日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

ビワの袋掛け

2009年04月22日 | 自然 季節
               

染井吉野は今日、青森で満開になったとか。当地では桜は遠のき田起こしが見られ始め、揉み撒きされた知人もある。まもなくお玉じゃくしも姿を表す。季節は移動しながら変わっている。

ある駐車場で、向こうに見える木の枝の先端に黄色っぽい何かが見える。鳥の姿とは少し違う。近づくと黄色の主はビワ(枇杷)の実を守る袋だった。袋は摘果と同時に行なう、という。

「桃栗3年柿8年」は良く使われるが続けて「ビワは早くて13年」、ビワにまつわる言葉があるそうだ。そんなに苦労した実だからあの様に大きな種子が出来るのか、そんなことを思う。

ビワの葉には薬効がある、乾燥したビワの葉を茶葉の変わりにして「ビワ茶」なるものを飲まされた経験がある。子どもころそれが何に効き目があるのか知らなかったし、聞いても忘れているのだろう。味も覚えていない。

多いものは10個くらいもひと塊になる実、オレンジ色になる梅雨のころから7月にかけてが食べころ、おとなしい甘さがいい。それにしても高い枝の先端に袋がけ、感謝しながら口に運ぼう。

(写真:葉の緑色、袋の黄色、空の青色のさわやか3色)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖父の50回忌 | トップ | 朱書きの戒め »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さわやか (豚猫)
2009-04-22 20:54:28
吹き渡る5月の風を感じます。
先日売ってるびわを見ました。路地では7月なんですね。けっこう値段が高いけど旬に1回はモグモグ。
祝島のびわ美味しいです。
返信する
風物詩… (yattaro-)
2009-04-22 22:51:44
「よくぞ日本に生まれけり…」
日本の四季は本当に色んな風物詩を数多く見せてくれますね。
早、ビワの袋かけ…。もみ撒き…。おたまじゃくし…。なんだかネタがいっぱい転がっていそうな…。
返信する
おお偶然! (金ちゃん)
2009-04-23 01:56:16
ビワの袋掛け、昨日やったばかりです。
手作りの袋ですよ。今度お見せします。
1個が高いんですよね~。
返信する
コンフィダンスさん (tatu_no_ko)
2009-04-23 19:43:03
路地物は少し遅いようですね。
祝島のビワは美味い、と聞いてはいますが口にはまだ入っていません。味わいたいですね。
返信する
yattaro-さん (tatu_no_ko)
2009-04-23 19:45:36
新聞紙で作った袋は見慣れていますが、見事な黄色の袋、目を引きました。
四季のうち多くが眠りからさめる今が1番でしょうか。書かせてくれる素材を見つけなくては。
返信する
金ちゃんさん (tatu_no_ko)
2009-04-23 19:48:39
袋掛けの木はメジロに登場したものですか…。
袋より中味を見るほうがいいのですが…。
返信する

コメントを投稿

自然 季節」カテゴリの最新記事