風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

看板

2017-03-31 | 生活の風景


作ってもらった。
かっこいいワ、コレ(^^)

さぁて、これをどこに置こうか。
カンナがけした木に
直接レーザーで書いてるだけなので
このまま外に置くと劣化しそう。
かといって屋内に置くにはもったいない。
あとで耐久性高めるための
ニスでも塗ってみるべかなぁ。
その上で、玄関先に杭打って設置して・・・

楽しみだ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラル集結を望む

2017-03-30 | 世界・平和
こんだけ政府がグダグダにもかかわらず
政権トップのシャアシャアとした詭弁を許しているのは
とりもなおさず対抗勢力の弱さにある。
内閣支持率の高さは積極的支持というよりも
「他に適当な政権勢力がない」という
なんだかよくわからない消極論、消去法が原因だ。

申し訳ないが
現在の民進党には以前から胡散臭さを感じていた。
なーんだ、言ってることは自民党と変わりないじゃんとか
ヘタすりゃ保守本流よりも過激なタカ派すらいそう。
それでいて連合とくっついてるってのもちゃんちゃらおかしい。
本当の意味での市民派はいないのか?
旧社会党から旧民主党に合流したリベラル勢力はどこへ行った?
次の選挙で勝つためだけのスネ夫になっちゃった?

ということで
明確に与党との対立軸となれるリベラル結集を望む。
それでこそ「現政権はおかしい」と感じている
一般市民の支持も得られることだろう。
第一わかりやすいでしょ?
改憲vs護憲、辺野古賛成vs反対、差別vs共生、
原発推進vs反原発、規制vs自由、大企業中心vs人中心・・・
人材がいないなら、
志の高いジャーナリストや学者を迎えれば良い。
核になれるのは社民党と、リベラル派の民進党員。
そして、こうなりゃ自由党も。

国民が政策ベースでどちらを選ぶかを
選択肢として与えられるようにするべきだと思うよ。
今の民進党は、仮に政権取っても今の与党と変わりないし、
とはいえ共産党はいまだ全体主義の色が濃い。
党が絶対というのも違うと思うんだよねぇ。

いずれ、現政権はダメだ。
でもその状態を変えられないのは民進党の責任。
それだけは確か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Machicoco便り vol.2

2017-03-29 | 文化
ということで
花巻市が立ち上げた新webサイト「まきまき花巻」に
「machicoco」創刊情報を載せていただきました。
現在創刊号の編集作業も大詰めとなっています。
「machicoco」へのお問い合わせや
イベント情報などはmachicoco.hanamaki★gmail.com(★をアットマークに)
までお寄せください。


ちなみに、machicocoではありませんが、
「まきまき花巻」中のマルカンビル大食堂再開情報の中で
マルカン写真集のことも取り上げていただいていますし、
マガジンハウスが運営するローカル情報web「http://colocal.jp」でも
マルカン写真集のことを取り上げていただいています。
こちらもよろしければご覧になって澪てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Next Local Media? ― コロカル × ローカルメディアのつくりかた × 岩手県花巻市 ―

2017-03-28 | 文化

先週の土曜日は標記イベントに参加。
花巻市が立ち上げた新webサイトに関わっていたし
(この日オープン)
マガジンハウスさんによるローカル情報web「コロカル」編集長の
及川さんにもお世話になっているし
「ローカルメディアの作り方」著者の影山裕樹さんにも会えるし。
・・・ということでの参加だった。
またこれからまさにローカルメディアを立ち上げるところでもあり
大変有意義で勉強にもなる面白いイベントだったな。



はじめに花巻市の新webメディア公開紹介。
そして影山さん、及川さんからのそれぞれの話があり、
その後にお2人揃って会場内から質問に答える形だった。
全然時間が足りない。もっと時間が欲しかったよー(^^;

その後交流会へ。
私は会場内でマルカン写真集販売をしたために
売り場周辺から離れることができず
残念ながら多数の方々とお話しする機会がなかったけど
(こっちも時間が足りなかったよー)
花巻出身の方々や、
花巻は知らないけどローカルメディアには興味あるという方々、
地方活性化に取り組んでいる方々など
思っていたよりも様々な方々が来場していた。
影山さんや及川さんもだけど、もっといろいろ話したかったな。
またの機会に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-03-27 | 




3日前の隅田公園はまだチラホラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄bar「神楽」

2017-03-26 | 食べ物・お店


なぜに店名が「神楽」?と思ったけど
考えてみればここは神楽坂(笑)
沖縄の料理と音楽と映像で気持ちもゆったり。
ココ、美味しいねぇ(^^)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義

2017-03-25 | 世界・平和
この世の中に
絶対的な正義なんてものは無い。
誰かにとって正義と思えるものは
他の誰かにとっては正義では無かったり
正義に見せかけた自己満足だったり。

だから
正義を振りかざして他人を攻撃する人は
(それが身体的な暴力でも、言葉の暴力でも)
苦手だし、できれば遠ざかっていたいと思う。
例えその正義に共感できるとしても。

もしも絶対的な正義というものがあるなら
それは平和、非暴力。
それは誰に対してであっても。
そのためになら戦える。
もちろん言葉で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和な喫茶店@神楽坂

2017-03-24 | 食べ物・お店




コーヒー専科「珈瑠で」。
店に入るなり雰囲気はもう3〜40年前。
棚にはマンガが並び、ビニール椅子が懐かしい。
BGMまで昭和のヒット曲。
こんな店で一服しながらホッとするのは
たぶん歳とったってことなんだろうな(^^;
同い歳の俳優である
佐藤浩市さんのサインが壁に貼ってあった(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手な私案

2017-03-23 | 世界・平和
日本全体の少子化が止まらない。
その結果、各大学では生き残り策が模索されている。
国公立ですら必死に学生集めが行われている中、
私立となればなおさら。
有名校ですら受験者数が減ると
学校経営そのものが立ちいかなくなる。
特に地方の無名私立は死活問題だ。

岩手県内には岩手大学と岩手県立大学、
私立は岩手医科大学、盛岡大学、富士大学がある。
(学部のみ、外学校系はここでは除く)
その中でも医大を除く私立大学2校はそれぞれ単科大学であり
(富士大は経済学部、盛岡大は文学部)
変革が急務だ。

で、いきなりの結論として私案を書くけど
この際2校合併して文科系総合大学を目指してみてはどうだろう。
しかもただの文学部、経済学部、教育学部ではない
独自のコースとカリキュラムを用意することによって
独自色が出、存在意義も増すだろう。

ちょっと考えてみた。
合併後の大学は地域経済学部と地域文化学部
そして教育学部の3学部体制。
地域経済学部は
・農業経済・・・農業経営、流通経済
・地域経済・・・地域活性学、地方都市計画学、起業経営学
の2学科構成にする。
地域文化学部は
・地域芸術学・・・地域文学、地域芸術学、地域国際学
・地域文化学・・・地域芸能学、地域言語学、伝承文化学
の2学科体制にする。
教育学部は
・学校教育・・・小学校教員養成、国際化教員養成
・人間教育・・・企業教育、社会教育
の2学科構成にする。

つまり
「宮沢賢治や石川啄木を学ぶにはココ」だとか
「鹿踊りや神楽の文化を学ぶことができる」とか
「街の活性化はココしかないだろう」とか
いわゆる「ここでしか学べない」「ここで学ぶのが一番」を
作り。独自性をもたせるということ。

富士大はプロ野球選手をはじめ
たくさんのアスリートも育ててきている。
そのノウハウは「社会教育学科」で継承される。
また、その選手たちも社会に出るわけだから
将来の地域活性化の担い手としても期待できると思うんだ。

この考え、どうだべ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい季節

2017-03-22 | 生活の風景


岩手山もくっきり。
先日の日曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一膳

2017-03-21 | 食べ物・お店


以前からウワサを聞いて気になっていた店を初訪。
ココに来たら名物ドバそば食べないとね。



ってことで選んだのは鶏南蛮ドバそば。
生卵までつけ汁に割り入れて、ずずっと。
うまいっ!!
鶏肉も柔らかいし、焼きねぎがまたgood。
そばもズシリとコシのある好みのタイプの田舎そば。
しかもこれで千円しない。
大満足だぁ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スグレ物

2017-03-20 | 生活の風景
昨日に引き続き「BE-PAL」の付録より。

「大人の逸品」と題した、
要はスポンサーによるカタログ集も付いてきた。
パラパラ頁をめくってみると・・・



コレ、欲しいっしょ(^^;
レトロデザインながらもちゃんと液晶。
チャンネルがダイヤルって(笑)
この発想はなかったなー。
アイデアだけでも素晴らしい!!



実用品ならコレ。
チャンプ用のストーブの五徳にもなるし
小枝かき集めるとこの上で焚き火もできる。
しかも折りたたむとペラペラで片手に収まるサイズ。
テレビはともかく(笑)
コレはまじめに欲しいなぁ。
チタン製はそれなりのお値段だけど
ステンレス製なら1万円しないし。

って、焚き火の機会がどんだけあるんだって話(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはラッキー

2017-03-19 | 生活の風景


今日ちょっと立ち寄った本屋さんで
ふと目に止まったアウトドア雑誌「BE-PAL」
なんと付録にスマホ用の広角&接写レンズが付いていた。
もちろん即買い。
もしたいして使えないレンズだったとしても
雑誌そのものにも興味があったからそれでOKだし
結構使える代物だったら雑誌はどうでもいい(失礼)し。
付録までついて780縁は安いだろ(^^)
で、さっそく開けて装着してみた。

おぉ!! これは素晴らしい!!

ワイドももちろんだけれど、接写レンズが特に優れモノ。
裏にドラえもんのイラストが付いているのはご愛嬌(笑)
スポンサーだから仕方ないよね。

さて北国も間もなく花の季節となる。
このレンズ駆使して花々を撮ってみようかな。

唯一の欠点は
スマホカバーを取っ払わないとレンズがつけられないこと(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋が通らない話ばかり

2017-03-18 | 世界・平和
陸自による南スーダン日報の隠蔽。
防衛大臣は「私の責任で解明と改革を」と言ったが
例えば企業が不祥事を起こした場合
「誰がやったか」ではなく、社長が全責任を負う。
大臣とは省の最高責任者じゃなかったっけ?
省の監察や取り締まりをする役目だったっけ?
安倍ソーリはよく「内閣総理大臣の責任において」と言うけど
それは行政の長として全責任を負うということじゃないの?
だったら大臣は担当する官庁の全責任を負うことになるよね?
言うに及んで「解明と改革」とはどういうことだ?

「財務橋からの圧力があった」
という橋下元大阪市長の言葉に裏付けされた
財務局による姑息な裏工作。
これは誰の命令によったものなのだろうか。
財務局は財務省の1部局であることを考えると
その全責任は財務大臣にあるんじゃないの?
なんで麻生ダイジンは知らん顔してるのかな?
他人事のように公的な場で時々ヘラヘラ笑っているようだけど
それは国民の「正確な情報を」と言う声にも
「知ったこっちゃねーや」ってことなのかな?

疑惑が疑惑を読んでいるとこに
参考人招致を拒否して逃げるだけ逃げ回っていた与党は
安倍ソーリの100万円寄付情報でいきなり証人喚問に変わった。
いやいや、寄付そのものは犯罪ではないので
客観的に見ればなにも状況は変わっていないはず。
「一般人の承知は慎重に」というあの言葉はどこに行ったのかな?
突然の証人喚問実施決定は、どう見ても
自らの火の粉を払うのに必死・・・としか見えないなぁ。
これは正論→日刊ゲンダイの記事
「首相を侮辱したから証人喚問なんて、
 一体どこの独裁国家か。
 証人喚問は、真相を解明するために行うのであって、
 安倍を侮辱した人物をつるし上げる場ではない」
だから、証人喚問するなら関係者みんなでしょ。


ところで、一連のニュースや共謀罪案の内容を見ていて
昔聞いた旧ソ連を皮肉ったのブラックジョークを思い出した。
「国のトップはバカだと言った人が逮捕された。
自分は反政府的な発言で捕まるいわれはないと反論すると
警官は『容疑は国家の機密をバラした罪だ』と」
なんか、このジョーク笑えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展「茶の湯」

2017-03-17 | 文化


東京国立博物館で4/11〜6/4開催。
国宝の窯変天目や、信長由来の青井戸など、
名品と呼ばれるモノが勢ぞろい。
特に窯変天目はGWまでの展示らしいから
それまでに行ってみたいけど・・・

混むんだろうなぁ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする