日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

放流

2011年08月21日 | 生活・ニュース
           

大雨になるとダムの放流が行われる。8月末まではアユ漁と錦帯橋のう飼いの最盛期。子どもらも水遊びが楽しめる夏休み。いったん放流が行われると濁り水は海まで続き、すぐには収まらない。今年も何度か行われたが、今日、午前中、ちょっとその心配をさせられた。

秋雨前線の南下に連れられた涼の一団へ南からの湿った空気が流れ込み、市内でも時間当たりの雨量が60ミリを越えたところがあった。山間部では50ミリを超えたところが何カ所もある。市街地でも激しい時は時間当たり30ミリあまり降っていた。自治体の防災情報で知ることができる。

「涼」の一団の南下は先日までの暑さはどこかへ。9月の気温になたっという。熱中症や紫外線への注意情報が消えた。この涼しさはを北へ押し上げる南の高気圧がまたやって来ます。すると夏日が帰って来ます、と気象予報士は注意を呼び掛けている。米の収穫が始まる。雨は大敵だ。

ダムから放流が始まる前、川沿いに設けられた放送施設から注意が呼びかけられる。続いてサイレンが鳴る。激しい雨の時は戸閉めにしており、風の向きなども影響して放送は聞こえないことが多く、サイレンで放流を知る。こんな時は高台がいいなと思う。

乾燥が続き畑が疲労すると潤いが欲しいといい、過ぎると雨は要らんという。暑い夏の夕暮れにはちょっと夕立が欲しい。人は勝手気ままなものだ。

(写真:あちこちに立っているダム放流についての注意板)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする