風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

羽田

2009-07-31 | 

出張2日目。
昨夜は楽しい夜を過ごし
今日の午前中は一応仕事なんだけど、
昨夜の続きのような話が弾んだ。

表参道から浜松町へ移動してランチ。
モノレールでさっき羽田に着いた。
これから青森へ。
帰宅は明日になるけれど、
明日もまた14時から集まりがある。
ふぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2009-07-30 | 

今朝方は肌寒いほどで
激しい雨の音を聞きながら
毛布を首筋まで引っ張り上げた。

それから新幹線で3時間。
今日の東京は日差しが強く、
予報では32度とのこと。
暑い。
このギャップはキツいな(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の池

2009-07-29 | 散歩

こんな風景の中には
どこかに哲学が隠れてる気がする。
周囲より静かな空間に感じる。
蓮が醸し出す空気だろうか。

6月のある日。
岩手大学農学部植物園にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3色朝顔

2009-07-28 | 生活の風景

金子みすゞさんじゃないけど
みんな違って、みんないい。
でも違う3つが揃うと、もっといいなぁ。

昨日NHK教育で発達障害についての番組を見た。
自分の子ども時代にもかなり当てはまることが多い。
でも基本的に得意、不得意の振り幅が大きいだけだし
成長とともに別の機能でカバーできるようになるし、
「障害」なんてものではなくて
単なるそれぞれの個性だと思うんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ花壇

2009-07-27 | 文化

地域みんなで作っている花壇。
週末は朝6時(夏場は5時半)に集まり、
老若男女わいわい苗を植えたり、草取りしたり。
温泉に通じる県道沿いを飾る。

日常の中に溶け込んでいるから
ごく当たり前のこととして参加してたけど
4月から10月までの地域活動…
改めて考えてみればよくやってるよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワディ・カップ

2009-07-26 | 文化

南国の熱気に気怠い空気が漂う。

って嘘(笑)
最近見つけたタイ料理店にて。
暑い季節には暑い国の料理が合う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2009-07-25 | 生活の風景

いつもの年とはちょっと変え
朝顔を簾代わりにしようと考えた。
うまく蔓が伸びれば
花や葉が日陰を作ってくれる。

…と思ってたら
蔓が伸びないうちに花が咲いた。
おいおい、どんどん伸びてくれないと
簾代わりが梅雨明けに間に合わなくなるぞ。
昨日も降って、今日もどんより。
真夏はまだ先みたいだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察の森

2009-07-24 | 散歩

ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、キジバト…

衆議院が解散しようと
ミサイルが飛ぼうと
GMが破綻しようと
有効求人倍率が1を割り込もうと
鳥は啼き、虫は這い、
そして葉はそよぎ、雲は流れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人陶芸

2009-07-23 | 生活の風景

窯元の友人から誘われて作った茶碗。
赤松を燃料にした薪窯で5日間焼き上げてくれた。
釉薬は全く塗らず、溶けた灰による自然の釉薬だけ。
茶色い部分が火の影なんだとか。
造形の拙さを薪の火の加減と灰がカバーしてくれ
不思議な紋様と風合いを醸し出している。

我ながら…いいなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜け殻

2009-07-22 | 散歩

頭の上で必死に鳴くセミは
この朝殻を脱ぎ捨てて短い命を燃やしてる。
夏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の花

2009-07-21 | 生活の風景

色はだんだん深みを増してて
強い日差しに溶けてしまうのはもうすぐ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史

2009-07-20 | 文化

ワタシだってそれなりに
いろんな経験をして今があるんだよ
と、都電に向かって言ってみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏

2009-07-19 | 生活の風景

6月ある日の日差しと薔薇の赤。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする