ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

クーラーの必要性

2012-01-31 08:09:26 | アニメ・ゲーム
MH3Gの村クエスト、ようやく全部終わりました。

・英雄の証明:ラギア亜種、レウス亜種&ブラキディオス
初めて見た時は「何この鬼畜クエスト」と思いましたが、意外と簡単でした。高級耳栓と砥石高速化をつけて、ラギア亜種を罠を用いてパッパと片付け、レウス亜種とブラキディオスの同時狩猟。閃光玉でレウス亜種を落として、集中攻撃。ブラキディオスに狙われる事もありましたが、ブラキディオスの攻撃で低空飛行していたレウス亜種が叩き落されたり、爆発に巻き込まれたり・・・いつの間にかブラキディオスとサシの勝負になってましたw
後はいつも通りのブラキディオス戦でクリア。残り20分ぐらい。

・月下の夜会:銀レウス&金レイア
MHP2Gの頃、レイアが火球でレウスを討伐していたのを思い出したクエストでした。1体1体の強さは半端無いのですが、どちらもこちらを中心に狙ってくるため、結構な頻度で同士討ちがありまして。気づいたら勝手に尻尾以外が部位破壊されているわ、空中からの火球やら尻尾攻撃やらで勝手にダウンしてるわ・・・合間合間にちまちま攻撃していたら終わってましたw

・ナルガクルガ希少種
毒マジうぜぇ。ステルス超うぜぇ。ターゲットカメラに頼りきりな面もあったので、ステルス時に反応せず、回復しようとしたら背後から一撃喰らって・・・初めて毒無効スキルをつけようと思った相手でした。

・アルトバトリオン
龍耐性大&火・雷・氷属性得意の飯の組み合わせはこの時の為にあったと思う。装備は高級耳栓と砥石高速化。水耐性以外はドリンク仕様前からある程度のプラスの値で。氷双剣を使っていざ!
頻繁に空中モードに移行するため、攻撃が当て辛いの何の・・・あ、しかもお面がダルマとふさふさのお面。ダルマで戻れないし、ふさふさは採取強化つけたままだし・・・まぁいっか。
中途半端なタイミングで2回やられてしまったため、残り11分ぐらいでクーラードリンク枯渇。その頃になってようやくバリスタ拘束弾の存在に気づきました(苦笑。頻繁に回復し、残り5分でクリア!・・・長かった。

・ジエンモーラン亜種
何故倒れない。攻撃大に火+1もつけてるんだけどなぁ・・・船は守れても討伐が出来ない。撃退は出来るけど勲章もらえないし・・・オンラインプレイ機能、欲しいです。

そんなこんなでHRも55になりました。何気に時間かけたのは調合書埋めでした。フエールピッケルはひたすら秘境探索術を発動させて現場で調合から即リタイアの繰り返し。鎧石も村下位ウラガンキンの報酬で得た後は調合から即リタイア。

残るはG級の3番目のみ。ただHRを上げないと出てこないモンスターやクエストもあるみたいですし、まだまだ先は長そうです。
コメント

偽物語 第4話「かれんビー 其ノ肆」

2012-01-30 12:20:11 | 2012年アニメ
偽物語 第4・・・誰!?誰この短髪で眼鏡かけて無くて、プレシャスメモリーズで腐るほど当たっても別に良いやと思えるようなキャラクター、誰!?

・・・偽物語 第4話「かれんビー 其ノ肆」。宣伝の絵を見るたびに「誰だろう、このキャラクター」と思っていたのがまさかの羽川翼でした。えぇ、正直プレシャスメモリーズで腐るほど当たった上に、キラカード枠にほぼ必ず入っていたのが羽川だったので、あまり好きなキャラクターではありませんでした(苦笑。でもこれなら良いと思える不思議。

さてファイヤーシスターズがたまに助けを求めていた翼。今回の件にも関わっていたようで。暦が妹たちを火憐ちゃんと月火ちゃんと呼んでいるのが面白かった様子w噂の出所を突き止めて行く内に、火憐はその張本人である貝木と遭遇したとの事。そして羽川が暦に連絡し、その電話に戦場ヶ原が出たので「あまり聞き訳が無いようだと阿良々木くんに告っちゃうぞ」と一言・・・先週の戦場ヶ原の態度に納得ですw

風呂場で久々に出てきたのは忍野忍。てっきり無口なキャラだと思ってたら喋る喋るwかつて一緒にいた忍野メメから忍が聞かされた情報によれば、火憐は囲い火蜂という怪異に襲われたとの事。恐らく貝木が仕組んだものだが、一流の詐欺師ではあるが何故怪異を扱えたのかは不明。ひょっとすると、専門家より厄介なアマチュアなのかもしれない。

互いに互いを許さない暦と忍。でも歩み寄ってはいるようで。しかし傍から見れば全裸の兄と少女が同じ風呂に入っている・・・そんな現場に偶然鉢合わせした月火ww戻ってきたら包丁と鍋のふたを携えていましたが、果たして忍をどうするつもりだったのかとww
暦はいつまで生きるのか。いっそ忍を殺して人間に戻る気は無いのか。暦の答えは死ぬまで生き続けるだけ。こうしてなし崩し的に和解した暦と忍。まさかこんなに喋るキャラだったとは・・・今後も期待です。

しかし今回、半分以上主人公とハーレムの1人が風呂に入っている映像だったのですがw
コメント

ギドラ巡り

2012-01-30 06:32:09 | 日々の生活
今日と明日、札幌の方に出かけてきます。

幾ら私でも、「空いた時間使ってアニメイトとか行こう」とか、「新千歳空港にミクのお土産あるんだっけ」とか、「札幌のMH3Gハンターとどれくらいすれ違えるかなー」とか、終いには「やべぇ!札幌ってVSキングギドラで出たじゃん!テレビ塔、テレビ塔!」なんて思ってませんよ。えぇ、本当に。別に荷物の中にVSキングギドラの超全集入ってたりしません。

・・・真面目な話、飛行機が飛んでくれる事を祈るばかりです。
コメント

海賊戦隊ゴーカイジャー 第48話「宿命の対決」

2012-01-29 08:09:02 | スーパー戦隊シリーズ
海賊戦隊ゴーカイジャー 第48話「宿命の対決」

遂にバスコとの決着。最後の最後まで厄介な奴でしたが、その散っていく様は、ある種の潔さを感じました。「そういうことね・・・」が最期の言葉。ただ状況を理解したバスコ。自分が失ったもののせいで負けてしまった、それを理解したのでしょう。何かを得るためには、何かを失わなければならないというバスコに対し、欲しい物は全てこの手で掴み取るマーベラスたちが勝利。ゴーカイガレオンなどを得るために、サリーを失ったバスコ。しかし、バスコにとってサリーは失ってはいけない存在だったのでしょうね。サリーさえ信じていれば、マーベラスたちを倒す事だって出来たはず・・・
しかし、「何かを得るためには、何かを捨てないと」という思いはどこから来たんでしょうね。昔何もかも奪われて、そこで得るものが何も無かったバスコは、「何かを失ったのなら、何かを得るべき」だと判断した・・・とか、そんな感じで。でも、バスコの過去は描かれなかった方が、敵役として憎みきれたと思うので、これでよかったと思います。

マーベラスたちの覚悟もまたカッコよかったです。まさか自分の足とバスコの足を剣で地面に貼り付けるとは・・・豪快というか、凄い事をやってくれました。マーベラスがあそこまでしないと倒せなかった相手。
強く、憎く、そしてまた素晴らしい敵だったと思います。演じられた俳優さんもあそこまでの憎まれ役は大変だったでしょうけども、バスコの掴みどころの無い態度や時折見せる冷酷な表情など、とても良かったと思います。ありがとうございました!

そしてアカレッド。地球出身のアカレッドの目的は宇宙最大のお宝ではなく、レンジャーキーを集め、地球に返す事。いずれアカレッドも目の前に現れるかもしれませんが、自分の夢をかなえるためなら、アカレッドと対峙する事すら覚悟の上。さてアカレッドはどうするのやら・・・

次回は宇宙最大のお宝に、あのレジェンドたちも登場!
コメント (18)

デジモンクロスウォーズ 第71話(時駆け第17話)「似てる?似てない?変装怪盗ベツモン」

2012-01-29 07:06:02 | デジモンシリーズ
デジモンクロスウォーズ 第71話(時駆け第17話)「似てる?似てない?変装怪盗ベツモン」

そういえばVジャンプでテイルもんべつってキャラクターがいたなぁ・・・と思い出したベツモン回でした。何気にガムドラモンの過去やサンゾモン&ゴクウモンの登場などの見所があった回でもありました。これでサンゾモン、ゴクウモン、チョ・ハッカイモン、サゴモンと西遊記デジモンも大分登場してきましたね。サンゾモンとシャウトモンは友人同士。一体どういう話をするのか、気になるところです。ぜひもう1度サンゾモンとゴクウモンには出てきて欲しいです。

しかしまぁ、ベツモンの似ていないけど面倒な着ぐるみ連発には笑わされましたw最後のエグザモンもやけにでかかったですが、お前、本人が本編で使っていない技を本人よりも先に放つんじゃねぇww
調子の良い奴ではありましたが、今後も出番がありそうな気がします。そしてタイキの寒いギャグには誰も突っ込めないというw

次回はオリジナルデジモンのエカキモン。どうせならオメカモンも一緒に出して欲しいな。まぁ2週連続でオメガモンっぽい奴に出てこられても困りますがw
コメント (4)

戦姫絶唱シンフォギア 第4話「落涙」

2012-01-28 08:28:44 | 2012年アニメ
戦姫絶唱シンフォギア 第4話「落涙」

5年前、聖遺物発掘チームの家族であり、ノイズ襲撃の唯一の生存者として保護された奏。彼女は例え地獄を見るとしても必ず家族の敵をとると覚悟を決めていた。厳しい訓練と薬物統合の末、奏は血反吐を吐きながらもガングニールの適合者になる事が出来た。それは翼のように偶然手に入れた力ではなく、血反吐にまみれながら勝ち取った力。2人は力を合わせてノイズと戦い、その内に奏は誰かに歌を聞いてもらえることの喜びを知り、翼とずっと歌いたいと願っていた・・・

現在。突如現れた謎の少女が纏うネフシュタンの鎧は、2年前のあの事故で失われた聖遺物だった。かつて自分の不始末と不手際で奪われた鎧と命が揃った苦痛を味わいながら、翼は少女に刃を向ける。相手は人ですと響が止めるも「戦場で何を馬鹿なことを!」と少女とシンクロする翼ww
そして戦う翼と少女。蒼の一閃を難なく弾き、鞭のような武器を主に翼を攻め立てる少女。完全聖遺物のポテンシャルだけではなく、少女本人のポテンシャルも相まって、翼は窮地に立たされてしまう。おまけに何故か目的は翼ではなく響。少女はノイズを操り響を捕縛。響は「奏さんの代わりになるには」とアームドギアを必要とするも、出る気配すらない。
少女の強力な一撃(ニルアナゲドン?)を喰らい吹き飛ぶ翼。だがそれでも諦めず、鎧を取り返して汚名を晴らすと覚悟を決めていた。攻撃を喰らいながらも、翼は少女に対し影を剣で刺して動きを封じる「影縫い」を展開していた。そして防人の生き様を胸に焼き付けなさいと響に告げ、翼は絶唱を解き放つ。少女が召喚したノイズも一瞬で吹き飛び、少女もまた大きな痛手を負い退却。翼もかろうじて一命を取り留めたものの、血涙と血反吐を流しながら「こんな所で折れる剣じゃありません・・・」と言うのであった。翼さん、怖いです(汗。

翼が自ら望み歌ったのだから気に病む事は無い、と翼のマネージャーを務める緒川は響に告げる。絶唱とは、自身への負荷を厭わずギアを限界以上に解き放つ禁断の大技。かつて奏もライブ会場でのノイズ被害を最小限に食い止めるために解き放った絶唱。
奏を失い、がむしゃらに自分を殺し、戦ってきた翼。不器用だがそれが翼の生き様。それに対し、響は翼の事を何も知らずに、「一緒に戦いたい」「奏の代わりになる」と告げた事を悔やむ。緒川たちは誰も、響に奏の代わりを望んではいない。緒川が響に頼むのは翼を嫌いにならないで欲しい、そして1人ぼっちにしないで欲しいという事だった・・・その頃、翼は夢の中で笑ってくれない奏を見て泣いていた・・・

何故響が狙われたのかは不明。けれども2年前も今度の事件も、自分が未熟だったためにこんな結末になってしまったと響。自分にだって守りたいものがある。そう考えていると、未来が傍にやって来た。未来には隠し事は通じず、無理している事もばれてしまった響。それでも、もう少し1人で考えなければならないと決めていた。
そんな響に、どんな答えで前進したとしても、響は響のままで成長して欲しいと未来。「響は響じゃなきゃ嫌だ」。その言葉に、響は自分のままで歩いていけそうな勇気をもらう。

そして響は弦十郎に戦い方を教えて欲しいと志願。でも最初がアクション映画視聴かよww何で響のサイズの服もあるんだよwwまさか昔翼もやらされたんじゃw弦十郎との特訓を続ける響。だが未だに未来に隠し事をしているという負い目があり・・・


感想
謎の少女と翼の戦闘はとても見ごたえがあるものでした。武器だけじゃなく、手足も使って戦っていたのでカッコよかったですね。ノイズ召喚や狙いが響である事など、まだまだ謎は多いですが今後の登場に期待です。これまで出た中だと1番好きなキャラかも。
今回絶唱を解き放った翼。てっきり命と引き換えに放つ大技かと思いましたが、今回翼は奏のように死ぬ事はなく、かろうじて一命を取り留めてました。奏の場合はノイズから受けたダメージもあったために亡くなってしまったのでしょうか。それにしても奏、力を得るまでにあんな過程があったとは・・・そういった部分も翼は見てますから、尚更響のように、偶然手に入れたのが認められないのかもしれませんね。奏があんなに苦労した力を、簡単に発動してしまっている上に、まともに戦えていないのですから。

響は響のままで。奏の代わりではなく、響として翼の片翼になれるように成長して欲しいですね。でもリュウっぽいコスプレをしても強くはならないと思うんだw次回は響の昇竜拳や波動拳、ひいては瞬獄殺でも見れるのでしょうかw
コメント (4)

アマガミSS+plus 第4話「桜井梨穂子編 後編 フウリン」

2012-01-27 07:54:10 | 2012年アニメ
アマガミSS+plus 第4話「桜井梨穂子編 後編 フウリン」

梨穂子のは真壁に好きな人がいると告白し、真壁もその答えを聞いてあっさりと引き下がる。でもその後、森島先輩と響にナンパして、あっさり撃沈してましたw何なんだお前はw

そんな事もあって、今日こそ純一へ思いを伝えようと決意し、橘家を訪れた梨穂子。後から純一も帰ってきたが、どこか2人は意識してしまってぎくしゃく気味。どうやら純一も梨穂子の告白を聞いていたようで・・・
梨穂子の作った美味しそうな料理を食べ、純一の食欲も復活。片付けの際、純一に何か伝えようとした梨穂子だったが、美也が紗江との電話で、遊園地に誘われて騒いでしまって中断。雨も酷くなってきたので、今夜は橘家に泊まる事になった梨穂子。風呂の中で、今日のことを思い返し、改めて決心する梨穂子。一方の純一も、梨穂子とのアルバムを見ていて何か思う所がある様子。

風呂上り、純一の服を着ている梨穂子を見て「ふかふか」と純一ww
その夜、純一の部屋をトイレと間違えた美也。そりゃあんな七色カキ氷食ったらなぁ・・・しかし危ない危ない(汗。
そのためか、すっかり目が冴えてしまった純一と梨穂子。純一の誘いで、縁側で線香花火をする2人。花火から思い出す色々な事。幼稚園から今日までずっと一緒。「これからもそうだと良いな」という純一の言葉に、遂に告白しようとした梨穂子だったが、手に持っていた線香花火が純一に当たってしまい、驚いた純一はコップを倒し、勢い余って梨穂子を押し倒すような形になってしまう。てっきり後に倒れるかと思ったら、梨穂子側に倒れる辺り、さすがというかw

そして落ち着いた後、何と純一の方から好きだと告白。いつも近くにいたから気づく事が出来なかった。梨穂子も好きだと思いを伝え、これからもずっと一緒にいたいなと思っていると告白。こうして晴れて付き合うことになった2人。翌朝のお茶は、好きな人のために淹れたから、いつもより美味しくなっているそうです。


感想
梨穂子は可愛いなあ!!!と、いうわけで桜井梨穂子大勝利!希望の未来へ(略。
1期で唯一付き合えなかった2人が、2期でようやく付き合うように。オチはちょっと弱かった気もしますが、結ばれた事が大切なので良いです。また「いつか、きっと」とかそんな感じになったらどうしてくれようかとw
ただ、やはり梨穂子だけ、付き合った後の出来事が見られなかったのは残念ですね。前後であまり変わらないとは思いますが、それでも見てみたかったです。

何はともあれ、変態成分もそこそこで無事に終わった梨穂子編。しかし次は予告から七咲がとんでもない事をしていて、ちょっと不安です(汗。
コメント

怪獣王との遊び方

2012-01-26 08:02:49 | アニメ・ゲーム
最近、セガサターンのゴジラのゲーム動画を見ているのですが、特撮の話が多くて、見ていても聞いていても楽しいです。

そういえばスーファミにもゴジラのゲームがありましたが、私はあまりプレイした事がありません。友達が持っていたのを借りた事はありますが、格闘ゲームがとんでもなく下手で、父と互いにアンギラスの咆哮しか出来なかった記憶が(苦笑。

そんなこんなでセガサターンも持っていませんし、その他のゴジラのゲームは一本も所持していません。色々出ているのは知っているのですが、あまりプレイしたいとは思わない、というのもあります。ゴジラはこう、ソフビ同士をぶつけて楽しんだり、映画の中で暴れているのを見るのが好きなので、自分で操ったりする事に関心が無いのかもしれません。

そういえば昔はソフビで遊んでいて、「倒れたから目は黒だ!」とか思って、遊びの中でウルトラヒーローやらゴジラの目を黒く塗ったっけなぁ・・・後々拭きましたが、うちのゴジラは今でも目が黒いです(涙。あと「攻撃で尻尾をやられた」という体で、キングギドラの尻尾を取ったり・・・アレをはめなおすのに、どれだけ時間をかけたと・・・今なら絶対出来ない遊びをしていたなぁとw
コメント (4)

あの夏で待ってる 第3話「先輩が言っちゃう・・・」

2012-01-25 07:55:18 | 2012年アニメ
あの夏で待ってる 第3話「先輩が言っちゃう・・・」

気持ちが高ぶり、思わず告白しそうになった海人だったが、イチカに「言っちゃダメ」と言われてしまう。それを海人は振られたと勘違いしずる休み。一方のイチカは自分の正体が宇宙人だとばれてしまったと勘違いし、どうしたものかと思案中。

朝の学校。どうやら柑菜たちは昨日の記憶が殆ど無い様子。でも檸檬から哲朗経由で柑菜に手渡された写真には、きっちり柑菜がポーズをとってるのが残ってましたw
放課後、柑菜に対し海人のお見舞いに行ったらどうだと促す哲朗。最初は迷惑になる、イチカ先輩もいると渋る柑菜だったが、哲朗からイチカに手取り腰取り介抱されているだろうと唆されて、お見舞いに行く柑菜wwでもそんな哲朗の様子を見て、美桜は「それで良いの?」と問う。
海人が病気ではなく、ずる休みだったと知り安心する柑菜。海人は家に上げようとするも、イチカに「振られた翌日に別の女を連れ込んでる雑食系」と罵られる妄想をしてしまい、軽井沢へwwそんな2人をこっそりつけて撮影する檸檬・哲朗・美桜w
そしてイチカも海人と柑菜がどこかへ出かけるのを目撃し、りのんにジャンプさせるように頼むも、りのんは睡眠中w

軽井沢を歩き、映画に使えそうな場所が無いか探す海人たち。どう見てもデートです。飲み物を買ってくると、一旦檸檬と別れた哲朗と美桜。美桜は「人の恋路を邪魔すると蹴られる」と考えていた。哲朗は柑菜を応援しているつもりだったが、美桜から見れば、哲朗は自分で自分の恋路を邪魔し、いつか自分に蹴られてしまうという。「痛いよ」と美桜は言うも、哲朗は柑菜はあくまでも幼馴染だと言い張る。

自分が何故休んだのか、理由を聞かないでいてくれる柑菜に感謝する海人。気になるけど、言いたいなら言わなくても良いと柑菜。なかなか良い雰囲気の2人でしたが、檸檬が至近距離で撮影しすぎてアウトww
その後、ばったりと出会ってしまった海人とイチカ。思わず逃げ出す海人だが、イチカも話したいことがあるから追う。しばらく走ってへたり込んだ2人は、昨日の事を話し出す。イチカにとっては「ばれたら困る」秘密。海人にとっても「振られた」なんて、恥ずかしくて言えない秘密。海人の「振られたんですよ!」という言葉で、ようやく自分と相手の思っている事が違うと気づき、互いにその話題に触れないように決め、会話を進める。まだ、そんな関係。
帰り際、イチカは海人が誰に振られたのか気になっていた。もしかして好きな人がいるのでは。それは柑菜か美桜か。「もしかして私だったり?」・・・その言葉で固まる海人と、その反応で固まるイチカ・・・


感想
恋愛模様に絡んで来ない檸檬はある意味良いポジションだと思います。自分で自分の恋路を邪魔している哲朗。今の所海人は柑菜を大切な友人とは思っているようですが、恋愛対象は先輩のみっぽいし・・・もし柑菜が振られた時、哲朗がどう出るのか楽しみです。

しかしまさか最後の問答で固まるとはwこれは来週が非常に楽しみです。
コメント

烈空の優勝者

2012-01-24 08:01:04 | アニメ・ゲーム
「歴代ゲームポケモン総選挙! 最終結果発表」

・・・初めて買ったソフトで、一応初めての相棒のフシギバナが最下位・・・良いんだ、俺の中ではぶっちぎりで思い出補正もかかって1位だから。

そんなわけで、1位はエメラルドのパッケージを飾ったレックウザでした。5位まではブラックを除くと、エメラルド、ピカチュウ、プラチナ、クリスタルと各世代において、後々発売されたソフトが占めてますね。

エメラルドといえば、グラードンとカイオーガの戦いを止めに飛来するレックウザのシーンがとてもカッコよかったのを覚えています。また、殿堂入り前に何とかしてレックウザを捕まえたっけ。そしてクリスタルやルビサファのバトルタワーを経て、バトルフロンティア。不慣れなレンタルポケモン、良く分からないけど倒していたバトルパレスなどなど、銀シンボルで満足してました。
正直バトルに関しては殆ど考えた事が無かったので、結構辛かったです。未だに個体値とか考えずにやってます。考えるのも面倒だし、やっぱり最初に捕まえて、一緒に旅したメンバーには愛着が湧きますしね。でも、バトルフロンティアのおかげで、バトルの色々な楽しみ方が分かったような気がします。特にレンタルポケモンは普段戦わせないようなポケモンも多かったので、新鮮でした・・・ルビサファのバトルタワーで、生まれて初めてカードゲーム以外でのアズマオウの強さを実感させられました。つのドリルはマジ勘弁(涙。

2位のピカチュウは後のHG・SSのような連れ歩きの前身だったように思えます。アニメと同じようにフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメが道中で仲間になったり、ピカチュウがライチュウに進化できなかったり、ロケット団が出てきたり。ただ、結局イーブイは1匹なので、図鑑完成が楽になったのかどうなのかは微妙なところです(苦笑。おまけに進化できなかったので、後半はピカチュウを外してサンダースを入れてましたw

4位のプラチナではシロナの出番の多さに驚きつつも嬉しかったり、5位のクリスタルではスイクンのイベントを楽しみつつ、ライコウのグラフィックが格段にカッコよくなったのを覚えてますw金銀のライコウのままだったら、好きになれてない気がw
・・・一応ブラックもプレイしましたけど、単にホワイトの図鑑完成のために進めていただけなので、これといった思い出が無いです(汗。


最近はすっかり配信ポケモンも受け取らなくなりましたけど、今年も映画をやるようですし、秋にはキュレムがパッケージのソフトが発売されますように。
コメント