Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

伝え続ける

2017年10月30日 | Weblog
教育は、ハウツーではないと思います。
また、教育のイベントをやったとしても、
一時の起爆剤にしかならないのだと思います。

結局は、
地道な継続性が求められる営みであり、

一人の人間の思考と行動に、
深く影響を与えていけるようなものでなければ、
その教育は本物ではないと私は思います。

しかし、同時に、
教育は一回性のものでもあります。

一期一会のその瞬間に、
何かを伝えるためには、

命を削るようにして全力を振り絞らなければ、
決して何かを心に伝えることなどできないと思います。

かくして、
教育に志す者は、

それが一回性のものであるが故に、
その一回に死力を尽くし、

継続性が求められるものであるが故に、
それを毎回、繰り返していかなければならない。

激しい生き方にならざるを得ないのだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治記念館

2017年10月30日 | Weblog
今日は東京元赤坂の明治記念館で、
テーブルマナーの研修でした。

台風の影響で、
帰りの飛行機が飛べないか?
と思う場面もありましたが、
なんとか無事に、
今日の内に福岡に戻れました。

JALの女性スタッフの一人が、
冷静で穏やかでてきぱきした対応をされていて、
とても素晴らしいと感じました。

あの混乱した状況での
素晴らしい対応はなかなかできることではないと、
とても感心させられました。

明日は小郡で講演です。

新しい出会いが待っています。

頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GCBⅢ

2017年10月29日 | Weblog
専門学校のグローバルシティズンベーシックⅢ
というプログラムに関わらせて頂いています。

講義を二度ほどさせていただき、
来春、一緒に萩往還30㎞を歩きます。

共に学ぶ仲間として、
色々な話ができたらと思っています。

私に何が伝えられるのかわかりませんが、
教育実践の中で学ばせて頂き、
感じ取ってきたいくつかのこと、

例えば、

~人間として何が大切かということ~などは、
少しはお伝えできるのかもしれません。

それは、道徳でもなく、説教でもなく、
私の仕事を通じて見えてきた、
素朴なことに過ぎませんが・・・。

人生の出会いが、
どのような意味を持つのか。

わからないからこそ、
一生懸命に向き合っていきたいと思います。

素晴らしい学生さんたちでした。
共に過ごせて、
本当に楽しく嬉しい時間でした。

再会を楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミにせよ企業にせよ

2017年10月27日 | Weblog
マスコミにせよ、
今、様々な問題が
取り沙汰されている企業にせよ、

閉ざされた、
身内だけの言語空間にいるような
そんな印象を受けます。

だから、
組織の内にいる人間と、
組織の外にいる人間の間では、
常に言葉はかみ合わないのです。

お互いが罵り合い、
誹謗中傷し合うばかりで、
一向に建設的な議論はできないのです。

こうした声も、
鼻先で笑われてしまうほど、
組織の論理に埋没してしまっているのです。

こうした状況を悲しむ感性も、
もはや失われているのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミの醜さ

2017年10月27日 | Weblog
政治家の発言の揚げ足取りやら、
言葉狩りやら、

マスコミの在り方には、
もうウンザリしているというのが、

私も含め、
大方の国民の意識だと思う。

なぜなら、
マスコミは、
政治をやっているのでもなく、
行政をやっているのでもなく、
司法をやっているのでもなく、
外交をやっているのでもなく、
教育をやっているのでもない。

現実の厳しい社会で、
批判を浴びせられ、
傷だらけになっても、
なお責任を持って、
それぞれの部署で苦労をしている人たちがいる。

自分は安全な位置にいて、
汗をかいても苦労をしてもいないのに、

ここぞとばかり他人の失敗を批判するのは、
人として決して美しい姿ではない。

客席で野次を飛ばしている観客よりも、
敗れて無様な姿を晒している闘牛士の方が、
はるかに崇高な姿である。美しい姿である。

なぜなら、自分で額に汗し、戦ったからである。
自分でやってみたからである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ報道に思う

2017年10月26日 | Weblog
子供たちのいじめは、
バレないように行われる。

大人たちの問題の隠蔽も
バレないように行われる。

何のことはない、
育てたように育っているだけだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信念の条件

2017年10月25日 | Weblog
正義は必ず邪悪に勝つ。

そういう信念を持つことは

むろんいいことである。

ただそれには一つの条件がある。

それは、粗暴は必ず無気力に勝つ、

という現実を忘れていないことである。

                 下村湖人97

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


気力を鍛えなければならない。

胆力を鍛えなければならない。

頭ばかりの教育では、

それは鍛えられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも

2017年10月25日 | Weblog
もしも私が、
高校教師を辞めていなかったら、

今のように幅広い教育は
できなかったと思います。

高校でしか通用しないところで
慢心し、満足していたのだろうと思います。

勿論、
その道に生きることは素晴らしいことで、
大きな価値のあることです。

しかし、私はいつしか、
日本の教育をより良いものにしたいという
願いを持つようになっていました。

だから、様々な出会いが生まれたのだと思います。

保育園・幼稚園の保護者の皆様。
保育園・幼稚園の先生方。

小学生の子供たち。
中学生の子供たち。

高校生の皆さん。
専門学校生の皆さん。
大学生の皆さん。
それぞれの学校の先生方。
保護者の皆様。

会社の新入社員の皆様。
会社の次世代リーダーの皆様。
会社の管理職の皆様。
経営者の皆様。

全ての教育シーンで通用する力を身につけ、
それを日々磨いていくことは、
本当に大変なことだと実感しています。

しかし、
そのことに大いなる意義と、
喜びをもって立ち向かっていこうと思います。

日々の教育実践の中で、
一筋の光明を見出していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーチコンテスト

2017年10月24日 | Weblog
バッカーズ寺子屋、
バッカーズ九州寺子屋の
第1回スピーチコンテストが終了しました。

全体が上手くいくこともあります。
しかし、そうでもないこともあります。

指導者としては、
全体のレベルが高く、
見栄えが良い方が嬉しいとも言えますが、

最近は、本番での失敗も
大きな学びだと思えるようになりました。

成功、大いに結構。
失敗もまた、大いに結構なのです。

失敗を次の成長に繋げていくことこそが、
本当に大切なことなのです。

みんな全力を尽くしました。

しかし、そのレベルを
超えていくことこそが大切なのです。

今日よりも、明日の自分。
明日よりも、明後日の自分。

転んでも顔を上げて
立ち向かう姿勢が大切だと思います。

そして、私自身、
誰よりもそうありたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力は報われる?

2017年10月21日 | Weblog
努力が報われるか否かが
議論になっているらしい。

私は、報われない努力もあると思う。

金メダルを目指して必死で努力した選手が、
銀メダルに終わったならば、
努力は報われなかったのだ。

だが、無駄な努力は1つとして無いと思う。

その努力は次の扉を開く、
大切な蓄えとなってくれるからだし、
他のところで大いに活かされるに違いないからだ。


だから私は、
努力について、次のように思う。

報われない努力もある。
だが、
無駄な努力は1つも無い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする