goo

小さなサイクルの絵と大きなサイクルの絵を作りましょう

まあ、今日の会議は小さなサイクルと大きなサイクルの二つの説明ができたから大丈夫です。

 かなり、インプットしました。
 但し、彼らが自分の頭で考えるのであれば。、

小さなサイクルの絵と大きなサイクルの絵を作りましょうか

 どういう全体設計をこちらでやってしまいましょう。
 その時に、小さなサイクルと大きなサイクルとの融合です。

私の社会活動も偶然を使っていきます。これは最大の武器です。

 やっている間に、色々なものが出来てしまう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

商売人にはなりません

朝、疲れているのか眠たいのかが残っています。

 歯も心配です。あまり心配していないけど。

なにしろ、部屋を片付けたいです。スッキリと。

 マックはもう使う場面がないので、まずはあそこを片付けましょうか
 あそこに服を置くかなんかして、あのスペースを使って片付けます。

今日の広報分科会は池田さんと二人でいいのだけど、8名になってしまって、場所がありません。

 とりあえず、スタバでやります。
 TDCに会議室が借りられるかどうか聞いてみます。

私は最終的に商売人にはなりません。

 なぜならば、最終目標がお金を儲けることではありません。はっきり言って社会貢献も違います。
 単に知りたいだけです。自分が知るということです。そこだけです。
 最終的にそこに戻ってくる以上、継続はできません。
 だから、本来お金儲けをしたい人は一緒になってやればいいんです。その人はその人の目的を果たせばいいんです。
 その人に対してもアイデアを出していきます。
 自分が知るために。
 お互いがallWinの状態になるように。

自分を持っておれば専門家は使う対象になります。

 相手がどんなことを言おうとも自分に関しては自分がプロです。

まずはシーツを変えましょう。気分を変えるために

家のパソコンはタブレットにしましょう

 それで手書きです。
 入力装置ももう一度、セットアップします。

マスメディアがもしかすると、SAかもしれません。

 彼らはレームと同様にどこかで葬り去られる。
 その前に、SSが出てくるはずです。これをきっちりをウォッチします。

よくも、これだけ自分にないこと、仲間作りとか、広報とか、イラストとかをやっていると思いますよ。

 隣に池田さんがいるからかもしれません。
 彼女の笑顔でやはりやる気になれます。
 こういう出会いでもって、色々な人とつなげていくと言う意味では、枝廣さんでもつながっていくような気がします。

明日は利用系ですけど、これを出発点にすればいいです。

 全然、気負わないです。
 考え方そのものをどのように理解させるのかです。
 だから、もっと広い範囲のことです。

明日は寒くなるかもしれません。そんな予感がします。

スタバにしても、自分の家のように動いていました。

 豊田市にはかなりのなじみが出来ています。

内の奥さんは「片付けられない症候群」ではなくて、「片付けたくない症候群」です。

今日、気づいたけど、コンビニに「カレーマン」がなくなっているのですね。

 COCOに聞いたら、「蒸しパン」自体があまり人気がないみたいです。
 特に、105円になった途端に皆買わなくなったみたいです。
 だから、メーカーも高級化して150円とか180円のものを出してきているそうです。
 肉まんとカレーマンの組み合わせで、よく食べましたね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

思考回路が回っていない

リバースしないといけません。

 早く、一回色をなくします。

土日が合っても何もできません。集中したとき以外はないです。

 あの集中が続けばいくらでも仕事ができます。そんなに決めることがあるかは別にして。
 全てが一瞬で終わります。だから、これを使いたいのです。どこでもできます。
 本が邪魔ですけど。

家のMSのパソコンを使えば、このパナソニックを持ち歩かなくても済む

 だけど、位相あわせを考えると、やはり一台の方がいいですね。
 だけど、分ければ、家でメールをしなくて済むので諦めがつきます。
 そうすれば、本を持たずに済みます。かばんも持たずに歩けます。ポケットは一杯だけど
 その際は、バックはパソコンがある方においておきます
 だけど、A4の紙が必要です。これをどう運搬するかですこれもそろそろバインダーにしないといけない。
 とりあえず、今日はパソコンだけを会社に置いておきます。紙とか、その辺は一緒です。

図書館の方は思いを強すぎて、まとまりません。

ICレコーダがフルになっていました。しゃべったことが入っていません。

 まあ、いいでしょう。自分がしゃべったことは分かるものではありません。

明日のTDCとのネットワークは7人来るそうです。

 一度、しゃべらずに言い分を聞きましょう。

思いのところはとりあえず、とりあえずごまかさないといけません。

モノが整理できないのは、思考回路が回っていないということ

 朝、掃除しましょうかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サウナにするか、スタバにするか迷った

何か、俺の方が先に行きそうです。

 あまり、乗れません。情にはいきません。

世間からの力をあまり感じてはいません。

今日はサウナにしようか、スタバにしようか迷ったけど、結局スタバにしました。

スギ薬局に未唯の自転車があったから、アルバイトです。

29日はいいけど、場所がありません。

 田中さんがいないから、どこにしましょうか。それにしても皆はどこへくるつもりなのでしょうか

昨日の夜は焼きそばだけだし、今日はお好み焼き。ほとんどが粉です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

機能とコンセプトを分けないといけない

あのシートだけで動けるようにします

 アレをポケットに入れておけばいいだけです。
 それぞれ、30枚のナカから、いま動けるもの、考えるものを別のシートにしておきます。
 どんどん、変えていきます。
 家のプリンターが使えるので、ベースをカラーにします

やはり、カードに順番は必要です。

 パワーポイントの自動連番だとどうもダメだから、自分で割り振ります。
 それと、あの4つのフォーマットにはこだわりません。A4横ならば全てOKとしておきます。
 なにしろ、これだけでできるようにします

歩車分断から、融合について都市交通に対しても磯部さんに話したけど、全然反応がありません。

 一つのことだけに集中しているみたいです。
 もっと、いろいろなことを考えるのは私の役割です。

お上が決めても、それは変化には結びつきません。

 自分達が決めない限り。
 変化を求めるかどうかです。その力が会社にあるかどうかです。
 要するに考えることです。考えてACTすることです。

KDDI販売店ネットワークの価値を知らなかったということです。

 自分たちのリスクヘッジだけしか考えていなかったのです。
 それを見事に見つけたのは、JTです。
 はっきり言って、次の時代を考える時にこれをどちらがとるか、誰が担うかによって、国道沿いの6千の拠点をコントロールできるわけですから。
 これはでかいですよ。
 そのでかいのを売りに出そうと言うのだから。
 我々だけで持っていても金のは変わらないけど、それを売ることで状況は変わったのです。
 それをどう受けるかで、その企業の体質が問われるのです。

6000から入ってくる収入だけではありません。そんなものは十分の一です。

 あと、10倍のものがそこから得られます。
 彼らは300万世帯に展開するのに160億円を使っているのです。
 それに比べれば、宣伝費なしに展開できるのであり、うまくすると宣伝にもなってしまうのだから
 それと国道沿いの6000拠点のモバイルが一体化したらどうなるかです。
 それぐらいのことはちょっと先が見える人間ならばわかることです。KDDIにはそれがないのです。

元々私がやりたかったことはそちらの方近いです。

 ネットよりもその上に何を載せるかです。それで行えば6000のネット網が力を発揮します。
 ウェブにしてもそこからやっていかないといけません。

今日の図書館は季節物が多いです。

 就職とか六法とかです。これもTRCが持ち込んでいるのでしょう。l
 来館者も多いです。何かあるのでしょうか。これだけ市民が行き来する図書館も珍しいです。

2010年の構想をあまりにも簡単に考えています。

 もっと、もっと変わるはずです。変わらざるを得ません。
 色々なところにサーバーがあって、自分がどこを使うかが分かっていない。それを全てコンとロースするわけには行きません。
 データを持ってくると言うこととコントロールするものを分離させるのがポータルです。
 単に小さなIOするだけならば必要ありません。

ポータルの資料は30日用に組替えます。

やはり、ナンバーはつけます。絶対アドレスです。

 それとブルーとレッドにします

日記帳からの出力をしましょう。これはダイアリーです

今の仕事は、よく考えるとないです。ポータルがなくなれば、ネットワークですけど、これはコンセプトだけです。

 やるのは私ではありません。
 本来はネットワークの上の情報共有からすると、T-COM-Dを含んだコンセプトとしてはポータルです。
 これを何らかのカタチで行っていかないと。
 それ以外は無線LANぐらいしかないですね。あまりやる気はありません。
 だから、社会システム側のコンセプト作りをやっています。

だけど、機能とコンセプトを分けないといけないので、そのためのコンセプト作りを行っています。

市民会議とかパートナー会議のところは大きく考えます。

 何が問題で何を解決しないといけないのか、どうしていくのか
 それと広報は細かく考えます。
 本当に今考えるべきことだけに絞り込みます。

釘宮さんが明日くるみたいですね。

 あの人かどうか分かりません。

愛知ボランティアというけど、知っている人が少ないです。

 世の中はそんなものです。

皆の参画の仕方も含めて考えるのを仕事にしたいですね。

1980円ぐらいのカッターが池田事務機にありました。多分、買うことになるでしょう。

 替刃と場所を取るのが気になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

多様な人を多様に生きていくための仕組み作り

細谷事務館というのは終点みたいです。

 そこまで行けば、そのまま外へ出れば、元町まで近いです。家には近いです。

要するにやりたいのは、ALです。そこからTGを求める。

 Actしないとダメです。
 ActはActressとあるように、演じるということです。

未唯は昨日、12時45分ぐらいまで、帰ってきていません。朝にはいました。

多様な人を多様に生きていくための仕組み作りです。それでALできるかどうかです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

思考がかなり、停止していま

思考がかなり、停止しています。やるべきことをやっていません。

 だから、今日はスケジュール表を作ります。どれをいつやるのか
 このときにやらないと間に合わないと言ったところです。

とりあえず、広報分科会のアナウンスを出します。

 いつ空いているかどうか
 なにしろ、核がないようにやりたいので、というか、やらないとしょうがないので、言い出したものがやっていくというカタチをどのようにコントロールしていくかです

しかし、かなりだるいです。

 何となく、今はリバースモードに入っています。
 なにしろ、一回元に戻します。

市民活動にしてもやるなら、徹底的にやらないといけません。今のはあまりにも甘いです。

 あと、生活もそうです。

今日はパソコンを持ってこないので、明日、技術部に行くので、非常に軽いです。

 明日は大量の本を持っていきます。どっちみち、パソコンがないから。

考える時には集中的に考えて、あとは考えない。

 仕込んだものから出すことが必要です。
 ICレコーダーの次のバージョンが必要です。

使うのはスケジュール表です。

色々としゃべったけど、TGALです。我々はACTしないといけません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スシローは回転が速すぎる

スシローは回転が速すぎて忙しないです。

今日は、二つとったけど、やっていません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子どもには考えることが重要

昨日分かったのは、子どもには考えることが重要です。そこでの結論がないです。

 大人からは、「ああやれ、こうやれ」と言われるかもしれないけど、一番重要なのは考えることです。
 そこには色々な回答があります。そこからまた考えることです。
 それで自分自体を鍛えることです。自分の頭で考えることです。教科書ではないです。誰かが言っていることではないです。自分で考えることです。

未来のくらしはこういう暮らしにしたかった。今何をするかです。

 そこでまた考えることです。

エネルギー問題もやはり、考えることです。

 エネルギーの大切さを知ってどうするかです。
 日本のエネルギー事情を知ってどうするかです。
 最終的には自分の就職とか、政権に関係します。

未来のくらしのなかで、生きている自分がどういう役割を果たしているのかという絵のほうがいいです。

 客観的な絵を描くのではなくて。

今日は3℃です。昨日よりは少しましです。

今週は池田さんとは3度合っています。あと、メールも少し。

太陽は月と違って丸いんだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

会の運営の仕方そのものを変えない

会の運営の仕方そのものを変えないといけません。

 企画をやりたい人は企画だけすればいいです。
 企画と運営やりたい人は二つやって、リーダーとサブリーダーが市民会議とパートナー会議をこなす。
 企画の人がそのまま、企画文化会の方に来てもらえばいいです。ワークショップの方に。
 そして、負担を減らすのと、自分のやりたいことに専念すると言うことです。
 あまり、自分でやっていることを報告しても意味がありません。
 情報共有はリーダーとサブリーダーでやって、それを伝えることで負担を減らします。

この辺を萩原さんに理解してもらわないと困ります。

 新しいモデルを作るのですから。
 作ること自体が私の問題意識です。
 連絡手段にしても、そこで必要なものを作り出します。豊田市の市民参画を作り出していく。

単にコメントをつけたい人はそれでコメントをつけるという参加の方法でいいです。

 全員が同じものでなくても、自分のパワーに合ったものでいいです。
 疲れたら休む。そのためには参加する人を多くしないといけません。
 そんな論理です。
 そうでもしないと疲れます。だけど、中核のところは一生懸命やらないといけません。

その意味ではいいとこ取りですが、私のいいとこ取りは楽しようとは思いません。

 楽するぐらいならば、こんなことはしません。
 自分が一番発揮できるところをやればいいです。
 そういう意味でのいいとこ取りです。

だから、この活動を通じて自分を伸ばしたいとか、就職したいとか、アイデアをまとめたいとか、環境に対して自分が参加しなければとかの思いをそれぞれが解決してもらえばいいです。

 それを承認した上でやるということです。
 皆が皆同じことをやる必要はありません。
 そのコントロールをどうしていくかです、それが一番のチャレンジです。

今後の形態とそのために必要なツールが見えてくれば、私にとっては80%以上は完成です。

本当に手が冷たいです。ポケットに入れておくわけにはいけません。

 この入力があるから。
 これだけ苦労した入力をしないといけません。

なぜ、手袋をふたつしてもこんなに冷たいのか

 手の先にほとんど神経がいっていません。
 物理的に暖かくするためにカイロが必要です。こんな寒くては。よくストーブなしでできるものです。
 寒いはずです。零度です。

T-GALs通信をメーリングリストに載せましょうか

 第一回は市民参加は「いいとこどり」。そんなテーマを決めて、感想を書きます。
 皆がハッピーになるために。

フードがあるとないとではかなり違います。あったかさ

 寒いときにはフードをつけます。
 元々はレインコートですから。

私が伝えたいことはやはり、「考える」ということです。考えてもらいたいということです。

 これにつきます。
 これは皆に言えることだけど、一つのことを契機にして考えること。これさえあれば、あとは何でもできます。

人に聞いたことをそれを受け売りするようなことはどうかと思います。

 自分の中で熟成して、自分の言葉にしないといけません。
 権威とか専門家というのは、非常に中途半端なものです。

広報分科会をいつ開くかです。

明日のユニシスはあまり話すことはありません。彼らが良く分かりません。

 向こうの方がこちら側からないだろうけど、それを取り持つために磯部さんは開くのであろうけど

30日までにポータルの設計を一回目を終わらせます。

今日は間食はしていません。だから、柿ぐらいにしておきます。

 明日の夜がポイントですが、その件は言ってありません。

私とゴローさんの違い

 私は毎回作り直します。人の知恵をプラスするのではなく、自分自身を作り変えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ