日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

どこから出るの

2007年11月26日 | パソコン講座


パソコンの前に行儀よく腰掛けた幼稚園の年中くらいの女の子。しおりの見本から好きな図柄を選び、お母さんに促され「お願いします」と小さいがよく分かる声で挨拶をした。

ワードアートで作成したを名前をひらかなで入ると声を出して喜んでくれた。ふたつ目の名前をコピーしたら、お母さんにささやくように何か話しかけた。「おじちゃんにお願いしなさい」と子どもに返した。ふたつ目の名前は別のワードアートを使って欲しい、ということだった。

「これでいいかな」と問うと「はい」とよい返事が返った。「よし出来た」と印刷の操作に入ったら「これはどこから出るの」と女の子が画面を指さした。これまで思っても見なかった質問ががでた。お母さんが「パソコンは不思議な箱なの」とすくってくれた。女の子は母親の答えに満足した様子だった。印刷して綺麗なしおり紐をつけてもらいうれしそうに帰っていった。

あるフェスタでパソコンを体験してもらう「しおり作り」で体験した1コマ。

どこから出るの、と問うた女の子を送ったあと思い出した。小学校2年のとき「なぜ」の2文字を黒板一杯に書いた先生が「いつでも、どこでも『なぜ』という言葉を忘れないように」そんなことを言われた。なぜか記憶している。

なぜを厳しく守ると吉凶様々だが、思い返すと凶の側が多かったかな、若いころが懐かしい。
あの子も「なぜ」をいい局面で使いながら成長して欲しいと願う。

(写真:女の子が選んだ図柄)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冊子 | トップ | 夜間講座 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
共感 (豚猫)
2007-11-27 17:35:17
自分自身に向いては考えようと思う言葉「なぜ」ですが・・・・・・・・。
ここまで来るとなかなか素直になれません。
ブログありがたいです。
返信する
 (tatu_no_ko)
2007-11-27 20:00:26
悲しいかな「我」が先にでることが多い。反省。
返信する

コメントを投稿

パソコン講座」カテゴリの最新記事