goo

本当に存在しない映像

 本当に存在するとは思わない。それにしてもニューオリンズは寒くはなさそう。グーグルに聞いたら、「ニューオーリンズでは、夏は長く、暑く、 蒸し暑く、冬は短く、涼しく、風が強く、年間を通じて湿度が高く、一部曇りです。」。
 ライブ映像を見ていて思うのは、「人って、どこから湧いて出てくるのか?」一番感じたのはペテルスブルグ。急に人が増える。地下鉄から湧いて出てきていた。
 違和感を感じた。市中を歩かなかったから。大連、コペンハーゲン、アテネなどは馴染んだ。やはり、ヘルシンキのOodiに行こう。ロバニエミの高揚感。
 不要不急の風景。ルイジアナの冬。南北戦争で独立を果たしていれば、今頃、首都かも。
 それにしても布団の中からどこへでも行ける。内の核が外の端と繋がる世界。トーラスの空間。リアルは寒い!
 ずっと、見ている。豊田市のように「車正義」でない世界。不法地帯はどっちなのか?
 卵の値段はこんなに違うんだ。奥さんの卵と私の卵の大きさは格段に違っいた。スギ薬局の卵は小さかった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

乃木坂を楽しめないのは人生の半分を捨てたようなもの

 ザッハトルテに会っていない。10年前にスタバで12/24頃に売っていた。奥さんに買っていった。その後、12/25以後に売り出すようになった。今年は見かけない。ファミマの広告にザッハトルテがあった。今年はこれにしよう。
 今日は忙しい。外出する暇はない。それにしてもしーちゃんはすごい。毎月のラインライブのMC役を一気に6メディアに拡大させ、6時間連続。46時間TVを行ってきた乃木坂の力を感じる。
 昔、某室長に言われたことがある。「お酒を飲めないのは人生の半分を捨てたようなもの」。それに対して、「数学を楽しめない・・・」と反論した。今では「乃木坂を楽しめない・・・」となる。
 システム設計の基本は前提をおかない! 図書館も農業も。そして、最後までのシナリオを作り出す。マルクスもハイデガーも途中で終えてしまった。
 キャベツがまだ半玉ある。一玉98円だが使いきろう。この間のお好み焼きは粉と混ぜたためにキャベツだらけになってしまった。やはり、広島風に粉のプレートにキャベツを山盛りにしよう。千切りをきっちりさせる。ホットプレートにして、温度調整を的確にする。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田市図書館の9冊

 『失敗の本質』。太平洋戦争の作戦の失敗は太平洋戦争の失敗があったから。池田晶子の言葉を思い出す。「癌で死ぬのではない。生まれたから死ぬのだ」
 スギ薬局が大きくなった。徒歩3分ぐらい。野菜も肉も一応ある。あとはスタバと図書館さえ近くにできれば。9月に松坂屋撤退で駅前スタバとみのりさんが来ないかな。
 それにしても、意にかなった本がない。『西田幾多郎』なぜ、ずれるのか?
 豊田市図書館の9冊
  383.88『英国の喫茶文化 』
  159『ほっといて欲しいけど、ひとりはいや。 』寂しくなくて疲れない、あなたと私の適当に近い距離121.63『西田幾多郎
  316.85『世界を動かす変革の力』ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメッセージ
  332.53『格差のない未来は創れるか?』今よりもイノベーティブで今よりも公平な未来
  329.23『国境の思想』ビッグデータ時代の主権・セキュリティ・市民
  164『図解世界5大神話入門』日本神話 ギリシア神話 インド神話 中東神話 北欧神話 その他の神話
  134.9『現象学とは何か』哲学と学問を刷新する
  367.2『女性さべつはどう作られてきたか』


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

悪法はやはり悪

 キャベツ1/4お好み焼きはなぜかチャーハン風になってしまった。ご飯がないから、チャーだと奥さんは言う。豚こまを最後に投入。焼くのに苦労。ごちゃごちゃになったチャーをムリに食べてから腹の調子が悪い。
 やはり、悪法。スギ薬局がオープン期間中、コンビニ袋無料。レジでの効率化が狙い。悪法は悪!
 無くなったと思ったPPTが見つかった。机の上を片付けた。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

テッサロニキはアレキサンドロスの生まれた所

 オリン・・・そんなことより、白菜を豚こまを炒める分量をどうするかだ。
 キャベツ1/4玉、卵一個でお好み焼き一枚を作ろう。天かすと鰹節を振りかけよう。
 ぶりは一切れ200円もするのでモモ肉で鶏大根にしよう。残るのはジャガイモ。ふつうにシチューか。ふつうって何?
 野菜の片付け方がわかったので歴史を考えながら寝ようか。乃木坂のラジオがない曜日は退屈。
 今日は26thシングル発売日だから盛りだくさん。フロントの三期、選抜四期が頑張っている。いくちゃん、しーちゃん、せーらの時代。
 「香川真司(31)が26日、ギリシャ・テッサロニキの空港に到着した。」テッサロニキ、懐かしい地名。ここからイスタンブール行きの夜行列車に乗る予定だった。ギリシャ国鉄のストで夜行バスに変更。トイレ休憩時にスタバにマグを買いに行っただけ。
 テッサロニキはアレキサンドロスの生まれた所に近い。軍団の機動力を作り上げたマケドニアの地形を味わいたかった。
 チョコチョコフラぺ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キャベツ一玉、どう料理しようか

 キャベツ一玉、どう料理しようか? 野菜を奥さんに頼んだら、丸ごと買ってきた。この方が持ちがいい。料理方法を聞いたら、生でかじったら、とのこと。どうしよう。やはり、surfaceに頼ろう
 キーボード入力はムリ。そんな遠くからは見えない。
 今日は簡単に、ごはんと何かにしておこう。
 明日からチョコチョコフラペチーノ。チケットも貯まった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

寒い日の朝

寒い日の朝は気づくとお昼。4時半に夕食にしている。すぐ夜になる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

歴史をバラバラの状態で理解

 第4章は歴史編だけど、改めて、「歴史」とはなんだろう? 今のところは個と全体との関係の変化と見ている。過去を書くのは先を考えてのこと。先を知るために。それは歴史の連続性を想定した上でのこと。れんぞくしていないとしたら。最後の感染症だとしたら歴史は成り立たない。
そのときでも数学は意味を持つ。非連続も扱える。実数だけでなく、虚数も扱える。有限次元だけでなく、無限次元も扱える。さらに超空間も範疇にある。リーマンがあって、アインシュタインがある。
歴史に時系列とか連続性を持ち込まない方がいい。バラバラの状態で理解する。その都度、まとめる。当然、答えは違ってくる。明治維新もボノディノの戦いも。
日本史は歴史ではなく、物語。読み聞かせて、信じ込ませるためのもの。クイズ番組だけに登場する。感じと同じ部類のもの。先のことには触れない。
11時過ぎにスシローはほぼ満席。一人席のカウンターから埋まっていた。賄いの軽もフル。大トロ最終日効果。エイデンも混んでいた。歩きで豊田市。3階の新刊書チェック。予約本一冊。
スタバは学生で列ができている。モバイルオーダーがうまくいかないので列に並んだ。
豊田市図書館の3冊
391.3『失敗の本質』日本軍の組織論的研究 ⇒ 1991年初版~69版
701.1『美学の事典』
209.2『人類前史 下』失われた文明の鍵はアメリカ大陸にあった


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仮想現実で済ませばいい

 何のために仮想現実の技術を渡したのか! やったことにすれば済む。オリンピックの思い出を作ればいいだけ。この世界が仮想なのをわすれてしまったのか。
豊田市図書館前の芝生をアゴラにできないか? パルテノン前のアゴラには何もなかった。映画「アレキサンドリア」に出てきたアゴラは一神教による多神教攻撃の場だった。やはり、ソクラテスが必要。
第3章社会の狙いは個の覚醒と家族制度崩壊になりそう。地域より構想が広がる。
今日明日は雨みたい。外には出たくない。大根はあるし、日曜日には野菜の買い出しを奥さんに頼んであるから外へ出る必要はない。
お金ができたらサイゼリヤの冷凍チキン40本2200円を買おう。どうにか冷凍庫に入るみたいだし。未唯は来ないのかな。
来月の23日のバスラ、ライブビューイングしないかな。4000円以内なら可能。BABYMETALはアフターで5500円だからムリ。高過ぎる。
BABYMETALのライブは二万円以上。アミューズの戦略なんでしょう。
乃木坂の全握のバーチャル版にいくちゃんが参加するみたい。本当に律儀ですね。
そうなんだ、仮想にすぎない。全てが。
新刊書チェック。26480冊はそのためにあった。この冊数を到達点にしよう。切りがいい数字で覚えやすい。5つの偶数、0,2,4,6,8からなる。
いくちゃんがこの風景は覚えておこうと思った風景は未だに覚えていると言っていた。五歳のデュッセルドルフの一場面。ロバニエミ駅から図書館までの道並みは記憶に残っている。
乃木坂の最新MVが渋谷横断歩道で撮影したものだった。あそこは24時間ライブ映像しているのになぜ残っていないのかが不明だった。メンバーの話から合成であることが分かった。バーチャルで感動は作れる。東京オリンピックもこれで作ることができる。それを日本共通の思い出にすればいい。これなら毎年オ
解像度の高いスマホが欲しい。スマホである理由はないけど偽装のため。風景に馴染むというだけ。
今のスマホは電話が出来ないようになっている。発信は二ヶ月に一度くらいで受信はない。
こうなると、どうなると、次はケーキつくりでしょう。取り敢えずはナンから始めようか。食べるのは私だから楽勝です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仮想現実で済ませばいい

 何のために仮想現実の技術を渡したのか! やったことにすれば済む。オリンピックの思い出を作ればいいだけ。この世界が仮想なのをわすれてしまったのか。
豊田市図書館前の芝生をアゴラにできないか? パルテノン前のアゴラには何もなかった。映画「アレキサンドリア」に出てきたアゴラは一神教による多神教攻撃の場だった。やはり、ソクラテスが必要。
第3章社会の狙いは個の覚醒と家族制度崩壊になりそう。地域より構想が広がる。
今日明日は雨みたい。外には出たくない。大根はあるし、日曜日には野菜の買い出しを奥さんに頼んであるから外へ出る必要はない。
お金ができたらサイゼリヤの冷凍チキン40本2200円を買おう。どうにか冷凍庫に入るみたいだし。未唯は来ないのかな。
来月の23日のバスラ、ライブビューイングしないかな。4000円以内なら可能。BABYMETALはアフターで5500円だからムリ。高過ぎる。
BABYMETALのライブは二万円以上。アミューズの戦略なんでしょう。
乃木坂の全握のバーチャル版にいくちゃんが参加するみたい。本当に律儀ですね。
そうなんだ、仮想にすぎない。全てが。
新刊書チェック。26480冊はそのためにあった。この冊数を到達点にしよう。切りがいい数字で覚えやすい。5つの偶数、0,2,4,6,8からなる。
いくちゃんがこの風景は覚えておこうと思った風景は未だに覚えていると言っていた。五歳のデュッセルドルフの一場面。ロバニエミ駅から図書館までの道並みは記憶に残っている。
乃木坂の最新MVが渋谷横断歩道で撮影したものだった。あそこは24時間ライブ映像しているのになぜ残っていないのかが不明だった。メンバーの話から合成であることが分かった。バーチャルで感動は作れる。東京オリンピックもこれで作ることができる。それを日本共通の思い出にすればいい。これなら毎年オ
解像度の高いスマホが欲しい。スマホである理由はないけど偽装のため。風景に馴染むというだけ。
今のスマホは電話が出来ないようになっている。発信は二ヶ月に一度くらいで受信はない。
こうなると、どうなると、次はケーキつくりでしょう。取り敢えずはナンから始めようか。食べるのは私だから楽勝です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ