徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

横田の帰りにちょっとだけ撮り鉄

2019-10-13 21:32:09 | 基地祭


今週末は台風に振り回されてますね。ただね、徳島県人としてはもっとショックなニュースが。先月、高知より先に開業して喜んだのもつかの間、


なんと百貨店が無くなってしまう・・・(下線は管理人が追加)結局量販店に負けたと言うことかいな。実際、買い物で困ることは無いと思いますが、駅の真ん前ですからすぐに埋めてもらわんと見当が悪いわ。個人的にはビックかヨドバシがエエなぁと思いますが無理だろな。



今年も混雑を避けようと東福生から歩きましたが、何か拍子抜けするくらい空いてました。去年と同じ時間に家を出たんですが、ゲートを入ってからもほぼ立ち止まる事なく手荷物検査所へ進めました。


「あっ星二つだ!」と隣の二人組が言ってました。操縦席下に星が二つ、たしかにありますが撃墜マークじゃないだろうし何だろ?


韓国の基地から毎年来てるベテラン攻撃機。特異な形で結構人気です。


小生が横田に通い始めてからは初となるFA18。ちょっと見はF15に似てますが、こっちの方が格好いいと思います。


この並びでは最高齢のRF4。毎年少しずつ塗装が違ってるように思います。


高齢者と言えば、これも現役ですよ。以前、入間で機動飛行してるの見ましたがなかなか軽快でした。昔々、NZ航空の旅客機が宙返りまがいの飛行を「サービス」でやったと言うのを聞いたことがありますが、旅客機もやれば出来るんですね。


反対側の列にCH53Eが来てたんでそっちに移動。


相変わらずシブイ。


この巨大な7翅ローターも魅力。


今年は2機来てました。排気口からの汚れが付いたままと言うのもいいですね。


入った時、遠目にC17かと思っていたのは何と空自機でした。


いつの間にこんなごっついんが出来たかんかいな・・・


エアブレーキかなあ。あるいは単なる風除けか。


C2と言うこの機体は小生初見。外観はC1を一回り大きくしたカンジですが実力は凄いらしい。


全体的に米軍機の展示が減って自衛隊機が増えたカンジです。


KC10エクステンダー。元になった旅客機DC10共々好きな機体です。


同じく空中給油機KC135。こうやって遠くから見るとどことなく爆撃機B47に似てますね。


貴重な海軍機ですが地味すぎて人が疎ら。今年の機体は部隊マークも無し。


展示スペースの外側に韓国から飛来した機体が駐機されてました。


その展示スペースの端にはいわゆるマニアの方々が何かを待ってる様なカンジ。


長いバス、まるで電車の様です。何か違和感あるなと思ったら、こっち側に乗降口が無い米国仕様か。


望遠すると展示機以外にもオスプレイが居ますね。


これだけ離れてやっと翼全部が入ります。ハワイだかグアムだかから無人で飛んで来るそうですから凄い。


これはアパッチじゃなくてコブラ。リベットごつごつの機体に時代を感じます。


陸自のこの部隊はどこに行っても商売熱心。中央のお嬢さんは販促活動中の隊員さんだと思います。今頃は台風被害の救助活動に大活躍してるでしょう。


タダでさえ注目を浴びる機体に上ってパフォーマンス中。


C130でも似たようなことやってましたが、人だかりの差は機体の人気差・・・


イロコイあたりだと乗り放題。大雑把なようで色々機能的に造られてるのに感心します。やっぱり実戦で鍛えられただけのことはあります。


今年も物販は見るだけでしたが、初めて見た折りたたみ傘にはかなり惹かれました。


昼前に横田を出て立川から南武線経由で藤沢へ。今回は歩いて弥勒寺付近に来ました。106号と117号の交差を狙ってますが今回も叶わず。大船方遠方に117号のライトが見えています。


上の写真から1分と経ってないんですが。15両で走ってるのはそれほど多くはないんです。


半時間近くあるんで買って来たお握りで昼食後に1097レ。この列車は後ろのタンクコンテナを入れんと。


続いて東海道の金太郎、2079レ。


やはり脚立が欲しいところ。


次の8052・8058レまで20分以上あるんで藤沢駅に戻りながら場所探し。大船駅横の有名撮影地は「鎌倉踏切」。


あんまり上等な場所ではないんですが時間が来たんでここで待ちます。


通行量の多いところで、踏切待ちの方々の視線が痛い。


更に駅寄りのセブンの前。下りなら撮れそうですが大きいクルマが来たらアウトですね。


その後は横浜で京急に乗り換えて花月園前に。71レには間に合いませんでした。


夕日でギラリと光るところを狙っていたんですが、この日は光線弱しでした。


どうせ単機だろうと思っていたら見事な編成。


ここは貨物線行く列車には障害物多しです。


羽沢からトンネルを抜けて来たDE11。この写真は金網の目から望遠で抜いてトリミングしています。


これを後追いして終了です。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の終わりに倉賀野へ、後編 | トップ | 馬鈴薯臨と湘南掛け持ち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

基地祭」カテゴリの最新記事