Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

ふと、江戸時代を思った。

2020年05月16日 | Weblog
今は新型コロナウイルス感染防止のため国境が閉ざされています。しかし、いずれまた、世界の人々は往来を再開していくと思います。

そこで、ふと思ったことは、これまでのグローバル化は、いったい何のためだったのだろうかということです。経済効率の追求ということ以外に、どんな意味をもっていたのか。

異文化を知るとか、友人が増えるとか、教養が豊かになるとか、先端的なことを学べるとか、色々な意味があるとは思います。

しかし、それにどれほどの価値があるのか。よく分からないところもあります。

江戸時代は、海外との付き合いはあまりありませんでした。しかし、人々は幸せでなかったかといえば、そうでもないと思います。太平の時代を謳歌していました。

個人が国境を越えるようになり、会社が国境を越えるようになり、国が国境を越えて付き合っていくようになりました。

それは何のためだったのか。経済的欲望を満たすためだけなのか。そうではないはずです。それを一人ひとりが考え、行動することが求められる時代になっていくことでしょう。

地球規模の解決が求められる問題は、国境を越えて解決して行かざるを得なくなっています。
ということは、個人の安全のためにも、グローバル化は避けられない時代になったということでしょうか。SDGsという概念は、それを物語っています。

人間の幸せとは何か。グローバル化はどのように幸せに関わってくるのか。そうしたことを考えなければならない時代が、目の前に来ているのかもしれません。

しかし、まだ、国家の野望や、個人の欲望が、個人や国家を動かす強烈な動機になっている以上。国家の舵取りも、自分自身の舵取りも困難な時代だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来

2020年05月16日 | Weblog
鬼滅の刃、その音楽の、紅蓮華。その他にも、色々と音楽を聴き、マンガを読んでいると、日本人の魂のようなものは、確実に若者たちに受け継がれていることを感じます。

なぜなら、作品の台詞や、歌の歌詞を、考えられる人たちがいて、その世界観を受け入れ、それを肯定する若者たちが、たくさんいるからです。

きっと未来への心配などなにも要りません。

未来には才能ある素晴らしい若者たちが、たくさん出てくると思います。
私はもう少しだけ悪あがきして、次の世代に残せるものを作っておきたいと思います。

それとても顧みられることなく、うち捨てられたままになるかもしれませんが、できることを、一生懸命にやるだけです。

人生とはそんなものだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに

2020年05月16日 | Weblog
昔のことを思い出していました。
私は日本思想史学を大学で専攻しました。
そして、思想を学んでも、現実の社会で役に立たなければ、意味がないと思ったのでした。
右に対しても左に対してもそう思いました。浮世離れした考えで、ビジネスパーソンとして、何ができるの?と。

その思いは、今も変わりません。
現実の社会に対して、何か一つでも商品やサービスを提供した方が良いと思います。
思想的な正しさを振りかざしたところで、現実に生きる人たちの救いにはならないのではないかと思います。その集団の中での言論に酔っていても、実社会でそれは果たして意味を持つのだろうかといつも思います。

だから私は、右に付くこともなく、左に付くこともなく、自分の考えを確立していこうと苦闘しています。組織の中にいれば、色々な支える力が働きます。しかし、反対にその縛りにもまたきついものがあります。直感的に、私にとって、それは個の確立とは違うような匂いがするのです。

個としての確立を自らに求めるのは、孤独な道程なのだろうと思います。しかし、それを一人ひとりがやっていくしか、国の精神が独立する道筋もないような気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする