goo

1966年生まれの女性は丙午

未唯へ。丙午(ひのえうま)というのは、知っています。干支(えと)のうち、60年に1回あらわれます。丙午の年は火性が重なることから、「この年は火災が多い」、「この年に生まれた女性は気が強い」などの迷信が生まれた。

さらに、「八百屋お七」が丙午の生まれだと言われていた(実際には戊申の生まれという説が有力)こともあって、この迷信がさらに広まることとなった。

この年生まれの女性は、気性が激しく、夫を尻に敷き、夫の命を縮める(ひのえうまの女は男を食い殺す)とまで、一般庶民の間ではそう言われる。特に江戸時代中期に盛んに信じられており、1846年(弘化3年)の丙午には、女の嬰児が間引きされたという話が残っている。1966年(昭和41年)の丙午では、子供を設けるのを避けた夫婦が多く、出生数は136万974人と他の年に比べて極端に少なくなった。その余波により1966年の前年、翌年の出生数は増えた。

なぜ、こんなことを言い出したかと言うと、東富士のNAKさんが丙午だということを思い出したからです。というのも、以前、ネットワーク会社にいたTAKさんと話していたときに、10月に結婚する相手が1966年生まれだと聞いて、丙午を思い出しました。そうなんだ。ただそれだけです。

NAKさん絡みは過敏になります。

金曜日は定例のライブラリの検討会です。電算部の担当者が自己研鑽ですので、KAWさんが代わりです。設計を担当しているのが、先ほどのTAKさんが以前いた会社です。本当に思いがつながらない会社です。TAKさんが会社を替わったのも、その依存型の体質では自分が発揮できないからです。

今回も、完全に言われたからやっています。「さあ、どうしましょう」のスタンスです。ネットワーク会社なのだから、最低限、自分達にとって最適なものを考えるように指示したけど、まるで分かってなさそうです。

全体設計したり、販売店でのポータルのヒアリングをしたり、基幹系の設計の穴を埋めることを考えれば、考えるほど、『ライブラリ』の考え方が先鋭になってきています。ここでインフラとしての機能があるかどうかで、この先のシナリオが大きく変わります。

改めて、ライブラリの①サーチ機能、②ディレクトリ機能、③RSS(通知)機能で再確認しておきます。彼らが追いつけるかどうかは別にしても。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 精神的に落ち... 枝廣淳子さん... »
 
コメント
 
 
 
千姫 (ゆり)
2017-05-31 03:29:31
確か徳川家康の孫の千姫は丙午そのころは丙午は普通の干支災いもたらす噂は殆ど流れていないお七のお芝居から今の暦なら皆大きくずれている千姫については記録は丙うまと残っているだけ
 
 
 
Unknown (ゆり)
2023-12-18 01:43:12
丙午平安時代鎌倉時代室町時代安須地桃山時代戦国時代豊臣時代江戸時代家康秀忠家光までは男女とも吉干支家網までは聞かない5代目徳川綱吉の八百屋お七から家光の千姫は丙午300年も女性丙午は悪女として口伝えフランス革命王妃マリーアントワネツトは蠍座でフランスは11月3日生まれの女性を嫌う魔女狩りの魔女は蠍座が多く蠍座女性嫌う日本は丙午ヨーロッパは蠍座ロシアはエカテリーナー二世の星座嫌うドイツの下級貴族の女性輿入れ3人の愛人に貢いで国中から税金絞りとったマリーアントワネツトが救いの手紙をエカテリーナー二世にでもきよひそう国よってお隣中国乙の未嫌う女性ようきひが乙の未私の丁の未丸々未を嫌う中国の人丙午は最高中国未年嫌う東西は干支と星座で違う本当丙午女性お七の火事さわぎからでその前は聞かない酉の市は吉原遊郭橋がおりて只船賃取らないやきもちのが火事江戸時代は火事多い時代やきもちからお七の頃は木材の家が多く火のつくこと多いと歴史で習う
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。