幕末の志士たちが維新の大業を成し遂げたこと、
昭和の父祖たちが戦後の復興を成し遂げたこと、
こうしたことを考えますと、
こうした困難の時代の人たちは、
数多くの亡くなった人たちと共に生きたが故に、
強かったのではないかと思います。
今、私自身がそうですが、
死んだ仲間たちの思いを背負って生きてはいません。
そもそも亡くなっていませんし、
命がけで志を共にする仲間もいません。
背負っているのは、せいぜい、
亡くなった父の思いぐらいのものです。
目の前で、友人が死に、親兄弟が死に、
時として我が子までもが死ぬ時代において、
人間は凄まじい生き方をしたのではないかと思います。
生とは何かを考え、
二度とない人生を力強く生きるしかなかったと思います。
多くの死と、多くの思いを背負わざるを得なかったのです。
良い悪いを言っているのではありません。
人間の峻厳なる生き方について思いを馳せているのです。
ネットで人が繋がると言ったところで、
人間の命をかけた、深く強い、愛情に満ちた繋がりなどは
所詮は生まれないものであると思います。