世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

駅前スタンド「湯気」に初~~静岡です!

2021年04月19日 06時39分50秒 | 静岡県 食べ歩き

 

 

静岡に来ています!

 

駅の脇~高架下にある~駅前スタンド 湯気に初~~

 

静岡に来た時は会食がほぼ入るのですが・・・この日はなし!

 

ゆえに~ひとり飯です!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

ラーメンメインの店~~

 

 

 

 

何食おう???やっぱ屋号の付いた湯気ソバでしょうか?

 

 

 

 

 

カレーも美味そう~~

 

 

 

 

名物の湯気ソバは~~食わんと~~

 

少し変わったラーメンらしい~~

 

つけ麺ではないですが・・・スープ少なめ~

 

↑割スープも配給があるらしい~配給て~~

 

 

 

 

夜のおすすめ↑

↑ツマミもある~~呑めるのね!!

 

 

 

味変するアイテムも充実~~

 

醤油ラーメンは~三分の二そのまま食べて~あとお酢を入れるのが好き!

 

 

 

醤油の湯気ソバがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

プースー少な目~~

 

 

 

美味そう~~

 

 

↑この泡・・・・何やったけ??記憶喪失!

 

泡醤油??聞くな

 チャーシュー美味かった~~

 

 

 

スープもグット!!

 

 

 

麺は~~細くもなく太くもなく~~

 

美味しいラーメンでした~

 

 

早速~~わりスープを配給してもらい~

 

 

少し残した麺を食うてます!!

 

これもいけるね!!!

 

ラーメンだけでは足りず~~

 

 

 

オリジナルカレーも食うでしょう~~

 

二色なのね!!

 

キーマと野菜カレーの合いがけ~~

 

一皿で二度美味しい~グリコ的な~~

 

 

 

美味しゅうございました。しかし~まだ腹に隙間あり!

 

しかも~~呑んでないし~~

 

少し呑んで帰ろう~~

 

・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 

 

 

 

 


馬鹿貝(バカガイ)・青柳(アオヤギ)

2021年04月18日 23時47分33秒 | Weblog


馬鹿貝(バカガイ)・青柳(アオヤギ)

【語源】
バカみたいにたくさん獲れるから・・・・と言う説と、
殻を少し開けて赤い足を出している様が、だらりと舌を出した
ばか者の様だから~言う説もあります。
いずれにしても、不名誉な名付けられ方ですね~

青柳(アオヤギ)とも、呼ばれますが、これは地名からきています。
昔からの産地名。現千葉県市原市の事ですよ~

      バカ貝のむき身
【旬】
旬は初春です。


    青柳のぬた




     小柱と舌切
【うんちく】
マルスダレガイ目バカガイ科。

殻はハマグリに似ており、薄くて割れやすいです。
内湾の水深3~4㍍の砂底に生息しています。
潮干狩り中などでも獲れ、バカみたいに獲れた事が語源とも言われ
ています。

バカガイ、アオヤギ、ミナトガイなどと呼ばれますが、一般的に、
殻のままの状態のものは「バカガイ」と呼び、殻をはずした剥き身の
ものを「アオヤギ」という事が多いようです。



更に、むき身は、身の部分と柱の部分に分けられ流通する事が多く、
殻からだらりと出すオレンジ色の足(身)は「舌切(シタキリ)」。
貝柱の部分は「小柱(コバシラ)」、「アラレ」などと呼びわけら
れています。
ややこしいですね~

       舌切
【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
主な産地は千葉県です。

      小柱





      なめさんが
  
【産地ならではの漁師料理】
バカガイ料理の代表は、その部位によって違います。
足(身)の部分の「舌切」は、刺身、寿司、酢の物、ヌタなどの
生食中心です。

一方、貝柱の部分である「小柱」の代表料理は、天ぷら、かき揚げ
です。
もちろん、寿司や酢の物に使われる頻度も高いですが、天ぷらネタに
この「小柱」は欠かせません。

漁師料理として上げられるのは、足の部分を使って、味噌と一緒に
細かくたたいた「なめさんが」と言う料理。
鯵(アジ)の「なめろう」に近い漁師料理です。


    青柳のにぎり寿司




【栄養と効果・健康】
約8割が水分です。
この為、たんぱく質、脂肪分は少ないです。
ミネラル、ビタミン類も特に多く含むと言えるものはありません。
強いて言えば、骨を形成する手助けをするリンが多目。

低エネルギーでもあるのでダイエット食と言えるかもしれません。

ただ、コレステロールも多目なので注意が必要です。

一般的に、内臓は食さないので、それ以外の部分の栄養素を記し
ました。




        小柱のにぎり寿司








       小柱の和え物



        青柳のタタキ













にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



本日は~「モズクの日」

2021年04月18日 06時39分33秒 | 今日は何の日?お魚編

 

平成15年の4月20日(第3日曜日)に沖縄で生産量が一番多い勝連町でモズクの日を宣言。

オキナワモズクは収穫時期が3月後半から7月前半です。

最盛期である4月の第3日曜日をモズクの日と制定しました。

今年は4月18 日です!


今日はモズクを食べて~~~健康~~

応援ありがとうござま~す!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング






モズク

【語源】
モズクは、高さ15~20�になり、枝の直径はわずか0.5~1� と極細
です。
この枝は不規則に分かれ、互いに絡み合って、ホンダワラ類の体に
付着して生息しています。
このように藻に付くことから「モズク」と名付けられたと言われます。

       ウニモズク

食用とされているものは大きく分けて3種類、
「もずく」、「おきなわもずく」、「いしもずく」です。
見分け方は簡単。正真正銘の「もずく」は非常に細く細かい!
オキナワモズクはかなり太めで目です。イシモズクは、その
中間ぐらいのです。



      もずく

【旬】
旬は冬です。
現在「モズク」として、大量に生産・流通しているのはオキナワ
モズクです。
これに対して、本種のモズクは、「細モズク」、「絹モズク」と
称されています。
食感は本種の方が上。流通量も少ない為、オキナワモズクより、
高値で流通しているようです。


     いしもずく

【うんちく】
海藻類を色で分けると、褐藻・緑藻・紅藻類の三つに大別されます。
モズクはワカメ、コンブ、ヒジキ、ハバノリなどと同じ褐藻類の
仲間です。

食卓に上がった時の色を思うとワカメなどは特に緑藻ではと思いがち
ですが、細胞に黄褐色の色素体を持つため、体色は褐色です。
それが湯を通すと退色して、その下地の葉緑素の緑色が見えてくると
いうわけです。

モズクは褐藻綱ナガマツモ目モズク科モズク属に分類されます。
関東・北陸以南の各地の沿岸に分布していますが、特に多いのは日本
海沿岸です。



      おきなわもずく

【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていません。
主な産地は沖縄です。流通量の90%を誇っています。
モズクの養殖の歴史はわずか30年ほど。
それぞれのモズク類の養殖技術が各産地で研究されましたが、
その中で先んじて大量生産に成功したのがオキナワモズクです。

今、やモズクと言えば「オキナワモズク」と言う位の地位を築いて
います。


      もずくのかき揚げ

【産地ならではの漁師料理】
モズクと言えば酢の物・・・・ですが、色々な美味しい食べ方が
あるようです。

玉葱や人参と一緒に揚げたかき揚げ、モズクのみの天ぷらも美味
です。
また、すまし汁もいけますよ~


もずく酢

【栄養と効果・健康】
もずくで注目されている栄養分は、食物繊維の一種である「アルギン
酸」と「フコイダン」。
アルギン酸には、血液中のコレステロール・血圧を下げる働きが
あります。
フコイダンには、強い殺菌作用があり、胃潰瘍や胃癌の原因となる
ピロリ菌を退治する働きが期待できます。

近年では、このフコイダンは、癌細胞自体を退治したり、
O-157をも殺傷する力がある・・・とまでも言われています。

応援ありがとうござま~す!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


中華酒房「典台婁(てんだいろう)」に初~

2021年04月17日 06時19分09秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

中華酒房「典台婁(てんだいろう)」に初~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

めじろ台駅?~狭間駅?中間ぐらい!八王子市です!

 

食べログでは~かなりの高得点!老舗らしい~

 

 

まずは~メニューを・・・

 

 

 

本格中華やん!

 

 

 

四川料理らしい~~

 

 

 

四川ならば・・・・麻婆豆腐は必須~

 

 

 

メニューを自己分析しなさい!

 

 

 

 

何食いますか??あなた様なら・・・???

 

 

ありすぎて決まらん!!食い尽くしたけど・・・無理!

 

 

 

 

やっぱ中華は大人数で来てシェアが良いよね~~

 

 

 

 

 

一通り~撮影終了!

 

 

 

さ~~何食おう???

 

 

 

まずは~生!

 

 

 

 

最高級メンマの冷菜・・・の文字を見つけたら~

頼むでしょう↑

 

 

 

そして~~蒸し鶏ピリ辛ソース掛け~↑

 

 

 

↑食うたもんちゃんと撮影してる~~偉い!

 

 

 

 

そして~点心も食いたいでしょう~

 

 

 

4種類シュウマイ盛合せ!

 

こう言うのうれしいよね~~色々食えて!

 

 

 

 

焼き餃子は食うてみるでしょう~

 

 

↑これは撮影せんでも分かるわ~

 

 

 

紹興酒に移行~~ホットで!!

 

 

 

チンジャオロース~~

 

 

日本語で言うと~牛肉の細切りとピーマンの炒め

               みんな知っとる

 

 

 

 

酢豚は絶対に食いたい~~

 

この店のメニューでは・・・・ロース肉の酢豚

 

 

 

これも好き~~おこげ的な奴!

 

 

 

正式名称は・・・・おこげのアツアツあんかけ↑

 

そそる名称付けるな~

 

 

そして~必須の麻婆豆腐・・・

 

四川料理では絶対食わなあかんやつ~~

 

結構~シビ辛~~

 

 

 

麻婆には~米をください!

 

白飯じゃなく~贅沢して~チャーシューチャーハン!

 

 

 

 

そして~~〆は~ピリ辛ネギそば・・・・・

 

・・・・・画像がない!!メニューは撮ってるのに~~

 

肝心なところ・・・・ぬけ作!

 

美味しゅうございました!

 

近くにあったら~通ってコンプリートするのにな~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 

 


「あらた」で~ひとり吞み~

2021年04月16日 06時19分49秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

「あらた」に来ました~ひとり呑みです!

                末期症状

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

いつもの如く~~日替わりのオツマミ三品↑

 

全部食うでしょう~~

 

 

 

まずは~~生で~~

 

 

インゲンとベーコンとチーズの春巻き~~

ここの揚げ物は揚げたて~~下手な割烹より美味い!

 

 

 

アジフライに~~

 

 

 

スルメイカの刺身~~

 

 

 

二杯目は~~瓶!!

 

グラス、機械の洗浄も素晴らしく~ここの生は美味い!

 

しかし~~二杯目は瓶!!

 

その心は・・・ご主人ひとりで切り盛りされている事が多いので~大変だから!

                        なんて ええ奴!

 

 

 

プロパーのオツマミ~さつま揚げを頼み~~

 

 

 

 

とり天~~~

 

 

 

日本酒に移行~~

 

 

 

たまごの天ぷら~~

 

 

この半熟感~絶妙~~

 

 

 

芋焼酎の釜湯割り~~に移行~

 

 

 

 

〆は~一押しの~生醤油うどん!

 

スダチを絞って~~

 

 

 

薬味を入れて~~醤油をかけて食う~さぬきの王道~

 

シンプルで~うどん自体の美味さがよくわかる~~

 

ここのうどんは~~美味いよ!!八王子一!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


寄せ集め~~

2021年04月15日 06時40分30秒 | マグロ君の【正体】は?

 

 

洋食「こいで亭」で出会った~~火のっぺ!!

 

 

この唐辛子~~最高に美味かった~~

 

うどんにもご飯にも~ベストまっちょん!!

ネットで取り寄せを試みましたが・・・送料が高い~~

 

こいで亭に買いに行けばいいけど・・・面倒~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

そこで~類似品っぽい物を スーパーで見つけ~購入~~

 

かんずり???謙信の旗印にもそそられた!

 

 

 

 

寒造里・・・・って書くのね!!

 

 

 

これと~~専醤~~鹿児島の甘い醤油で~うどんを作成~

 

 

 

こんな感じ~~↑

味は???って??

違う~~このとがらしは~鍋用やね!!

 

やっぱ~火のっぺ最強!

 

 

 

話はかわりまして~~

 

信州の~~

 

 

 

南信州の~~

 

 

 

大いなる自然↑

 

 

 

 

ドライフルーツ????

 

 

 

&チョコ コーティング!!

 

いただきました~~美味しゅうございました~

 

 

 

 

 

そして~~チョコは続く~~

 

 

 

ぱっか~ん!

 

 

 

チョコより箱代が高そう~~

 

 

 

 

 

こんなんや~~

 

 

 

 

こんなん~~

 

 

 

 

・・・・で、こんなん↑

 

 

 

 

 

どれも美味しゅうございました~~

 

全て・・・義理ですが・・・何か??

 

昨年2020年のバレンタインデーの戦利品です!

 

 

 

話はかわりまして~~

 

美味い鮭が食いたくて~~取り寄せてみました~~

 

新潟名物 塩引き鮭!!・・・焼いてみた↑

 

白鮭を~伝統の製法で作り上げた~~ブランド鮭!

 

作り方は・・・簡単に言うと・・・

塩を擦りこみ~ぬめりを取って~~

軒先に吊るして~乾燥~~チックな~~

 

 

 

天然の鮭の風味と旨味の癖がスゴイ!

 

 

 

しかし~一番脂があって美味い腹は~カリカリで食えん!!

 

だけど・・・やっぱ~美味い!!!

 

 

 

また話はかわって~~

 

 

 

 

最近流行りの~~美味い食パン!!

 

 

 

 

メッサ高い!!もはや~高級食材!!

 

故に~パッケージも豪華!

 

 

 

次男が~~最近、八王子に できた店で買ってきてくれた!

 

 

 

これで1000円位するんでしょ??

 

 

食うてみました~~

 

 

確かに美味い!!!

 

半分空気なんで~~儲かりそうだけど・・・・

 

結構、原価高いらしい~~

 

「そりゃ~~それだけ良い素材使ったら~美味くならない訳がない~~」チックな~~

 

フランチャイズで出店してるお方がおっしゃってました!!

 

世の中~うまい話はそうはないね~~

 

世の中のうまい話は・・・・当ブログだけ!

               おあとが よろしいようで~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


吉備女子(キビナゴ)

2021年04月14日 23時43分44秒 | Weblog


吉備女子(キビナゴ)


         キビナゴの南蛮漬け



【語源】
鹿児島では「帯」のことを「キビ」と言います。
この魚の体側中央にある青白い模様を帯とみなして「帯(きび)の
小魚(なご)」と言う由来が有力です。

漢字では吉備女子(きびなご)と書きますが、語源とはまったく
重なるところがないですね~



    キビナゴのお茶漬け

【旬】
キビナゴの産卵期は初夏です。よって旬は産卵前の春と言えるで
しょう。




     キビナゴの刺身



【うんちく】
キビナゴはニシン目ニシン科キビナゴ属の魚です。
外洋を回遊していたキビナゴは、初夏に産卵のために海岸に押し
寄せます。
そして、直径1㍉程の卵を海藻や岩礁などに産みつけます。
やがて孵化した稚魚は動物性プランクトンを食べて成長します。
昼間は水面近くを、夜には中底層を大きな群れで遊泳し、5㌢位に
成長すると外洋へと旅立ちます。
1年で成熟し、翌年の春から夏に産卵のために再び海岸に戻って
くるというライフサイクルです。
寿命は1~2年と言われています。

銀白色の帯をキラキラ輝かせながら、海面すれすれを泳ぐキビナゴ
の大群は実に美しく、その姿は「波のしずく」とか「海の宝石」と
言われるほど。




 キビナゴのおろした物。この状態で流通してるのが多いです。



        キビナゴの一夜干し

【ブランド・産地】
関東及び山陰沖以南、中部太平洋やインド洋に広く分布します。
ブランド化はされていないようです。
有名な産地は鹿児島県。このキビナゴを使って作った薩摩揚げは
最高級品とされています。

一昔前までは、肥料やカツオの一本釣りの餌などに使用される下級魚
として扱われていましたが、最近ではその栄養価の高さと、物流の
発達などにより、人気の魚となりつつあります。


      キビナゴの天ぷら


    キビナゴの刺身
【産地ならではの漁師料理】
なんと言っても刺身でしょう~。山葵醤油、生姜醤油も美味いで
すが、お勧めは酢味噌。芋焼酎がすすみます。

小さい魚なので調理が面倒なイメージがありますが、この美味さを
味わう為には手間を惜しんではいけません。漁師流の簡単な捌き方を
紹介します。

まずは、ボウルなどに濃いめの塩水を作りキビナゴを入れて洗います。
これにより汚れとウロコがとれます。
ザルにあけて流水でもう一度洗い流し、、水気を切ってから、
全体に塩を振りかけてから冷蔵庫に20~30分置きます。
そして、更に水荒いし、塩を流し・・・後は手開き~
これが漁師流です。

       キビナゴのにぎり寿司

また、唐揚げや天ぷらも美味しいです。
種子島ではこのキビナゴを使ってすき焼きを作るとか・・・。
火を通しすぎないのがコツらしいですよ~。

そして、キビナゴを使った薩摩揚げは、マヨネーズをつけて、
こんがり焼きなおします。最高!
これは、漁師流ではなく、マグロ君流です。


     キビナゴの一夜干しを炙ったもの



     キビナゴけんぴ
【栄養と効果・健康】
きびなごは、魚の中でDHA含有率がもっとも高いと言われていま
す。その含有量はマグロ以上。
またEPAやカルシウムも豊富に含んでいます。
DHAやEPAの不飽和脂肪酸の効果で、三大成人病(ガン、脳卒
中、心臓病)を抑制する効果が期待できます。

是非、食べたい食材ですよね~





       キビナゴの昆布〆寿司






        キビナゴの唐揚げ







いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


「鉢の木」に~初~~驚愕の、う巻!

2021年04月14日 06時10分35秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

「はちの木」に~~初~~

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

駅から少し歩いた線路沿い~~

 

噂は聞いてましたが・・・なかなか来れず初!

 

 

高くも安くもない~~適正な感じ~~↑

 

 

 

イン!着席!

 

 

 

 

何食おう~~??

 

 

 

少しつまんで~~呑んでから本題に入ろう~~

 

 

 

 

正式名称は・・・ひらがな??漢字??

 

 

 

まずは~~ビアで~~

 

 

 

大将にオツマミのお勧めきいたら~煮物と~手羽元をどうにかした物

・・・・という事だったので~両方~~

 

 

 

 

お酢・・・使ってるね!

 

 

 

肝焼きとヒレ焼きを頼んで~やってます!

 

ここのヒレ焼き(下)美しい~~丁寧な仕事や~~

 

 

 

・・・・・で、ふりかえると・・・・・↑

 

う巻~4,200円!!!

 

そんな う巻~見たことない~

 

 

 

お新香を食いながら~このう巻を食うべきか?考え中~~

 

この出費は痛い~うな重 食えるやん!

 

 

 

ここが思案のしどころやの~~

 

時間をかけすぎて・・・お新香~お替り!

 

 

 

食うとこう~~食は一期一会やし~~

 

・・・・でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!~でかい!

 

 

 

断面~↑

 

 

 

 

こりゃ~ウナギ一尾使ってるんやん!!

この値は仕方ない!!

 

 

 

こんなん来たら~~菊水でしょう~~

 

 

美味い!!!これまでの う巻とは別物!

 

価格も別物やけど・・・

 

 

・・・・・で、〆は~うな重(上)~

 

 

 

肝吸いが来て~~

 

肝焼きを追加し~~

 

 

先程の~う巻と~肝焼きをぶち込んで食う~いつもの食い方~~

 

 

 

相方は~ひつまぶし~~

 

半分ずっこして~種類を食う的な~

 

 

最初は~そのまま~~う巻も入れて~~

 

 

 

二杯目は~肝焼き追加~薬味たっぷしで~

 

 

 

〆は~~出汁をかけて~お茶漬け風に~~~

 

 

 

美味しゅうございました~~う巻~~すごか~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


くずし割烹 「katdui」は~~レベル高し!

2021年04月13日 06時51分10秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

「くずし割烹 かつい」にちょいちょい~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

八王子に 料亭、割烹は数あれど~~この店は良い!!

 

マグロ君の中で1・2を争います。

 

何が良いって??

美味しいのは勿論の事、ひねりがきいてて~意外に安い~

 

 

 

改めまして~メニューをアップ~

 

 

 

 

本日も~そそるラインナップ!

 

 

 

 

自己分析しなさい!

 

 

 

鮪のジューシーメンチカツ~~そそる↑

 

 

 

メニューは続く~~

 

 

 

 

どう??食べたいのあった???

 

 

 

 

まずは~~ビアで~~

 

 

 

そして~~一発目は~イイダコの煮たやつ!

 

卵(飯)がたっぷし~~↑

 

春先にしか食えない代物です!

 

 

 

 

マグロ君の故郷~兵庫県では~スーパーに活きた飯蛸売ってます!

 

ふるさとの味~~~ちっくな~~

 

 

 

次は~~新玉ねぎ~~これも~春の一品!

 

卵の黄身をかけて食うのね!そそる~

 

 

 

こちらも地元~兵庫県淡路島の玉ねぎ!

 

 

 

 

日本酒に移行~~

 

 

 

 

 

↑なにこれ???聞くな!

 

多分、お通し!

 

 

 

低温で仕上げたレバー~~ほぼ頼む奴~~

 

 

 

 

そして~先ほどそそられた~~マグロのジューシーメンチカツ!

 

 

 

 

中はこんな感じ~~

 

 

 

アオリイカの刺身をいただき~~

 

 

 

毛ガニ、ウニ、キャビアをどうにかした物!!

 

 

 

絶対に美味い組合せやん!

 

 

 

牡蠣をどうにかした物?

 

 

 

ローストビーフ~~

 

 

しかも~~牛筋のお出汁のソースで~~と来たもんだ!!

食うしかない!!本日、肉比率高め~

 

 

 

山芋と~~

 

 

 

そら豆で〆といたの??聞くな!

 

〆なんか食うたやろ??

 

麺類とかご飯ものとか・・・?

 

撮影忘れたらしい~~すまん!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 


うなぎ「藤田」に初~~やっと来れました~

2021年04月12日 06時59分08秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

 

八王子の老舗~~うなぎ 「藤田」に~~やっと来れました~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

八王子市で~鰻と言えば~「高瀬」、「大久保」、「藤田」

 

この三店がトップ3と言われています~

 

二店は既に行きましたが~藤田は初~~10年越しで来れました~

 

なぜなら・・・・電車じゃ来れない~辺鄙な住宅街にあるから・・・

 

マグロ君の一押しは「高瀬」ですが・・・超えられるかな??

 

 

 

入店!! 人気店にて・・・しっかりと予約しました!

 

 

 

メニュー参照ちゅぅう~~

 

 

セットもいいけど~~アラカルトにしよう~

 

 

 

まずは~つまみ~~~

 

 

 

・・・・・と言っても運転手にて~~ノンアルです!

 

悲しか~~

 

 

 

お通しのきんぴら??

 

 

 

 

きも焼きとひれ焼きは食わんとね!!

 

意外に部位は少なめ~~

 

 

 

まずは~こ奴で↑

 

 

 

マグロぬた!!!

 

ウナギ屋にしては~なかなかのマグロを使用~~

 

 

 

そして~~ヒレ焼き!!

 

 

 

 

美しい~~~

 

 

 

 

う巻きを頼み~~

 

 

 

そして~~きも焼き~~~

 

 

 

 

やってます!!!

 

 

 

 

 

うな重は~~山、川・・・その下は 豊か???

 

 

 

 

丼で~~里やった~~~

豊に近い~~漢字が!!

 

 

 

う巻を追加し~~

 

 

 

 

折角なんで~うな重は山!!!!

 

美味そう~~

 

 

 

 

肝吸いも来て~~

 

 

 

いただきます~~~

 

その前に・・・・

 

 

 

 

お新香を紹介!!!じゃなくて~~

 

 

 

 

う巻と~肝焼きをぶち込んで食うのがマグロ君流~~~

 

 

 

この食い方最高~~

 

肝の苦みと歯ごたえと~ウナギ!う巻の柔らかい触感が~~~

 

ベストまっちょん!!!

 

特許申請しようかな?~~この食い方

 

・・・・で、この藤田~~美味しかった~~

 

ツマミの種類豊富さで~~高瀬が1位!

2位が~この藤田!!かな??

 

ちなみに3位は大久保ではありません!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


若布・若芽(ワカメ)

2021年04月11日 19時42分49秒 | Weblog


若布(ワカメ)

【語源】
若布(ワカメ)の語源は、文字通り「若い」から来ています。
その昔、若返りの薬とされており、これが語源と考えられます。
奈良時代には、ワカメなどの海藻を刈り取る事は神事とされて
いたようで、和布刈(めかり)と呼ばれいました。
北九州市に和布刈(めかり)と言う名の神社があり、今も尚、
和布刈神事が行われています。

「布(め)」は、食用になる海藻の総称です。





 根のすぐ上の部分がメカブと呼ばれます。

【旬】
流通しているワカメの大半は養殖物です。

6月から7月にかけて天然のわかめの胞子を種糸に採苗し、
採苗器を海中に釣り下げて種を育て、10月から11月にわかめの芽が
出た種糸を養殖縄に巻き付け、本養殖をします。
3月頃には2㍍近くまで成長し、5月ごろまでに収穫します。

したがって、若芽の旬は春です。

また、刺身で食べれる時期はこの春のみ。
時期はずれのワカメは乾燥ワカメに加工されたり、塩蔵されます。
1年中あり、馴染みのある食材の様に思われがちですが、春が旬
なんですよ~


      塩ワカメ
【うんちく】
日本人のわかめの消費量は、年間で一人当たりおよそ2㌔。
海藻の中で最も多く食卓にのぼり、日本人の食生活の一端を担って
いる食材がワカメです。

海藻には数千もの種類がありますが、世界中で海藻を食用として、
日常的に食べているのは、日本と韓国・中国ぐらいなんです。
日本の遺跡から、縄文式土器と共にワカメなどの海藻が発見されて
いる現実をみると、昔から食べられていたんですね~


ワカメのサラダ

また、大宝律令には租税として、わかめの他、テングサやノリなど
8種類の海藻名が記されています。
この時代、海藻類は、上流階級の人たちの食べ物で、庶民の口には
入らない高級食材だったようです。

野菜などの栽培品種が、まだまだ少ないなかで、海藻は貴重な栄養源
だったと言えます。


     ワカメと筍の煮物
【ブランド・産地】
ブランド・・・・とまでは言えないかもしれませんが、兵庫県淡路の
「鳴門ワカメ」は品質が良い事で有名です。
瀬戸内の荒波にもまれた、このワカメは最高級品です。近年、養殖も
盛んに行われているようです。

漁獲量は、岩手、宮城、徳島、兵庫の順。



       茎ワカメ
【産地ならではの漁師料理】
ワカメは捨てるところがありません。
葉はもちろんですが「ワカメ」として。茎は「茎ワカメ」として、
根の上にできる種を作る肉厚のひだの部分は「メカブ」として、
部位別に販売されます。

あまりにも馴染みがありすぎて、漁師料理と言える特別な物は
見当たりませんが、岩手県大船渡の「茎ワカメの千本漬け」は、
郷土料理と言えるかも知れません。
細かく切った茎ワカメを酢醤油に漬けただけのシンプルな料理ですが
美味しいですよ~。


      メカブ




            メカブの雑炊


【栄養と効果・健康】
ワカメの最大の特徴は栄養成分が極めて少ない事です。
反栄養食品と言われ、食物繊維と同様に、採り過ぎた栄養分を体外に
出す作用が期待できます。
そう言う意味で、栄養の獲り過ぎで生活習慣病になりやすい、先進国
の人間にとっては、健康食と言えるでしょう。
特に、コレステロール、糖分、塩分を体外に排出してくれます。

栄養がないといっても、特異的に多い栄養素もあります。
ビタミンKとヨードです。前者は出血した際、血を止める作用を促す
成分で、後者は代謝機能を高める成分。
究極のダイエット食ですね。

       茎ワカメとトマトのサラダ

そして、注目すべきは、根の部分に生育するメカブの栄養分~
「フコイダン」。
この強烈なヌメリ成分は、抗癌作用があり、特に大腸がんを予防する
と言われています。



茹でたメカブ





いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 



 


桜鱒(サクラマス)・山女(ヤマメ)

2021年04月11日 06時44分30秒 | Weblog


     ヤマメ
山女(ヤマメ)・桜鱒(サクラマス)


         サクラマスの燻製焼き



【ヤマメとサクラマスは一緒?】
ヤマメとサクラマスは元は同じと言えます。
両者は川で生まれ、海に出るものと、川に留まるものの分かれます。
海に出るのがサクラマス。川に留まるのがヤマメです。
但し、ヤマメも正式名称は「サクラマス」なんですよ~

10月頃川で産まれ、1年半位を川で過ごした後、春に海に下ります。
約1年間、海を回遊し60㌢ほどに成長し、生まれ故郷の川に産卵の為
戻ってきます。これがサクラマス。


サクラマスの切身

これに反し、川にとどまり、生涯を川で過ごすグループがいます。
このグループを陸封型と呼び、ヤマメと名付けたようです。
ヤマメは最大でも30cm程です。





     サクラマス



           サクラマスのにぎり寿司

【山女と桜鱒の別れ道と不思議】
孵化した稚魚たちが成長して降海するのか、川にとどまるのか、
その要因はまだ解明されていないようです。
遺伝子によるものなのか?、成長期の餌によるものなのか?
成長速度のためなのか?解っていません。
また、北に行くほどサクラマス(降海型)になる割合が高く、南に
行くほどヤマメ(陸封型)が多くなります。
更にその中でも、雄が川に留まりヤマメになる割合が高く雌が
サクラマスになる確率が高いのです。

特に日本海側の福井県ではサクラマスのほとんどが雌だそうです。
しかし~隣の石川県では、雄雌半々だとか・・・

不思議ですね~



   ヤマメのうるか





       サクラマスの菜の花マスタード焼

【語源】
漢字で山女魚(ヤマメ)と表記するとおり、その美しい魚体から、
「山に住む美しい女」・・・山女(ヤマメ)となったという説が
有力です。

また、川に留まるヤマメの内、雄の比率が多いため、雄のヤマメ、
雌のサクラマスの組み合わせで産卵を行う事も多く、この事から、
「男ヤモメ」・・・が転じて、ヤマメになったとも言われます。

「サクラマス」の語源は、婚姻色が明るい桜色である事から来て
いるようです。

「サクラマス」は、別名「ホンマス」で流通してる事が多いよう
です。


       ヤマメ




      稚 ヤマメのから揚げ



【旬】
ヤマメ、サクラマスの旬は、文句なく春です。
初夏まで美味しいですよ~


        サクラマス


        サクラマスの昆布〆鮨


【うんちく】
ヤマメはサケ目サケ科サケ属に分類されます。
日本を中心とした東アジア固有のサケ属魚類です。

川魚の王様として、人気が高いのが「鮎」ですが、このヤマメも
負けていません。
ヤマメは「渓流の女王」と呼ばれ、。「五月ヤマメでアユかなわん」
という俗言があるほど。


          山女
また、サクラマスは、日本で漁獲される鱒の中で最も美味しいと
言われ、流通価格も高いです。

山女(桜鱒)に、そっくりなのが、アマゴ(サツキマス)。
この魚も同じ様に、川に留まるものをアマゴと呼び、海に下るものが
サツキマスとなります。





    ヤマメ
【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。
主な産地ですが、サクラマスは山形県です。北海道、岩手、新潟でも
漁獲されます。


    山女の味噌田楽焼き

ヤマメは、今やほとんどが養殖物。
水揚量は福島、岩手、群馬の順になっています。


サクラマスの塩焼き

【産地ならではの漁師料理】
ヤマメは、塩焼き・味噌焼き、天ぷら、甘露煮などで食されますが、
お勧めはやはり塩焼き。BBQには欠かせません。
遠火で時間をかけてじっくりと焼き上げたヤマメは頭も背骨も食べ
尽くせます。

サクラマスは魚体も大きく脂ののりが良いので、塩焼き、ムニエル、
ルイベや刺身も美味しいです。


        サクラマス

      サクラマスの切り身


【栄養と効果・健康】
ヤマメの注目すべきは、カルシウムの多さ。
基本的に骨ごと食べない魚にしては、かなり多目です。

サクラマスの方はカロチンの多さが目立ちます。
但し、野菜類のカロチンとは違い、ビタミンAとしては働きませんが
強い抗酸化作用を持ち合わせているので、老化や癌を予防する効果を
期待できます。


          サクラマスのルイベ



       サクラマスのカマ焼







   チップと呼ばれる紅鮭の幼魚、ヒメマスです!




         サクラマスのムニエル














いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






「象の仔」に初~~やっと来れた~

2021年04月10日 07時09分47秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

 

やっと来れました~~

 

八王子の老舗~~「象の仔」です!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

噂はかねがね~~

 

何度か来てみましたが・・・長~い間休んでた!!

 

店主が腰を痛め・・・数年、閉めてたと言う噂!!

 

とある日~ダメもとで来てみたら~~開いとるやん!!!

 

 

 

 

着席!!!メニュー物色中ぅう~

 

 

 

 

とんかつ屋だけど・・・・皆、カウンターで呑んでる~~

 

ツマミも~とんかつ屋にしては多し!!

 

 

 

裏は~花色木綿・・・じゃなく~~カツ系~~

 

食べログでは~トンカツもさることながら・・・

 

・・・・・ポークソテー押しだった~~↑

 

ならば~~両方食うしかないでしょう~なんでやねん!!

 

 

 

飲み物↑

 

 

 

コの字型のカウンターは満席~~

 

仕方なく~~座敷に着席しております!

 

 

 

とりあえず~~ビールで~~

 

 

 

 

 

お通しのおひたし!!!

 

健康的や~~

 

 

 

漬物を頼んで~~やってます!

 

 

 

 

 

 

唐揚げも頼むでしょう~~

 

 

 

柔らかくてジューシー~~

 

 

 

そして~~お待ちかね~~ポークソテー~~

 

 

 

 

 

・・・・味は??って??

 

普通に美味しい~~しかし!さわぐほどの物じゃない!!

 

 

 

 

 

そして~~とんかつ~~

 

 

 

今回は~ヒレカツにしといた!!

 

 

断面↑

 

 

 

 

こ奴が絶品!!

 

ここのトンカツ~~美味いぞ~~

 

トンカツだけなら「すずもと」を凌ぐかも!??

 

鈴本は~~味噌汁とかお新香が特に美味い!!

 

あと~エビフライとランチのカツカレーは絶品!!

 

しかし~トンカツだけなら・・・ここかもね??

 

次回は~評判の~~カツサンドを食うてみよう~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


「№8 PIZZERIA」に~初~~

2021年04月09日 06時43分19秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

№8に~~初~~

 

前・・・「八王子 バル」~やったかな??

 

名前変??バルは3~4回行った気がする~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

いずれも~~イタリアン!!

 

ナンバー8は~立派はピザの窯があるらしい~~

 

ピザに期待!!

 

 

 

何食おう???ウニクリームのマルゲリータ~~そそるな~

 

 

 

種類がクセがスゴイ!

 

 

 

 

やっぱここは~~ハーフ&ハーフで2種類楽しむでしょう~↑

 

 

 

 

 

前菜も豊富~~

 

 

 

 

何食おう??ピザ焼けるまで指をくわえて待つ訳にはいきません!

 

 

 

 

まずは~~ビアで~~

 

 

 

 

生ハム的なものを頼んどいた!!

 

 

 

想定以上の物量や~~

 

 

 

かかっているオリーブオイルは~↑これ!こだわり??

 

珍しいやつ??このオイル??聞くな

 

 

 

 

これ頼んどいた↑

 

 

何やったけ???

 

 

 

 

その後の撮影状況をみると・・・↑これでしょう~

 

ズワイガニとアボガドのタルタル!!

 

これは絶対頼んどるな 人ごと

 

 

 

 

 

赤に移行したらしい~あくまで ひと事

 

 

 

 

 

そして~~ピッツア~~~

 

ハーフ&ハーフ~~何と何??だから聞くな

 

 

 

 

ウニクリーム・・・頼んでないやん!!

 

なんやろ???

 

 

 

 

そして~肉も食うでしょう

 

なにこれ??いい加減にしなさい!

 

 

 

 

お~~撮影してた~~

 

 

 

馬肉 サーロインのカツレツや~~

 

馬肉ってのがそそるやろ!

 

 

 

 

ギネスに移行~~~

 

 

 

 

 

〆は~~パスタ~~

 

・・・・で、何???メダカバカ! 

             すくいようなし!

 

 

 


クリーム系のパスタやね~~みりゃ~わかる!

 

そこそこ美味しゅうございました!!

 

三年後ぐらいにまた来るでしょう~

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


片口鰯(カタクチイワシ)・背黒鰯(セグロイワシ)

2021年04月08日 23時42分39秒 | Weblog


片口鰯(カタクチイワシ)



セグロイワシのオイルサーディン

【語源】
目が大きく口は広く開き、上顎が下顎よりも前方に出ており、
口の形が片寄って見える事が語源となっています。

背黒鰯(セグロイワシ)とも呼ばれ、これは字のとおり背が黒い為。


     セグロイワシの天ぷら


関東では主にシコイワシと呼ばれますが、これは別名のヒシコ(鯤)
から来ています。
その他、地方名は、セグロ・タレクチ・ドロメ・ドロイワシ・
ホホダレ・カクハリ・オオカミイワシ・ハンガン・マル・ヒシコ
・ブト・カエリ・タツクリ・ゴマメ・ホシコ 等々・・・・。
これほど多くの呼ばれ方をする魚は他に類を見ません。

標準和名は「カタクチイワシ」です。

このカタクチイワシの稚魚を釜茹でにし、干したものが一般的に
食されているシラス干しです。


      生シラス






          セグロイワシの煮つけ

【旬】
多く流通しているイワシの種類は、3種類あります。
一番、高価でポピュラーなのが、マイワシ
その他に、このカタクチイワシとウルメイワシがあります。

その中で、カタクチイワシの旬は春です。
初春には、この稚魚のシラスが生で流通し、季節(春)を感じさせ
てくれます。シラス干しもこの時期、新物が出回ります。

但し、成長したカタクチイワシが一番美味しい時期は、冬から初春。

総合して旬は春として良いでしょう。



      シラスの炊き込みご飯


       セグロイワシの刺身





        目刺し



【うんちく】
自然界の食物連鎖はピラミッド型です。
その底辺にカタクチイワシは位置しています。(その下にはプラン
クトンがいますが・・・・)
カタクチイワシは、生まれた瞬間から死ぬまで捕食者に狙われ続ける
存在です。

     お節に欠かせないゴマメ

1㌢に育つことができる確率はわずか0.1%と言われ、2年あまりの
寿命を全うできるものは極少と言えます。
捕食者は、中型のサバやカツオに留まらず、クジラやイルカなどの
大型のホ乳類、カモメなどの鳥類にいたるまで多種多様です。

食物連鎖の事を考えると、単に直接的な私達の食材としてだけでなく
非常に重要な存在なのです。


       セグロイワシのにぎり寿司






【ブランド・産地】
カタクチイワシ自身はブランド化はされていません。
しかし、稚魚を加工した白す干しについては、それに近い商品も
あるようです。

静岡県 用宗(もちむね)港の釜揚げシラスは、ブランド化されていると言って
良いでしょう。
鮮度が命の生シラスを、漁港から直接工場に運び込み、茹で上げ流通させて
います。
釜揚げ特有のフワフワ感がたまりません。


漁獲量では、カタクチイワシとしては、茨城、長崎、千葉の順。
生のシラスとしては、兵庫、愛媛、静岡が多いです。

       生シラスを使った吸い物



  タタミイワシ

【産地ならではの漁師料理】
カタクチイワシは、なんと言っても刺身でしょう~!
鮮度の良いものを手開きし、ワサビ醤油や酢醤油で軽く洗って粋に
食べたいものです。
生姜を利かして甘辛く煮るのも最高です。

稚魚のシラスは、釜茹でにし、豪快にご飯にぶっ掛けて食べるのも、
お勧め。
また、生のシラスは、山葵醤油で刺身でいきます。
これもはずせません。

   カタクチイワシ(セグロイワシ)の酢〆


生のまま、乾燥海苔を作る要領ですだれに付けて干した「タタミイ
ワシ」も酒の魚には最高!
以前は湘南が名産で、厚すぎても薄すぎても駄目で、このタタミ
イワシ五枚重ねて富士山がうっすらと透けて見えるのが最高級品だと
言われたとか・・・・。






【3すくみ】
カタクチイワシ・真イワシ・サバは「三すくみ」であるという説が
あります。
3種は共存しながら永久に変動して行くそうです。
サバが多いときは、主に餌となるカタクチイワシが少なくなり、
サバには食べられる率が少なく、餌のプランクトンを独占し、
真イワシが増えます。
サバが少ない時は、捕食される率が下がるカタクチイワシが増え、
餌となるプランクトンを食べつくす為、真イワシが減ります。

しかし~カタクチイワシが増えると、餌が豊富となるサバが又増え、
カタクチイワシが減り・・・・・

これを周期的に繰り返していると言われています。
面白いですね~


         シラス丼


【栄養と効果・健康】
DHA・EPAを豊富に含む青ざかなで、カルシウムや鉄分、カリウ
ム、亜鉛なども豊富。
ビタミンでは、A、B1、Dが豊富です。

但し、丸ごと食す白す干しは注意が必要です。栄養価は高いですが、
コレステロールも多い。尿酸値の高い方は注意が必要でしょう。
また、茹でる際に塩も使いますので、塩分を気にしてる方も要注意
です。




          セグロイワシの天ぷら




        セグロイワシとアジのタタキ










     生シラスのポン酢和え












        田作り



















いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】