徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

湘南で新規場所開拓を試みたが、、、

2015-12-13 21:04:18 | JRの東海道線、神奈川県方面


今週末、土曜は天気が良かったんで今年と言うかこの冬最後の蒲須坂に行きたかったですが、前日遅かったんで早起きする気になれませんでした。


今日は全く冴えない天気で庭を掘り返していました。


別に家庭菜園でも宝探しでもありません。


木の切り株を取ろうとしたんですが根が深くてゼイゼイ言いながら途中で放棄。年賀状でも作ってた方が良かった・・・


愚妻が色々買い込んで来たんで胸焼けするほどおやつに食べました。

なかなか上手いこと行かんゎ~。

回数は増えても毎回同じ場所の湘南方面で新しい場所を探そうと、お立ち台通信を参考に小田原までの間で三カ所廻ってみました。
とは言え、最初はいつもの辻堂。7:24、宇部からの5080レは眼前で右に見える湘南電車にブロックされました。この列車では初めての被りです。


最後尾のこのコンテナだけ記録。全国通運扱いですがオカケンとは岡山県貨物?熊タで見かけるそうです。


毎度楽しみにしてるヨタロンですが今朝も機関車次位がスカです。


後は格好いいのになぁ。


福山54レは少し間が空くので最近お気に入りの大磯へ移動。時間が有ったので駅を出て山側を探索。撮り鉄には不向きですが散策するには良い感じです。


結局54レはホームから撮ることに。さっきウロウロしたのが左の山手ですが、いかにも由緒ある高級住宅地と言う感じで、建っているのは家ではなくお屋敷です。


上の写真は8:51に貨物線を上る回送です。どっち側で撮ろうか迷いましたが小田原方にしました。先まで行けないんですよ。


8:59定刻で通過。貨物上り線は一番イン側になるんでイマイチな感じです。


直ぐにやって来る5073レ。東京方の端まで行こうか躊躇してる間に来てしまいました。


上り列車もこの辺で撮るものいいかもです。遠方に松林が見えて海が近いことを思わせます。


常連の三紀運輸U53Aを撮ってから改札を出ます。


お立ち台巡りその1は大磯-二宮間の「城山下の切り通し」です。駅前でレンタサイクルを借りての移動、楽ちんです。車内から畑の広がるこの一帯は良いなと思っていましたが、外から見ると高いフェンスが続き使えません。
先に見える小山の所がそうらしいんですが、


途中から金網フェンスはコンクリートブロックの万里の長城に・・・


線路沿いの道がここで左に曲がるどん詰まり。この辺がポイントの様です。お立ち台通信には「撮影には工夫が必要」と書いてありましたが、なるほどです。


工夫が出来ないので次のポイントへ。二宮寄りの築堤を行く区間です。地図で川沿いだったんで川を探してましたが草に隠れて見落としてました。先に見えるのがさっきの切り通し区間。


いや、小生がポイントを間違ってるのかもしれませんが、これじゃ全然見えんでぇ。10:46は5054レかな。


さっきの築堤は全く使えないので大磯方の金網フェンス区間に戻ってきました。こう言うのも自転車の機動力あればこそです。


金網がコンクリートブロックに変わるところに線路を潜る道路が通っていてそこに掛かる橋の欄干に上ったらどうにか撮れそう。


望遠一杯にして更にトリミング。待っていたのは11:15,広タからの1060レ。


良い感じです。線路左手は大磯城山公園で旧三井別邸と旧吉田茂邸だそうで、いっぺんゆっくり訪問してみたいです。右手の山の家も良い場所にあって羨ましい。


この長さが全部収まるのが良い。


髑髏マークが二つも付いてる東ソーのタンクコンテナ。侵毒86と言うのが地元2092レで見かける三菱マテリアル電子化成の無水フッ化水素酸と同じなんですが物々しさは桁違い。つい最近、近頃東タで観察をされてる急行越前様の所に出ていてBROMINEと言うのが臭素だとわかりました。


こちらもこの列車の常連、たぶんアルキルアルミニウムだと思います。これも東ソーですから新南陽から継走されて来たんでしょうね。こっちは禁水・火気厳禁です。水に激しく反応するというやっかいなブツだそうです。


城山下切り通しは良い場所だったんでもう一本撮りたかったんですが、さんざん待った5052レは来ず。欄干に上ってフェンスにしがみついてるのは通報されかねませんので移動。
三番目のポイントは国府津駅東京方です。徒歩20分くらいと言うことでしたが、ルートが違っていたのかもっと掛かった様な気がします。


いや、もとよりポイントを通り過ぎてしまったのか・・・ススキが良かったのでここで5075レを撮ることに。13:13でした。


ちょっと隠れますが秋らしくて良いでしょう。古枕木(コンクリートですが)の柵も風情があります。


次の3075レまで1時間近くあるんで、お握りを食べる場所を探しつつ国府津駅の方に戻ります。線路は水平に通過してますが、線路沿いの道は山に沿ってうねってます。


道の勾配が変わるとこでフェンスに段差が出来るので何とか撮れそうです。


小型車で一杯くらいの幅ですが時折通る車があって避けるのが大変です。


13:57、もう少し向こうならすれ違いが撮れた。


ここはフェンスじゃなくて柵なんで間から撮ってます。遠目には罠に掛かった動物みたいに見えるんとちゃうか。


ここで3075レを撮りました。14:09と予想より数分早い。この先どっかで停車すんでしょうか。


お約束の日東工業。最後部辺りの道路の勾配が凄いのがわかりますか。


ここがお立ち台のポイントかどうかはわかりませんが、1077レを続けて撮りました。14:30とほぼ予想通り。


この列車はこの液化酸化エチレンですね。


その後は8052or8058レまで半時間くらいあるんで駅方向に戻りつつ場所探し。線路を潜って海側に出た辺りでフェンス越しに撮れる場所がありました。線路の向こう側、道がうねってるのがわかると思います。


角度が限られて良い場所ではないです。


その後、国道に出て駅に着いたら丁度通過するところでした。15:04、私製ダイヤの精度もまずまずです。


この後は四国に向かう71レまで2時間くらい貨物がありません。仕方なく御殿場線から到着した東海の電車を。


こちらは車両基地に引き上げる231。先頭車が本線上りを越えるところです。


71レは帰宅の便を考え辻堂まで前進。10月下旬の4時半過ぎだとそろそろ厳しい。


16:43に相模貨物からの単1782レ。もう夕陽も終わり。


本命は16:46に数分遅れ出来ました。もうすこし引きつけて長さを強調したいんですが、そうするとどうも先頭がピタッと止まってくれん。角度は丁度良いんですがねぇ。


後追いで振り返ると上り湘南電車が接近中。


いやはや間一髪でした。


こんな長いまま四国には入れないんでどっかで切り落とすんでしょう。
これにて終了です。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中京遠征④、傘を忘れて来た | トップ | 天気に恵まれない箒川鉄橋と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの東海道線、神奈川県方面」カテゴリの最新記事