▼カレー南蛮百連発:番外編


郷里清水の友だちに頼まれ、本郷の古本屋に古書の品定めに行った。12,000円と24,000円の価格差はどこにあるのか確かめて欲しいというので見せて貰いに行ったら現物は倉庫にあって本郷にはなかった。コンピユータで調べて貰ったら大正8年の原本と昭和57年の復刻版だという。実用にするなら後者で十分と思うが、念のため取り寄せて後日見せてくれるという。




東大農学部食堂の『室蘭カレーラーメン』。



古書店を出たら昼食時だったので東大農学部の食堂に行った。ラーメン屋のカレーラーメンは普通のラーメンにカレーライス用のカレーをかけただけのものもあってがっかりするが、こちらの『室蘭カレーラーメン』は、カレー味スープのカレー南蛮に近いものだったので食べてみた。チャーシューに見えるのは輪切りのフライドポテトでチーズものせてある。農学部だからというわけでもないだろうけど、ほうれん草たっぷりなのが嬉しい。


 
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« ▼カレー南蛮百... ▼カレー南蛮百... »
 
コメント
 
 
 
そりゃ、貴重だ (薬局の末息子)
2010-11-18 13:34:20
>大正8年の原本と昭和67年の復刻版だという

 昭和67年の奥付の本は、もっと高そうな気がする・・・
 
 
 
こりゃ、大変だ ()
2010-11-18 13:49:51
危うく不敬罪で特高に踏み込まれ王子署に連行されるところだったので6→5に訂正しました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。