風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

暴力は暴力しか生まない

2024-06-15 | 世界・平和
ナチスのホロコーストという悲惨な経験をしたユダヤの人々は
今ナチスと同じことをパレスチナの人たちに行っている。
「ハマスを根絶やしにするまで攻撃を続ける」と言っているが
逆に新たなハマスを生み出していることに気づいているか?
現在のハマスも、これまでのパレスチナへの抑圧から生まれた。

プーチンにとってのウクライナは
習近平にとっての香港、台湾と同じ。
「自分のもの」と主張するのもいかがなものかと思うが
さらに暴力に訴えるやり方はとても肯定できることじゃない。
多分思い通りになったとしてもレジスタンスは残り
またまた暴力の連鎖が起きる。
これはミャンマー軍事政権にも言えること。
アメリカとイランも。

「紛争」とか「戦争」とか「防衛」とか
威勢のいい表現で語られるけど、要は「殺し合い」だ。
そして死ぬのはそれらを起こした人たちではなく
一般市民から駆り出された兵士や一般市民。
そういう事態を引き起こした時点で政治家失格だろう。
「殺し合い」は外交の失敗であるということを肝に銘じつつ
日本が考えなければならない「防衛」は
武器を充実させることではなく
世界のどこで何が起きようと国民生活を守るための
食料自給率100%を目指すことだと考える。
同じ土俵に立ってしまうこと自体、同じ穴のムジナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大空襲

2024-03-10 | 世界・平和
その日から今日が79年目。
体験した人たちがどんどんいなくなる。
直接体験していない我々がしなければいけないのは
まず知ること、そしてその場にいた人たちを想像すること。

最近、東京大空襲を経験した人の話を伝聞で聞いた。
たくさんの人たちが命を落とした日。
たくさんの人たちの人生が狂わされた日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の防衛

2024-02-29 | 世界・平和

一般庶民はインフレに悲鳴を上げている。
空前の株高を利用して富裕層はますます肥えている。
政治家は裏金作りに精を出し、
国のことなんざこれっぽっちも考えちゃいない。
そんな国を守る必要あるのか?

盟主国アメリカの言うなりにミサイルを購入すべく
政府はますます税金を上げる算段を練っていると思うが、
そんなもんで国を守れるのか?
第一、守るって誰を?
どんなことがあっても安泰なお偉いさん方?
それともお金持ちの資産?
国ってのは人の集まりだから、
国民がいなくちゃ成り立たない。
そんな国民ひとりひとりを守れるの?
今の政治を見ていると、どうもそうは思えないけどね。

どんなの武器を揃えても、
ミサイルで原発を狙われたら一発で国は滅びる。
やったらやり返される、やられたらやり返す。
その繰り返しってことは、
ウクライナを見てもパレスチナを見ても一目瞭然だ。
本当の防衛は食料。
経済制裁に遭っても、経済封鎖されても、
食料さえ自給できれば何とかなる。
次にエネルギー。
自らが危険をもたらす原発じゃないよ。
(第一最終処理場がない状態で運転なんてもってのほか)
どれだけ自然エネルギーを利用するか。
食料とエネルギーさえ自給できれば
とりあえず人々は生きることができる。
それがいちばんの防衛。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St. Valentine's Day

2024-02-14 | 世界・平和
暴力ではなく愛を。
世界中に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界はたった3つの考え方で変わる

2023-12-10 | 世界・平和
28年前に、開催前中止に追い込まれた
アメリカ国立スミソニアン航空宇宙博物館での
原爆展が再度計画されているという。
中止が決まった際、
唯一の被爆国に住む日本人としては
残念な思いと、悲しい思いが混ざった感情を覚えた。
その悲惨さが今も語り継がれていたから。
そして中止に追い込んだアメリカ退役軍人の会や
共和党保守派などに対して
とても複雑な思いを抱いた人は多いだろう。

一方で、日本国内では
旧日本軍による従軍慰安婦への関与や
南京虐殺などに対して「無かった」と唱える人がいる。
(この場合の「虐殺」は人数の問題ではない)
加害側として認めたくはないのだろうが
被害を受けた側は忘れることはない。
原爆と同じだ。

関東大震災時の多国籍人虐殺の歴史もまた
あろうことか為政者によって闇に葬られようとしているし、
ドイツでは一部のネオナチグループが
「ホロコーストはなかった」と喧伝しているらしいが
それについて市井の人々はどう思うだろうか。

「した」側は忘れたり、正当化したり、知らん顔したりする。
「された」側は決して忘れることはない。
ナチスによって、ハマスによって傷つけられたイスラエルの人も、
そのイスラエルによって傷つけられたパレスチナの人たちも、
それを決して忘れない。
もちろんウクライナの人たちも。
そして復讐を誓った結果がイランだったり、シリアだったり
タリバーンやアル・カイーダ、IS、ジャミア・イスラミア。

国や民族、宗教、人種、出自が違えば
考え方や生活様式や慣習が違うのは当たり前。
とにかく
「お互いの違いを認め合い」
「殺すことも、殺されることも無く」
「暴力しか生まないから暴力は認めない」
を全世界のみんな(まぁ為政者や経営者だよね)に
この3原則を堅持して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日

2023-12-08 | 世界・平和

今日はジョンの命日


そして、真珠湾攻撃から82年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会的メッセージ

2023-11-27 | 世界・平和

サザンオールスターズの桑田佳祐さんと
松任谷由実さんのコラボシングル発売が発表された。
反戦や人と人との対話を訴える曲とのこと。

世界では芸能人やミュージシャンが
ごく普通に社会的メッセージを発信している。
しかし日本においては
そういうことに対する批判が多く
残念ながら口にする人たちが少なく感じる。
発信力も、影響力も、共感力も持っている彼らが
社会に対してそれぞれの考えを口にするって
とても大事なことだと思うんだ。
政治家でも、利害関係のある実業家でもない彼らは
ある意味一般市民の代弁者とも言える。
もちろんいろんな意見があって然るべきだから
もっとたくさんの人たちの声を聴きたい。
それができて初めて
健全な社会と言えるのではなかろうか。
でないと、言論統制されるどこかの国と同じだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78年目

2023-08-15 | 世界・平和
今日は終戦記念日。
忘れてはいけない日。

明治維新からアジア・太平洋戦争終結まで77年。
その終戦の年から昨年2022年で77年。
今年2023年は新しい現代史が始まる年なのかもしれないが
それが「新しい戦前」にならないよう心から願う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日

2023-08-10 | 世界・平和

78年前の今日、花巻は米軍の空襲と機銃掃射に見舞われ
中心市街地の上町、豊沢町、東町全域を焼失した。
花巻駅周辺と似内駅周辺では、停車していた汽車の乗客や
汽車待ちの人、近隣の家の人、駅員、などに
爆弾と機銃掃射で多数の死傷者。
北限の特攻隊基地があった花巻と和賀の境の後藤野飛行場を襲い、
帰りの足で残った爆弾を花巻のまちに落とし、
ついでに機銃掃射で無辜の市民を追い回した結果だった。

この空襲によって宮沢賢治の生家が焼け
東京のアトリエを空襲で失い疎開、寄宿していた高村光太郎も
再度焼け出されたのだった。
(その後、花巻中学元校長の佐藤昌氏の家を経て
 花巻病院長佐藤隆房氏の家へ。翌年太田村の山荘へ移り住んだ)
そして現在の文化タクシー付近にあった私の親父の家も。

今日も正午にサイレンが鳴る。
もうあの空襲を経験した人は少なくなっているのだろうが
絶対に忘れてはいけない日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日

2023-08-09 | 世界・平和
今日はナガサキ忌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う視点

2023-07-02 | 世界・平和
「論破!」とか「弁駁」とか「言い負かし」とか
どうも日本人はディベートに慣れていないせいなのか
あるいは弱点を知られることを極端に恐れるからなのか、
とかく言葉でマウントを取ろうとする輩が多い。
専制政治の国では為政者が力を用いて異論を封じ込める。
戦前の日本もそうだった(もしかしたら今も?)。
企業経営においても、そういう例はよくある。

しかし、イノベーションは違う意見をシャッフルしたり
様々な視点を取り入れたりすることによってなされることが多い。
自分の経験から言っても、新しいことを始めるには
ブレストがあり、そこから意見集約し、
その複数意見のネガティブチェックによってより具体化する。
それが手っ取り早いし、より懐の深いアイデアになる。
ブレストでは「そんな視点があるのか」とか「なるほど」と感じる
考えてもいなかった他の人からの考えや意見が出てきて面白い。
私自身は個人に寄り添いたいリベラルな考えを持っているが
今年初めに亡くなった右翼論壇の鈴木邦男さんの意見には
ところどころ肯ける話があった。

違う視点の例を挙げる。
元大日本帝国陸軍憲兵大尉だった甘粕正彦の評伝と
関東大震災時に彼によって虐殺された
大杉栄と伊藤野枝夫妻を主人公とした小説。
どちらかだけ読めば、もう片方だけ「敵」に見えるが
両方読むことで、当時の世相や社会の裏側まで垣間見ることができる。
そしてそれぞれやその周辺に人たちが立体的に見えてきて
その息遣いまでリアルに感じられてくる。

読み比べ、お勧めします。
両論を知るべきなのはこの両者に限らずだけど。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日

2023-06-23 | 世界・平和
今日は親父の31年目の命日。
大正に生まれ、戦時中には空襲で家を焼かれ
戦後は病気で一時は死を覚悟しながら生き永らえ、
20年足らずの期間、家族を持って仕事に傾注し、
病気再発で15年近く入退院を繰り返して亡くなった人生。
あと6年ほどで親父が死んだ歳になる。
その時にはまた別な感慨を感じるんだろうな。

そして今日は沖縄戦終結から78年。
当時をリアルで知る人も少なくなってきた現代。
戦中の記憶を持つ親に育てられた我々世代が
次世代に語り継がなきゃいけないという使命感とともに
何もできていない焦りも感じる。
とにかく忘れないこと、そして考え続けること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日

2023-03-10 | 世界・平和


東京大空襲からもう78年。
経験した人たちはもうかなり少なくなってしまっている。
だからこそ、経験した世代を親に持つ私たち世代が
途切れることなく語り継いでいかなければと思うのだ。

写真上は東京・両国の横網公園にある東京都慰霊堂。
関東大震災と東京大空襲の犠牲者を追悼する施設となっている。
写真下は東京・向島の言問橋。
橋桁の黒い部分は空襲の際の焦げ目と焼かれた人々の体の脂という。
浅草側と向島側から逃げてきた人々でこの橋が埋まり
そこに焼夷弾の火が回って大勢の人がここで犠牲になった。
そんな橋桁が今もこうやって残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St. Valentine's Day

2023-02-14 | 世界・平和

wikipediaによると
日本における女性から男性へというバレンタインの風習は
1970年代後半から全国に広がったとのことだが
私が中学生だった1970年台前半にはもう定着してたよ。
チョコレートかどうかはともかくとして
女の子から男の子への告白を意味するプレゼントはあった。
(ホワイトデーはフラワーデーという名前で
 花そのものや、花模様のハンカチなんてのもあった)
もちろん中学〜高校時代を通して私には縁のないイベント。
朝からソワソワして、1日中ひとりでいるようにしたんだけど、
結局何事もなくひとりで帰宅する日だった😅

今はそんな重大な日ではなく
仲の良い友達同士で日頃の感謝を込めてのやりとりが中心らしい。
そっちの方が変な期待しなくていいのでありがたい🤣
自分用というのも当たり前みたいだけど
私は正直言って積極的にチョコレートを食べる方ではないので
自分のために買うことはないかな。
あ、いただく分にはありがたく頂戴します😁

でもさ、年に1度、この日ぐらいは
自分の好きな人や周囲にいる仲の良い友達だけじゃなく
世界中の人たちの笑顔を願ってみてもいいと思うな。
どんな人たちにも愛を。
LOVE & PEACE❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人目からの疑問

2023-01-26 | 世界・平和
先に決まったのは敵基地攻撃能力。
次に決まったのは防衛費のGDP2%への大幅増額。
次に話が出たのは防衛費増額のための増税。
そしてアメリカからのトマホーク購入。

なーんか順番おかしくないか?
何のために防衛費を倍増させるのか。
まずは防衛費増額ありきでそのための増税?
そして旧態依然としたトマホーク購入?
今時の防衛ってそれでいいの?

普通なら

こういうことをしなければいけない
    ↓
そのためにはこれが必要
    ↓
それを買うためにはこれぐらいお金が必要
    ↓
そのお金はこうやって調達したい

という流れになるんじゃないのかな?
「何をしたいか」よりも「増額ありき」「増税ありき」みたいに見える。

増税には反対だ。
金を出したくないとかいうこと以前に、意味がわからないから。
防衛費を増額するなら「何に」「どれぐらい」かかるか
それは「何のため」かをはっきりさせるべきだろう。
第一、昔ながらのトマホークで敵基地攻撃できるのか?
そんなアナログなやり方なんざ、簡単に迎撃されるんじゃない?
そんなのはロシア-ウクライナ戦争を見ればわかる。
金を使うなら兵站やロジスティック、そして人件費が先じゃない?
その次にサイバー攻撃対応や衛星対応。
最前線で使う武器なら新型ドローンの開発が必要だろう。
トマホークって😅素人でも役に立たないとわかるけどね。

でもさ、実際に紛争が起きてしまったら
火器のやり合いの前に株価暴落など、経済や
生活(食料やエネルギー、インフラ)が破綻する。
ウクライナのように原発から狙われたら一発で終わってしまう。
本当の防衛は食料の自給化や原発廃止によるエネルギー政策転換、
そして内需拡大などの経済的な防衛じゃないかと思うんだ。
そっちに力を入れて防衛対応するってのなら
多少の増税は仕方ないと思うよ。

でもまぁその前にやることあるでしょ。
アベさんが約束した議員削減も、選挙制度改革も
まったく手付かずのまま棚上げ状態だし
社会保障制度改革も少子化対策も後回しにされてるし。
異次元のトンチンカンにしか見えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする