学生時代は一人カラオケにちょくちょく行ってましたし、社会人になったばかりの頃も何度か行っていましたが、ここ数年はそもそもカラオケ自体めっきりいかなくなったなぁと。
行きたくない、歌いたくないわけではないにせよ、混んでそうな休日に行く気は起きず、平日夜に行く気も無く、有休を取ってまで行きたいわけでもなし……となれば遠のいてしまうわけで。
一応飲み会の二次会でカラオケのある店に行くことはあるものの、人数にもよりますが歌ってせいぜい1、2曲。20年以上前の名曲を歌って終わり!ってのがいつものパターンです。私が一番J-POP?を聞いてたのって20年ぐらい前だから、そこら辺の歌が中心になっちゃうんですよね……それ以降だとほぼアニソンですし。
で、何でカラオケの話をしたかと言いますと、元々は別のネタを書こうとして過去の記事を検索したところ、「カラオケ行ってきました!点数こんな感じです!」的な記事が出てきまして。学生時代はアニソンばっか歌ってたなぁと懐かしく思いまして。記事にしたやつ以外でも朝っぱらから歌いに行ったこともありました。
そんなにカラオケ好きだったっけ、私……と不思議に思いましたが、そういえば当時は自分の車がありませんでしたし、部屋で歌おうものなら隣人に迷惑をかける。気兼ねなく歌える環境ってのは当時は無かった、だからカラオケに行ってたんかな、私。
運転の機会が増えたことでカラオケの機会が減ったのではという、妙な気付きを得た今日この頃でした。
……でも、集中して歌える環境ってのも大事だと思うんですよ。歌に集中しすぎて運転が疎かになっては問題ですし、何となーく口ずさむ程度ではあるものの、たまにヒヤッとする瞬間があるわけで。その途端、黙々と運転し始めます。たまには行っても良いかもなぁ。カラオケ。で、何歌うよ……?
行きたくない、歌いたくないわけではないにせよ、混んでそうな休日に行く気は起きず、平日夜に行く気も無く、有休を取ってまで行きたいわけでもなし……となれば遠のいてしまうわけで。
一応飲み会の二次会でカラオケのある店に行くことはあるものの、人数にもよりますが歌ってせいぜい1、2曲。20年以上前の名曲を歌って終わり!ってのがいつものパターンです。私が一番J-POP?を聞いてたのって20年ぐらい前だから、そこら辺の歌が中心になっちゃうんですよね……それ以降だとほぼアニソンですし。
で、何でカラオケの話をしたかと言いますと、元々は別のネタを書こうとして過去の記事を検索したところ、「カラオケ行ってきました!点数こんな感じです!」的な記事が出てきまして。学生時代はアニソンばっか歌ってたなぁと懐かしく思いまして。記事にしたやつ以外でも朝っぱらから歌いに行ったこともありました。
そんなにカラオケ好きだったっけ、私……と不思議に思いましたが、そういえば当時は自分の車がありませんでしたし、部屋で歌おうものなら隣人に迷惑をかける。気兼ねなく歌える環境ってのは当時は無かった、だからカラオケに行ってたんかな、私。
運転の機会が増えたことでカラオケの機会が減ったのではという、妙な気付きを得た今日この頃でした。
……でも、集中して歌える環境ってのも大事だと思うんですよ。歌に集中しすぎて運転が疎かになっては問題ですし、何となーく口ずさむ程度ではあるものの、たまにヒヤッとする瞬間があるわけで。その途端、黙々と運転し始めます。たまには行っても良いかもなぁ。カラオケ。で、何歌うよ……?