Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

整理整頓

2014年06月28日 | Weblog
色々な事をやっていると、
整理整頓が困難になっていきます。

多種多様で膨大なテーマを前にして、
色々と抱え込みすぎたなぁと反省しつつ、
もっともっとチャレンジし続けなくては!
と思っている自分がいます。

習慣をいかに変えていくかが、
私にとっても大切な課題です。

また、
一人でできない部分を
みんなと連携して、
どのようにやっていくかもテーマです。

とにかく自分が成長する以外に、
会社発展の道はありません。

頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気高く誇り高く

2014年06月27日 | Weblog

どんな状況におかれても、
気高く誇り高くあろうと思います。

人として、良き顔つきをしているか。
いつも心に鏡を置いておこうと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がけるべきは

2014年06月27日 | Weblog

心がけるべきは、
自己を肥大化させぬ事。

自分はそんなご大層な者か?

いつも自分に問いただし、
謙虚でいることが大切だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備の難しさ

2014年06月24日 | Weblog
おかげ様で、講演や研修の機会を
沢山いただくようになりました。

しかし、講演や研修の直前まで、
準備に必死になっているのは相変わらずです。

能力が低いと言われればそれまでですし、
我ながらほとほと困ったものだとも思っています。

しかし、一つだけ言い訳をすれば、
私は「鮮度」を何よりも大切にしたいと思うのです。

昨日の私と、今日の私は違っています。

だから、

昨日の私が最善だと思っていたことが、
今日の私にはそうは思えないということもあり得るのです。

私は、聴いて下さる方に、最善を尽くしたいと思います。

だから、きっとこれからも、
いつも直前まで寝不足で悩み続けるのでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前旅枕花入

2014年06月20日 | Weblog

一つの花入れを見て、
衝撃が走ったのは、
初めての経験でした。

北大路魯山人が、
1958年に作った作品、
「備前旅枕花入」を観てのことです。

言葉にすれば、
全てが陳腐になりそうです。

芸術する魂に圧倒されました。

書においても、
陶芸においても、
画においても、
本当にその見事さに心を奪われます。

陶芸に至っては、
備前であれ、志野であれ、信楽であれ、
それぞれの味わいを存分に表現しているのは、
本当に驚きです。

美への妥協をせず、
孤高を貫いた魯山人の生き方に
私は憧れます。

私のテーマである教育は、
人との協働作業が多いものではあるけれども、

自分の目指す教育への
妥協無き姿勢は、
私も貫きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信念

2014年06月11日 | Weblog
私は、
私の教育を信じて、
支え続けて下さる方々のために、
全力で自分を磨き続け、
その教育力を磨いていく使命があるのだと思っています。

http://www.aso-group.jp/message/message.php

そして、

二度と無い人生を賭けるに足る

素晴らしい方々との出会いに、

子供たちとの出会いに、

教育との出会いに、

心から感謝しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美夜古寺子屋

2014年06月11日 | Weblog
美夜古寺子屋が、第六期目を迎えます。

バッカーズ九州寺子屋をモデルとして、
地域で子供たちの育成をしようと、
地域の若手経営者が頑張って作られた、
素晴らしい学舎です。

設立時から私も応援をさせていただき、
講座を毎年一度だけ担当しています。

サポートの経営者の皆さんと、
キックオフを前に、
一献傾けさせていただきました。

第五期の活動もDVDで拝見しました。

印象に残ったのは、
支援をされ、子供たちを指導されている、
経営者の皆様の顔つきが、
実に生き生きして、
愛情と使命感にあふれていたということです。

もっと、様々なところで、
こうした教育活動が広がっていけば、
日本の未来にもっと希望が持てるようになると思います。

皆さん、頑張りましょう!
私も応援し続けます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題は

2014年06月07日 | Weblog

課題は、

私という人間が、

もっともっと磨かれていかなければならないということ。

ただ、それだけです。

沢山の問題があるように見えても、

核心部分は至ってシンプルなことだと思います。

私という人間の生き方に、

そして、

その中から紡ぎ出されていく

数々の言葉に、

どれだけの方が、

「YES」と言って下さるのか。

そのために、私は学び続けなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善に次ぐ改善を

2014年06月04日 | Weblog
改善に次ぐ改善を続けていくことが大切だと痛感します。

人は安住したがる生き物です。

しかし、より良い世界を求めるなら、

少しでも、今より良いものをという

こだわりを持ち続けることが大切なのだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にできること

2014年06月04日 | Weblog
残された人生の時間の中で、
私にできることは何か?

真剣に考え、
真剣に挑んでいこうと思います。

できることは、
そう多くはありません。

今までにしっかりとやってきたこと。

その延長線上にしか、
進むべき道はないと思います。

しかし、大きな夢を掲げていたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする