先日「最強ロボ ダイオージャ」の公式配信1話、2話を視聴してました。
主人公はイプロン系の星々を支配下に置くエドン国のミト王子。ミト王子はお供2人と共に、身分を隠して諸国訪問の旅に出ることに……という「水戸黄門」モチーフの作品です。公式配信の説明文でも「ロボット版水戸黄門」と紹介されていました。まぁ、私自身「水戸黄門」は見たことが無いのですが(汗。
元々は「主題歌が良い」ということで気になっていた作品で、今回初めて見たわけですが……良い感じに爽快感のあるロボットアニメですね。特に第2話で、3体のロボットがダイオージャに合体するシーン!胸にエドン国の家紋を輝かせて、雄々しくそびえたつダイオージャ、それに恐れおののく悪人たち……この威圧感、まさしく「最強ロボ」の名に相応しいカッコよさでした。
ミト王子も最初は「城での窮屈な暮らしを嫌う、お調子者」の王子かと思いきや、目の前の悪事は放っておけない正義感、自ら負傷した少女の看病をする優しさの持ち主であり、好感が持てるキャラクターですね。一方で正義感故に先行しがちなところもあり、敵の本拠地に一人で乗り込み話をつけようとしたりと、まだ幼さや危なっかしさを残しており、彼の成長も本作の重要な要素となるんだろうなと感じられました。
また、恐らくメインヒロインであろうフローラ・シノブさんもかーなーり可愛かったですね。
ダイオージャの活躍に関しては前述のとおりカッコよかったのですが、領主が乗るロボットとの戦いは思っていた以上に躍動感に溢れていて見ごたえがありましたね。しかし拘束も兼ねるビーム持ちとは驚いた……
第1話冒頭で「今は大きな戦いもなく、曲がりなりにもイプロン系の平和は保たれていました」と語られていたとおり、平和といっても表向きに過ぎず、第1話・第2話では領主に虐げられる星からエドン国に直訴に向かおうとしていた少女との出会いや、悪だくみをしていた領主たちを成敗する様が描かれていました。今後もこうした星々の課題を解決していくのでしょうけども、「ミト王子がいなくなったら元通り」なんてことにならなければいいのですが、果たして。
面白かったので、引き続き見ていこうかなーと思う今日この頃でした。
主人公はイプロン系の星々を支配下に置くエドン国のミト王子。ミト王子はお供2人と共に、身分を隠して諸国訪問の旅に出ることに……という「水戸黄門」モチーフの作品です。公式配信の説明文でも「ロボット版水戸黄門」と紹介されていました。まぁ、私自身「水戸黄門」は見たことが無いのですが(汗。
元々は「主題歌が良い」ということで気になっていた作品で、今回初めて見たわけですが……良い感じに爽快感のあるロボットアニメですね。特に第2話で、3体のロボットがダイオージャに合体するシーン!胸にエドン国の家紋を輝かせて、雄々しくそびえたつダイオージャ、それに恐れおののく悪人たち……この威圧感、まさしく「最強ロボ」の名に相応しいカッコよさでした。
ミト王子も最初は「城での窮屈な暮らしを嫌う、お調子者」の王子かと思いきや、目の前の悪事は放っておけない正義感、自ら負傷した少女の看病をする優しさの持ち主であり、好感が持てるキャラクターですね。一方で正義感故に先行しがちなところもあり、敵の本拠地に一人で乗り込み話をつけようとしたりと、まだ幼さや危なっかしさを残しており、彼の成長も本作の重要な要素となるんだろうなと感じられました。
また、恐らくメインヒロインであろうフローラ・シノブさんもかーなーり可愛かったですね。
ダイオージャの活躍に関しては前述のとおりカッコよかったのですが、領主が乗るロボットとの戦いは思っていた以上に躍動感に溢れていて見ごたえがありましたね。しかし拘束も兼ねるビーム持ちとは驚いた……
第1話冒頭で「今は大きな戦いもなく、曲がりなりにもイプロン系の平和は保たれていました」と語られていたとおり、平和といっても表向きに過ぎず、第1話・第2話では領主に虐げられる星からエドン国に直訴に向かおうとしていた少女との出会いや、悪だくみをしていた領主たちを成敗する様が描かれていました。今後もこうした星々の課題を解決していくのでしょうけども、「ミト王子がいなくなったら元通り」なんてことにならなければいいのですが、果たして。
面白かったので、引き続き見ていこうかなーと思う今日この頃でした。