goo

私は私の世界

外なる世界

 偶々、FBで言ったことを問題にしているけど、私のブログは完全に私の世界ですから、全てを出しています。当然、自分の中の暗号化しています。もっと、素直に出さないといけない。世の中に対する不平不満ではなく、自分の世界をどう表すか。

 そこでは、全ての人が主役です。比較の問題は一切ないです。そのために自分を鍛えなければならない。思い切って考えることです。

結局、スッキリさせることはできなかった

 2年前の5月のサファイアなきサファイアのレベルに上げます。それで言えるのは、パートナーとして、スッキリしましたか。今だけでなく、その先も含めて。

私は私の世界

 「私は私の世界」が心地いいです。

 逆に言うと、自分の世界でないところで苦労するのはイヤです。どっちみち、何を考えているのか分からないから。そこからの要請があれば、動けばいいです。自分の世界を載せるのであれば、丸ごと載せます。

 疎外感を感じた時に『論考』と考えたのは、『論考』の良さです。何しろ、手前勝手な真理を順番に関係なく、述べればいい。後は、補足するカタチです。次元が異なる空間を旅するカタチです。

 池田晶子さんが述べていた、空間を跳ぶという感覚はまさにそれなんでしょう。

 『論考』はあくまでも「私の世界」です。これは、内なる世界とつながった。そういうことですよね。

全体の世界をまとめる

 全体の世界をまとめる。まとめてどうする。ウィットゲンシュタインのように、逃げるか。自分の世界だから、自分が消滅するまで、どこまでもついてくる。

 問われれば、応えるようにして、スッキリさせる。今、私がパートナーに求めているのが可能な範囲です。

最終稿への準備

 そのために、ディバイスとコンテンツは整理しましょう。紙の世界とタブレットの世界。タブレットの世界を最新の状態にしておけるかどうか。やはり、PCで抑えるしかない。

 データのハンドリングがあるから、PCをベースにするしかできないでしょう。スタバとか図書館にPCを持って行くかどうかです。家では、とてもじゃないけど、出来ないです。空間全体を見るのは、タブレットにするために、PCを常に反映させておきましょう。だけど、検見の方が書きやすい。

 取りあえずは、時間つぶししながら考えましょう。

量子力学の多世界解釈

 ものごとを観察する主体、すなわち、私は、観察の瞬間ごとに世界全体とともに枝分かれする。Aという状態を見た私は、状態Aの世界に進み、Bという状態を見た私は、状態Bのせかいになる。状態の重ね合わせは、観察によってつぶれるのではなく、私の分身を増やして続けていく。

 コペンハーゲン解釈であれ、多世界解釈であれ、観察という行為が大役を果たす。その瞬間に、状態の重ね合わせがつぶれて、一つになるのか、それとも、状態を重ね合わせたまま、世界は分かれるのか。どちらにしても、その帰趨は偶然に委ねられている。

 一つの問題が起こる。量子力学の観察論は私の世界はともかく、私たちの世界の成立を危うくする。

 私たちが唯一無為の世界を共有しているのであれば、あなたの観察と私の観察はいつも一致しなくてはならない。観察主体の並列する世界がどう捉えたらいいのかという問いが。

 これは現象学で言う、間主観性の理系的なメッセージを送っている。観察という行為を視野に入れ始めた。文系と理系の垣根を越えた議論を湧き上がらせることにもなる。

 カントの間主観性。主観と主観との間に。

パートナーの電話相談

 「どうなりました?」で電話相談を1時間、行っていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

未唯空間の最終チェック

喪失感に満ちている

 この喪失感は何か? とりあえず、金曜日の昼まで生きてみましょう。食べないようにしておきましょう。

 自分がスッキリすることを考えます。それがない限りは、パートナーには何も言えない。未来方程式も作るし、お客様の関係もキッチリ、シナリオにしていく。

 朝は、ローソンのバナナ一本にしましょう。

パートナーの限界

 多分、今がパートナーの限界でしょう。これ以上、追い込むことは私にはできません。もう、リリースしかない。それを前提に自分の方を追い込みます。

 なぜ、他人から与えられた役割に拘るのか。そちらの方が存在よりも上みたいです。それをどう破るか。破った時の混乱期をどのようにして乗り越えるのかという方が現実的かもしれない。

 意思の力に流される方が心地いいことは確かです。意思の力がまともであれば。生まれてきたときに、意思の力が個人の備わっているとは思えない。枠組みに入れられることで、意思の力が影響してくる。その心地よさは、全体主義に端的に表れている。

 自分の中に生まれた問題意識は単に問題意識ではなく、自分の世界のミッションです。全てです。比較の問題ではない。

未唯空間の最終チェック

 やはり、第10章から始めましょう。

 目的は参考資料を減らすということ。必要なもの以外は外すということ。

 それを反映させて、日々の出来事も同じようにしていきます。未唯空間に関係しないところは関係しない。ないものとする。そうすれば、本の方もどこを押せばいいのかが見えてきます。

 安心して、外せるように、表と裏を作ります。今時点から新しく入れるものについては、表に入れるけど、裏には入れない。どちらが表か分からないけど。

 この膨大な作業に、精神的に、肉体的に耐えられるかどうか。空間を完全に作ることになります。

 私の世界は、そうであることのすべてである。だから、やれないことはない。微分方程式が解けることの証明と実際解くことの差は大きい。解こうとすると体力と基礎知識が必要です。だから、大学院は諦めたんです。

 パワーポイント側は一つにしておきます。詳細部分、つまり、現象の部分は表と裏を作り出します。考えの部分がパワーポイントです。つまり、事実の論理像が考えである。パワーポイントでは、その考えを積み上げていきます。

 その時に、事実の多いものをまとめていくかどうかです。事実から考えが作れるか。考えから事実が認識できるのか。

 一番、覚悟をしないといけないのは、7番です。語ることができないことについては沈黙する。入らないものは全て省く。何しろ、私の世界の出来事だから。

パートナーとしての答え

 昨日、ケータイが来なかったというのは、パートナーとしての答を出したということです。それに従います。私はその答えを聞くつもりはありません。そのための何らかの力を加えるつもりもありません。

 一つの時が終わったというだけのことです。だから、相談も話し合いもなしです。

 だけど、その中で生きていけるのか。今まで、20年の姿を見ているとそう感じる。他人のために自分をないがしろにすることはできないでしょう。だから、まだ、苦渋な日々は続きます。

 これは会社を辞めても同じです。自分に対する存在理由がつかめない限り。

X-LOVEの世界

 気付いてくれて、手を振ってくれる人がいるということ。エクストラ・ラブの意味は「思い切りの愛をこめて」澄ました顔で言っていました。

 金曜日には、「エクストラ・ラブ」をオーダーしましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )