風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

日々成長

2010-10-30 | 生活の風景
第2展望台着工。
十間橋にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿田彦神社

2010-10-29 | 生活の風景
巣鴨にて。
かつての中山道沿い、
板橋宿の手前に昔から鎮座とのこと。
これから旅に出る人々、
旅を終えようとしている人々、
近隣の人々の思いを
この社はたくさん詰め込んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷駅

2010-10-28 | 生活の風景
ハチ公口近く、
銀座線と井の頭線への階段。
28年前、毎朝毎晩この階段を昇降した。
周辺の風景や看板は変わったけれど、
この石の階段は変わらない。
28年前の足跡は残っているだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌わさせていただきます

2010-10-27 | 文化
言葉は変化し続けるものであり、
その変化は社会や世相を如実に表すものだと思う。
最初は変化に違和感を感じても、いつかそれは定着していく。
現に携帯で書いているこのエントリーでも
ちょっとヘンな言い回しの上の表題が一発で出てきた。

「歌わさせていただきます」は
電車の広告で見た某私立校の問題にあったもの。
「どこがどう変か記述せよ」みたいな問題だったと思う。
分解してみよう。
「させていただく」とは
「さす」という使役動詞と「いただく」という丁寧語が合わさり
相手に先んじて自ら使役されるという
ある意味自虐的(笑)に表現する謙譲表現。
「さす」という曖昧な動詞がついているので、
これまでは主に具体的行動の名詞の後ろにつけて使われてきた。
ところが昨今、表題のように「歌わす」のような
もうひとつの使役動詞が重ねられるようになってきた。

通常使役動詞は重ねて使われないから、従来の表現方法では
曖昧な行為を表す「さす」が抜けて代わりに「歌わす」が入り、
「歌わせていただきます」となる。
ところが表題の場合、
「使役動詞+使役動詞+いただきます」となる。
つまり「相手に使役され」→「相手を使役し」→「自分にもらう」という
とても面倒な手続きを踏んだ表現になっている。

それだけ人と人との関係が
遠く、そして複雑になっているということを
この言い方は表しているのではなかろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2010-10-26 | 生活の風景
先週土曜日、
気持ちいい秋晴れの中、
たくさんのスカイツリー観光客。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャタピラー

2010-10-25 | 映画・芝居・TV
寺島しのぶさんの演技はさすがに金熊賞。
凄まじいまでに体当たりで役を演じている。
目の表情だけで心のうちの変化を表現するという名女優。
しかし、彼女の演技以上に映画そのものがすごい。
若松監督は自分の思いを表現するのに、
なんちゅう映画を作ったのだろう。

 「戦争とは、人間が人間に犯され、切り刻まれ、焼かれることだ。
  人が、人を、犯すことだ。
  人が、人を、切り刻むことだ。
  人が、人を、焼き殺すことだ。
  人が、人を、焼き殺すことだ。」(チラシより)
そして「正義の戦争がどこにあるのか」と若松監督は問う。
「忘れるな、これが戦争だ」とこの映画は繰り返し訴えかける。
すごい映画を見た。
終盤がちょっと饒舌過ぎたきらいがあるため
カンヌでの作品賞は逃したのだろうが、ちょっと惜しい。
世界にこの映画を知ってほしかった。

もちろん直接戦争を体験はしていないが、
街で普通に傷痍軍人を見かけたり、
戦中世代を親に持ったり授業を教えられたりしながら
間接的に戦争を知る世代として
若松監督と同じ思いを後代に伝えていかなければいけないが、
果たしてそれができているのか自問してみる。

「平和な世界に どうかしてちょうだい
 炎が子どもを焼かないように・・・」
エンドロール中に流れるテーマ曲
元ちとせさんが歌う「死んだ女の子」も心に残る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンフットボールXリーグ

2010-10-24 | スポーツ
初体験。
学生リーグともまた違って
社会人も面白いもんだねぇ。

今日観たのは
オービックシーガルズ vs 富士通フロンティアーズ、
明治安田パイレーツ vs オール東京ガスクリエイターズの2試合。
雨と風でエラく寒かった(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこでしょう

2010-10-23 | 生活の風景
古い煉瓦。
ちょっと視線を移せば大都会の繁華街だけど、
この壁のところだけは時間が止まってるみたい。
65年前はここにも闇市があったのだろう。
有楽町から新橋に至る電車の高架下。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空

2010-10-22 | 生活の風景
椿山荘にて。
1週間前の、キレイなウロコ雲。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂

2010-10-21 | 生活の風景
神楽坂の路地。
この細い通りの階段を昇ると
検番の前を通って大きな通りにつながる。
路地が面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-10-20 | 生活の風景
神田川に鷺。
神楽坂から早稲田への道すがら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2010-10-19 | 生活の風景
花巻にて。
秋は駆け足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議

2010-10-18 | 世界・平和
中国国内の反日デモのニュースは
たくさんのマスコミが報道しているものの、
前空幕長や新興右翼団体、カルト教団らによる
反中デモや集会が報道されないのはなぜなのだろう。
中国のデモは日本のそれらの動きに反発し
対抗すべく行われたとのことだったが、
その報道なしに中国側の動きだけ新聞やニュースで見ると
まるで中国だけ悪者だ。

確かに日本のデモや集会は考えが浅く、
取るに足りないネタではあろう。
無駄に相手を刺激することの方が日本には損でもある。
ならば中国側の動きに絡んで伝える方法もある。
「情報統制」と誤解されたり、
結果的に妙な連中に暴れる口実を与えることにならないよう
慎重に、粘り強くこの状況を乗り切らなければならない。
何せ政治家の方々は
相手の使った言葉をいちいち辞書を調べてまで
揚げ足取りをしたりする始末で頼りにならない。
(何をやっているのか飽きれて声も出ない)
マスコミのクレバーな対応が今最も大事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京カテドラル聖マリア大聖堂

2010-10-17 | 生活の風景
早稲田にて。
背景の秋の空がキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨

2010-10-16 | 生活の風景
地蔵通り商店街。
とげぬき地蔵がある参道というより
おばあちゃんたちの原宿で有名かな(^^;
並んでいる赤いパンツに思わず足が止まる(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする