Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

死而後巳

2014年08月26日 | Weblog
夏の合宿・五本が終わりました。

三泊四日×3=12日
二泊三日×2=6日

計18日の合宿に加え、
宿泊を伴う研修もありましたから、
7月の終わりから8月の終わりまで、
ずっと旅していた感じです。

行き先も違いますから、
準備にも追われました。

なかなか十分な体制で臨めずに、
申し訳なかったという思いもありますが、
一方で、本当に全力を尽くしたという思いもあります。

死而後已。

いつもそう思います。

行けるところまで行くしかないのだと思います。

教育実践を通して、
一つでも、世の中に、善きものを残せたら、
それで生きた価値はあったのだろうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒塾生

2014年08月16日 | Weblog
今日は、私のオフィスに、

バッカーズ九州寺子屋の卒塾生たちが

4人も訪ねてきてくださいました。

打ち合わせたわけでもなく、

2時頃と4時頃に、

それぞれ2人ずつで訪ねてきて下さいました。

一組はお母様もご一緒に。

卒塾後にも成長している姿、

頑張っている姿を見せていただけるのは、

本当に嬉しいことです。

共に走り続けたいと思います。

どうぞ、皆さんもお気軽に弊社にお立ち寄り下さい。

お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死に方

2014年08月14日 | Weblog
介護に疲れた70歳の老婆が、
76歳の夫を素手で殴り殺すという事件が起きた。
それも一つの「死」の迎え方である。

特攻隊員が、若い命をなげうったのも
一つの「死」の迎え方である。

天寿を全うし、大往生を遂げ、
みんなに惜しまれて逝くのも、
一つの「死」の迎え方である。

大都会のマンションで、
ひっそりと息を引き取り、
腐乱死体となるのも、
一つの「死」の迎え方である。

私たちは「死」というものについて、
もう少し真剣に向き合った方が良いのではないかと思います。

特攻隊員の死を無駄死にというのなら、
無駄でない死とは一体どのような死を指すのでしょうか。

少なくとも、
私は「死」に対して、
礼をもって接し、敬意を払いたいと思います。

それは、その人のこれまでの「生」に対して
敬意を払うことでもあるからです

そして、敬意を払うに値する生き方をしたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は成長する

2014年08月14日 | Weblog
人は良き教育を受ければ必ず成長する。

それが私の信念です。

どんな子供でも必ず成長するのです。


経験上、言えることは、

成長しないと思って接するから成長せず、

できないと思って接するから、出来なくなるということです。


この一事がわかるまでに、随分と時間がかかってしまいました。


日本の教育システムに絡め取られていたままでは、
この気づきはできなかったかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志について思うこと

2014年08月14日 | Weblog
志が無ければ、
命がけの仕事など、
決して出来るものではありません。

自分の命を賭けてでも
成し遂げたい仕事が見つかったなら、
それはとても幸せなことだと思います。

そして、それは決して私的なものでは
あり得ないのです。

勿論、私的な喜びも、
とても素晴らしいものではあります。

私利私欲も一つの頑張る動機とはなるでしょう。

しかし、「大義に生きる」ということに較べれば、
あまり強くはない力のように感じます。

自分で自分の生きる方向性を見出す努力をしなければ、
人生は辛いものになります。

過労死が起きるのは、
自分が心の底から望んでいる生き方では、
ないからのように感じます。

志を見つけるにも努力が必要です。

自分の人生のことではありますが、
その生を本当に燃焼させるための志を見つけることは、
容易なことではありません。

「志を立てる」というその一事を、
一人でも多くの人と分かち合っていくことに、
私は全力を尽くします。



・・・3週間ぶりに、今日は、家に帰れそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡で思ったこと

2014年08月12日 | Weblog
高岡青年会議所の主催した、
ビーアンビシャス~夢を力に飛び出せ未来へ~
という事業の学習事業講師を担当してきました。

小学校4年生から小学校6年生までの
子供たちが対象でした。

私の役割は、次の三つのことを伝えることでした。

①アウトプットを前提としたインプットの大切さを伝えること。
(話の聴き方を変えること)

②志とは何かを伝えること。

③どうすれば志を立てることが出来るのかを伝えること。


三時間、よく集中して話を聴いてくれました。

三時間の講座の後で、
スピーチをしてもらいましたが、
全員が、実に素晴らしいスピーチをしてくれました!!

全員が大きく成長したことを実感しました。


やはり、教育方法の転換によって、
子供が大きく伸びていく可能性があることを
私自身、強く感じました。

今後の展開に、一筋の光明が見えてきました。

高岡の皆様、本当にありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッカーズ九州寺子屋・卒塾生合宿・3日目

2014年08月08日 | Weblog

予定通り、昼食を終え、
定刻出発で福岡に向かっています。

雨風も大丈夫ですので、
ご安心下さい。

今日、午前中に実施した
グループプレゼンは素晴らしかったです。

順位をつけるのが恒例ですが、
今回は、すぐに断念しました。

それほど、どのグループも、
深く、自分で考えた、しっかりしたメッセージでした。

とても嬉しかったし、
また、とても気合いが入りました。
大いに頑張ろうと思いました。

また、新たな教育の可能性が見えてきました。

卒塾生たちの姿に、ただ、感謝です。

ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッカーズ九州寺子屋・卒塾生合宿

2014年08月08日 | Weblog
今、丸岡公園は、
雨もやみ、風もほとんどありません。

この状況だと、
予定通りのスケジュールで動けそうです。

とにかく台風情報に注意しながら、
状況判断を逐次やっていきます。

最悪の場合は、昼食をキャンセルして、
途中のSAで昼食をとろうと思いますが、
今のところ、そこまでする必要はなさそうです。

では、今日も頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッカーズ九州寺子屋・卒塾生合宿

2014年08月08日 | Weblog
バッカーズ九州寺子屋・卒塾生合宿も
2日目の夜を迎えました。

台風も接近しているという情報ですが、
雨も風もなく、バーベキューと花火を終え、
消灯時間となりました。

明日、昼食後には鹿児島を出発しますので、
うまく台風を避けて、
無事、3日間の日程を終了できそうです。

それぞれに成長した塾生と合宿で時を共にするのは、
とても楽しく、充実したひとときです。

今回は、知覧を訪れましたので、
言葉に出来ぬ様々な思いもあると思います。

明日のプレゼンが楽しみです。

全員、元気ですので、ご安心下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美意識

2014年08月05日 | Weblog
教育の根幹は美意識にあるように思います。

コピーの仕方は美しいか?
ホチキス止めは美しいか?
板書は美しいか?
立ち居振る舞いは美しいか?
物言いは美しいか?
その行動は美しいか?

些事をゆるがせにしないことが、
美しさを生み出していくのだと思います。

仕事に対するプロ意識の高さが、
また、
困難に打ち勝って行こうとする姿勢が、
美しさを生み出すのではないかと思います。

「どうでもいい」、「適当でいい」という感覚は、
美意識とは対極に位置するものだと私は思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする