日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

いいみらい

2022年11月30日 | 社会 政治

 頭髪をかき上げながら「100年安心」と大見えを切って宣言した厚労大臣、その年金制度が発足したのは2004年の年金改正だった。あれから18年、100年どころか常に年金の問題は議論となり安心という状況にはない。定年まで真面目に勤めれば老後の生活は何とかなる、若いころはそう思い給与からの引き去りも苦にならなかった。

 2014(平成26)年度から、毎年11月30日(いいみらい)を「年金の日」としましたと厚労省のHPにある。年金100年宣言から10年という節目年に始まった。HPでは「ねんきんネット」等を利用して年金記録や年金受給見込額を確認し、高齢期に備え、その生活設計に思いを巡らして欲しいと呼びかけている。

 「年金見込み額を確認し」とあるが年金額の減額はあっても増加は容易に見込めない昨今、厚労省の呼びかけに応じるなら、生活維持のために目減りをいかに補うかを模索しなながら、高齢期の生活設計に思いを巡らせる。だが、明るい日差しは浮かんでこない。

 目減りを補うには節約を第一に思いつく。このところの物価高騰は少々の節約では補えない。都心の議員宿舎に安価な家賃で入居し、歳費以外に領収証のいらない毎月100万円が自由に使える議員にはわからないだろう。ここにきて与党からは増税の声が大きくなっている。とにかく若い人らの生産意欲を高める政策をとり、若い人らに「いいみらい」の日が来ることを願う。

 (今日の575) 年金の増額願う高齢者
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お茶うけ | トップ | 仮面の罠 »

コメントを投稿

社会 政治」カテゴリの最新記事