風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

今年も終わる

2017-12-31 | 風屋日記


After all, tomorrow is another year.

今年も本当にいろいろなことがあった。
新しい年にはなにが待っているのだろう。

たくさんの方々にとてもお世話になった1年。
明年も変わらず、よろしくお願い申し上げます。

さて、元旦は例年通り朝6時から元旦祭。
7時から餅まきがあり、8時半頃から神楽奉納です。
@上根子熊野神社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風屋的、今年の1文字

2017-12-30 | 生活の風景


2月 マルカンビル大食堂が営業再開



4月 花巻まち散歩マガジン Machicoco 創刊



5月 自分の名前では初著作出版



7月 編集協力した急成長のベンチャー本が出版



11月 編集協力した、エサレンメソッドの本が出版



そのほかにもいろいろな仕事をしたが、
今年は様々大きな意味を持った年となった。
来年も、年明け早々から
また新たな大きな意味を持つ仕事が待っている。
前を向ける、前を向くしかないと実感した年。
だから風屋的、今年の1文字は「前」。

2018年も前を向きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長澤コーヒー

2017-12-29 | 食べ物・お店


いつも、マルカン1階のマーブルカフェで
仕入れた豆のコーヒーをいただいている
盛岡上田にある長澤コーヒーさんに初訪問。
大きな焙煎機や排煙機が存在感を主張している
小さなカフェだけれど
味へのこだわりや想いが詰まった空間だなぁ。

りんごチーズケーキと中炒りコーヒーを頂いた。
今年を締めくくるいい香り(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2017-12-28 | 生活の風景


ようやくここまでたどり着いた。
抱えていた仕事が果てしなく、
果たして今年中に年賀状を書けるのか
全くわからなかったのだが、
先週〜今週初めにかけてのスパートで
なんとか今年を終えることができそうだ。

かつて年賀状を160通ほど書いていたが
最近はSNS上の友人たちには
webやLINEでのご挨拶が中心となっている。
だから年賀状を書くのは昔からの友人たちや
お世話になっている目上の方々、親戚関係が中心だ。
かつての半分の80通ほどとなっている。
寂しいのは、昨年まで毎年書いていた方が
今年2人亡くなったこと。
こうやって、年々年賀状が減っていくのかなと
ちょっとしんみりしてしまう。

年に何度もしなくなっている
「手で書く郵便物」なので、その時間を大切に。
愛用の万年筆を使い、宛名は全て手書きで、
裏面はPCで作るけれど、必ず添える一言も手書きで。
それが私のポリシー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目さ

2017-12-27 | 世界・平和
閉鎖的な島国だからだろうか。
古来日本人は全体主義的な性格を持っていると思う。
人と違うことをしてはいけない。
目立ってはいけない。
出る杭は打たれる。
長い物には巻かれろ・・・云々。
それは生来の真面目さからきているのだろう。

でもその真面目さが異端を排除することにつながる。
とはいえ、強い異端には巻かれちゃうから
勢いその矛先は弱いものに向けられる。
社会的弱者、立場上反論できない者、自分たちとは違う者。
それがエスカレートした時、イジメとなり、犯罪にもつながる。
ネット社会になり、それが匿名性と相まって
ますます過激化してきているような気がするのだ。

発達障害を含む心身障害者、高齢者、妊婦、子ども、病人、
医師や教員、シングルマザー、喫煙者、生活保護受給者、
民族的マイノリティ、LGBT、震災被災者、貧困家庭・・・。

叩ける者は叩けるだけ叩く。
そして自分たちのコミュニティを守る。
しかしそのコミュニティだってだんだん範囲が狭まり
いつか自分も叩かれる立場に回ることになる。
そうならないように、みんなが必死になっている感じ。
桑田佳祐さんも最新アルバム「がらくた」の中の
「サイテーのワル」でも歌っているけれど
♪ ほんの小さな火種が いつの間にかすげえ炎上になっちまう ♪
♪ 他人の不幸は甘い蜜 トグロを巻いた蛇が舌を出してる ♪

それってさ、
仮想敵国を作って世論を統一しようとする
ファシズムの手法じゃない?
しかもその仮想敵国は弱者であるという卑怯さ。
そんな「真面目さ」は要らない。
どんな人でもその人となりを許容し、理解し、
もっとゆるいコミュニティを作って共生することこそ
人間の社会を前進させることにつながると思うんだ。
「排除」「差別」は人間社会を後退させる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームスパン

2017-12-26 | 文化




実に渋い趣味だと今になって思うけど(^^;
ワタシは高校時代からツイードが大好きだった。
大学のころツードのジャケット買って着たり
就職した時に作ったのも(そんなに高いものじゃないけど)
若造が生意気にもツイードのスーツ。
今もヘリンボーンのジャケットは
(これまた安物ながら)よく着るアイテムとなっている。

実は手織りホームスパンは岩手県花巻市東和町の特産品。
海外有名ブランドにも生地が使われている高級品で
とてもワタシ程度の人間には手が出ないけど
実際に織っているところを見ると目がハートになる。
色具合、風合い、手触りともに素晴らしい。



様々な色を組み合わせたデザインも秀逸。
「糸を見てデザインを決めます」の言葉が印象的だった。

岩手県でなぜホームスパンが特産になったのかという話も興味深い。
明治維新とともに富国強兵の国づくりが行われたことと、
貧しい農村であったことがきっかけとのこと。
まさか遠野のジンギスカンとも結びつくとは思わなかった。
ここでこういう産業が育ったのは必然。
これからも大切に育てたい産業のひとつだと思う。

詳しくはMachicoco第6号「顔と手」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2017-12-25 | 世界・平和
世界中の人たちが笑顔で幸せに暮らしていけるよう
みんなで願う日。
子どもやお年寄りはじめ、
弱い立場の人たちもみんながつつがなく、
ささやかな幸福を感じながら笑顔ですごせることを祈る。

先日TVのニュースになっていた
幸福度ランキングによる分析結果が面白い。
「地域コミュニティとのつながりがあると感じられる」とか
「まちづくりを担う一員になっていると感じられる」といった要素が
幸福度に大きく影響を及ぼしているとの調査結果

また女性の就業も大きなファクターという調査結果もある。

家族で暮らし、女性が自分の仕事を持ちつつ元気で、
なおかつ地域コミュニティを大事にしながら、
自らもまちづくりに積極的に取り組む人たちが、
より幸福を感じているという結果は、
経験から言ってもうなづける。
我が家はすべて当てはまるなぁ。

もちろん生命の危機がないことというのが
一番大切なことではあるけれど、
「ひととの繋がり」が幸福のキーワードだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクリスマス

2017-12-24 | 生活の風景








数日前の花巻市太田の風景。
サンタさんがそりに乗って現れそう。

世界中の人たちが笑顔で過ごせますように。
merry Xmas
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト@大堰川プロムナード

2017-12-23 | 生活の風景


昨夜開催。
イルミネーションはこれまであったものの、
キャンドルを使ったイベントは花巻では初の試みかな?
「ミズベリング」とリノベーションスクールが中心となり
なんとなく「まずはやってみっぺ」的開催。

いろいろ工夫すると
来年以降はもっとたくさんのひとを呼べる
面白いものに変わりそうな気がする。
こんな手作りイベントを育てていくのも楽しいな。
まずは関わった皆さまお疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食「ふじくに」

2017-12-22 | 食べ物・お店


花巻駅近くの裏通りに
隠れるようにひっそりとある古びた1軒の食堂。
以前から前はよく通って存在を知ってはいたけれど、
半年ほど前に意を決して入ってみるまでは
果たして営業してる店なのかどうかすらわからなかった。
その時は急いでいたこともあり
「へー、ちゃんと営業してる店じゃん」
「ほー、小さな小上がりもあって、夜もいけそう」
という感想を持っただけだった。
なにせ、いわゆる「普通の食堂」が姿を消しつつある昨今
花巻市内では貴重な場所だと脳内にインプット。

ということで、改めて昨日ランチに行ってみた。
客が途切れず結構それなりに混んでる。
おばちゃんがひとりでテキパキとそれをさばく。
メニューは壁に貼ってあるだけだが、
定食から丼物、ラーメンを中心とした麺類など
「普通の食堂」メニューは揃っている感じ。
で、「普通の食堂」定番メニューであるカツ丼を注文した。



すごい盛り!!
味も濃すぎずちょうどいい・・・というか美味しい(^^)
なによりも驚いたのはこれで500円という値段。
どうやら正真正銘「安くて量の多い店」ということで、
密かに知られる人気店だったらしい。
他のお客さんが注文した焼きそばは他の店の倍の量がある。
定食の客さんが食べていたご飯の量は丼に山盛り。
こりゃすげぇや。



一緒に行ったカメラマン氏が注文したのは味噌ラーメン。
出てきた瞬間、彼も目を白黒させている。
上に載った野菜を食べても食べても麺が出てこない。
結局食べきれず、麺は半分以上残したんじゃないかな?(笑)
「いくら食べても減らない」どころか、
時間とともにのびていくから逆に増えていく感じ(^^;
そしてこれも値段は400円!!
2人合わせても千円からお釣りがくる。

どうやら夜のつまみ(笑)もすごい量らしい。
懐の心配もあまり必要なさそうだし
3〜4人程度で小上がり使っての飲み会も雰囲気バッチリ。
こういう店を今まで知らなかったというのも不思議なことだと思う。
生まれてこのかた50年ほど暮らしている小さい田舎町だけど、
花巻はまだまだ奥が深そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和な喫茶店@大阪

2017-12-21 | 




おしゃれなカフェもいいけれど
こんな昭和な喫茶店はとても落ち着く。
食事には昭和なメニューが並んでいるし、
夜はアルコールも。
喫茶「仏蘭西」@谷町6丁目駅から徒歩6分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Machicoco便り vol.18

2017-12-20 | マチココ
花巻まち散歩マガジン Machicoco5号は本日発売。

下記協賛店さま(敬称略)でお買い求めいただけます。
税込500円です。
Machicoco持参でサービスを受けられる協賛店さまもあります。
ぜひご活用ください。

1 Joe's Lounge 花巻市大通り 1-4-14 小友ビル 1F 0198-29-5655
2 株式会社元來社[ 販売:なはんプラザ ]花巻市大通り 1-2-21 なはんプラザ 1F 0198-22-4412
3 大原ホンダ 花巻市下小舟渡 540-11 0198-23-2024
4 有限会社宮沢新聞店 花巻市末広町 2-17 0198-23-5416
5 Private Beauty Salon Cielo 花巻市吹張町 12-14 1F 0198-29-4185
6 Green Days 花巻市上町 3-10 0198-33-1661
7 株式会社上町家守舎 花巻市上町 6-2 0198-29-5588
8 有限会社小田島薬局 花巻市上町 6-5 0198-23-5161
9 茶寮かだん 花巻市花城町 11-12 080-2823-1048
10 株式会社文化タクシー 花巻市双葉町 6-2 0198-24-4151
11 株式会社ホテル花城 花巻市東町 9-30 0198-22-2333
12 Barbarshop switch 花巻市御田屋町 1-60 080-3328-9777
13 株式会社三田商会 花巻市御田屋町 1-33 0198-22-3030
14 及川歯科クリニック 花巻市仲町 9-17 0198-22-5522
15 株式会社風童社 花巻市桜町 4-240-1 0198-24-9166
16 株式会社星光舎 花巻市桜木町 3-27-2 0198-22-3177
17 須田内科医院 花巻市円万寺字下中野 46-4 0198-38-1121
18 HAIR & MAKE EARTH 花巻店 花巻市桜台 2-23-2 0198-21-3288
19 合資会社末廣 パティスリーアンジュ 花巻市星が丘 1-1-18 0198-21-1488
20 スターブリッジいわて株式会社 [ 販売:ショップ ]花巻市松園町 1-6-1 0198-23-0771
21 ホテルルートイン花巻 花巻市東宮野目 10-1 0198-26-0700
22 高木丘クリニック 花巻市高木 18-61-2 0198-22-0103
23 Cafe レストラン B&B 無ら里 花巻市一本杉 35-19 0198-24-2026
24 だいわブルーベリー園 花巻市鍋倉字地森 7 0198-24-4888
25 どんまいプロジェクト [ 販売:ファームプラス ] 花巻市上根子字下田 60-2
26 田舎 labo 花巻市湯口字蟹沢 13-1 0198-29-5991
27 社会福祉法人 大谷会 花巻市湯口字松原 53-1 0198-25-2125
28 キクヤ 花巻市東和町土沢 5 区 405 0198-42-2632
29 松葉商店 花巻市東和町土沢 5 区 380 0198-42-4325
30 世界の雑貨 にっち 花巻市東和町土沢8区 115 こっぽら土澤 080-4516-4643
31 株式会社とうわ地域資源開発公社 [ 販売:東和温泉 ]花巻市東和町安俵6区 135 0198-42-4311
32 たく整骨院 花巻市上町 12-12 0198-22-7763
33 寺内歯科医院 花巻市西大通り 2-13-13 0198-41-1818
34 カシワタニ動物病院 花巻市西大通り 2-371-2 0198-22-2494
35 一般財団法人高村光太郎記念会 花巻市太田 3-85-1 0198-28-3012
36 白鳥の停車場 花巻市高松 26-3[ 童話村内 ] 0198-31-2040
37 吉田瑞彦法律事務所 盛岡市中央通り 1-11-17 第二大通ビル 2F 019-604-5521 38 株式会社東家 盛岡市中ノ橋通 1-8-3 019-622-2252
39 Re :BORN 星ヶ丘 2-28-7 スターヒルズ 102
40 耳鼻咽喉科・わたなべとしや診療室 盛岡市北飯岡 1-2-67 019-656-4133
41 ユキノハナ動物病院 花巻市不動町 1-8-1 0198-29-5488
42 花巻温泉ゴルフサロン 花巻市大畑 1-26-63 0198-27-2370
43 株式会社伊藤染工場 花巻市藤沢町 391 0198-24-3348
44 小田島商事株式会社 花巻市卸町 66 0198-26-4151
45 5th SEASON 花巻市上町 6-2 マルカンビル1階 0198-29-5538
46 豆蔵おしきり 花巻市成田 17-119-7 0198-29-6232
47 鏑八幡神社 東和町土沢 5 区 169 0198-42-3531
48 鉛温泉 藤三旅館 花巻市鉛字中平 75-1 0198-25-2311
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立民族学博物館(みんぱく)

2017-12-19 | 
大阪の旅3日目。
今回の目的の大きなひとつであったみんぱくへ。



↑これはメキシコの精霊の人形。
こんなのが山ほどあるこの施設に行くのは2度目だけど、
いやはや、またまた時間が足りず駆け足となった。
1日だと説明文をじっくり読む時間もろくに取れないから
2日ぐらいかけてゆっくり見たいなぁ。
特に今回さらりと流した南アメリカ、中国少数民族、
そして朝鮮半島の文化をもう少しじっくり見たかった。
オセアニアも、新しい発見があったし。





みんぱくは千里ヶ丘の万博記念公園内にある。



入ってすぐにこれだもの(^^;
はじめからすっかり心が鷲掴みされた感じ(笑)





















特にお面、衣装、生活、音楽にはめっちゃ興味。
家の作りも面白いねぇ。
日本コーナーには南部曲り家や鹿踊り、黒森神楽も。
自分自身が民族文化に囲まれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪まち散歩2

2017-12-18 | 
昨日の昼間は中之島から北浜〜船場にかけての
レトロな歴史的建造物を巡って歩いた。
かなり古い建物もあるけれど、すべて活用中。
しかもかなりおしゃれなんだよねー。
新しい建物にはない雰囲気と味があるから、
普通のテナント物件以上の付加価値がつく感じ。





































特に上から8番目の写真の船場ビルはにはかなりそそられた。
あんなとこに事務所持ちたい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪まち散歩1

2017-12-17 | 
小説や映画「プリンセストヨトミ」で有名になった
空堀商店街は谷町六丁目駅の近くにある。
この辺りは古くからの街で、その雰囲気が今も残る。
凹凸のある土地なので、石垣があったり、階段があったり。
町家や古い長屋もたくさん残っている。
そんな中、若い人たちが古民家をリノベーションし、
店などで活用し始めている街でもあるのだ。
少し歩くとそういう店がたくさんある。
面白い(^^)



築110年という長屋を利用した店が3〜4軒並ぶ。
反対側から見ると ↓ こんな感じ。



そこを下ると



その他にも















この周辺の古民家リノベーションのはしりとなったのは
↓ こんな「お屋敷再生複合ショップ 練」。









なんとこのお屋敷の蔵は文化8年(1811年)築とのこと。
母屋は大正11年築らしいので90年以上前。蔵は200年以上‼️
ここの他にも複数の店が共同で古民家リノベを図っている物件が
周辺あちこちに点在しているのがこの辺りなのだ。
それが良くて、わざわざ訪れているお客様もたくさんいる。
花巻のまちでもヒントになるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする