日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

手押し除草機

2023年05月31日 | 回想

 定かな記憶はないのだが、田植えは梅雨に入ってからという子供のころの記憶が強く残っている。家から5分のところ一帯は田んぼだった。小川が2つあり、田んぼはそのどちらかに接し、田植え前には足ふみの水車で小川の水が田に汲み上げられていた。つばめが飛び交い蛙の声が騒がしかった。今は商業地となり小川も一つは消えた。

 退職してから数年過ぎたころ、知人の家を訪ねた帰りだった。田植え準備の済んだ田んぼを見ていると「よく観察しろ」という。田植えまじかの田にオタマジャクシも蛙もいない、草も全く見えないことを教わる。知人いわく「除草剤など農薬の関係」という。知人もサラリーマンを終え稲作を始めた一人、米作りの大きな変化を教えられた。

 今は、小さな田でも苗の植え付け、米の刈り取りにも機械化が進み子供のころの風景を思い出すことはなかった。ところが、毎日交流のあるSNSに、手押しの除草機で田んぼで作業中の写真が登場した。田植え後の除草は稲を育てるために重要な作業と聞くが、子どものころに普通に見ていた作業の姿を懐かしく、動画ならいいのにと思いながら眺めた。

 農薬を使わず昔ながらの道具を使う、写真の除草機は新しい物のように見えることから、手押し除草機にこだわりがあるのだろうか。牛がゆっくり田を耕していた子どもころの風景を思いだしながら、今年の豊作を願った。

 (今日の575) 手作業にこだわるコメの味よしか
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元を断つ 2 | トップ | 鵜飼い »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スマート農業・・ (sibuya)
2023-06-01 08:02:41
 昨年 子供たちの田植えにボランティアで参加
した際 小さなボートが田んぼの中を走っている。
 除草剤散布で畔に座ってリモコン操作をしている。
 今年も参加すると除草は水口にポトンと除草剤を
置くだけで全面積の除草が自動的にできるそうだ。
 一枚の田の広さは5㌶以上の大きさでその他の
作業もヘリまたはドローンを使って「スマート農業」
が進んでいるようです。
 1戸当たりの農地面積は20㌶以上で無農薬では
良質で多収が見込めない北海道農業です。
返信する
sibuyaさん (tatu_no_ko)
2023-06-03 12:27:15
北海道の農業規模と当方のそれは比較の対象になりません。北海道旅行の時、破棄される大型の農機具が積みかさねられているの見て驚きました。
ヘリ、ドローン、スマホ、片仮名農業化になりましたね。
返信する

コメントを投稿

回想」カテゴリの最新記事