもって山へと帰っていく。
これからは雪の季節。
また来春。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする