東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

1.11.11記念 ニュース

2019-11-12 20:19:57 | 日記・エッセイ・コラム
・鉄道業界
  JRでゾロ目記念を発売したのは、四国だけ。令和になって情熱が冷めたのは・・・
   1 切符に印字される日付が和暦から西暦に変わったため。
   2 昭和の遺産、硬券が姿を消し、ICカードが普及しているため。
   3 永年保存が可能な熱転写のインクリボンが使われるマルス端末が姿を消し、感熱タイプになったため。

 令和1年11月11日記念乗車券に見る鉄道業界の異変

・郵便局
  ゆうちょ銀行の取扱店番号はご存じですか?東京都は00か01から始まる5ケタの番号。千葉県は05(10もあり)、神奈川県02、埼玉県03、群馬県04・・・関東圏は00~10まで。長野県は11なので、続く3ケタは111の郵便局は飯田風越郵便局。山口県は55、福岡県は74、沖縄県は70、北海道はとてつもなく広いところなので、9から始まる番号。自分の好きな郵便局の番号、例えば、青ヶ島01790、小笠原01794、母島01850。

  1-11-11  11111    11,111飯田風越郵便局       111,111

  なるほど。通帳にずらりと「1」が並ぶ壮観そのもの。

 「1」ぞろ目求めて行列 長野・飯田風越郵便局
  青ヶ島のひんぎゃの塩工場がオープンした平成11年11月11日。1が6個並ぶ日に全国からマニアが殺到し、窓口にある1台の端末ではさばききれないまま、窓口が閉まる16時を迎えてしまった。いったん、通帳をお預かりし、局員さんが残業しながら処理。後日、書留でお返しするハプニングもあったので、令和元年11月11日は、隣接する局員さんを招集し、端末も2台に増やすなど3ヶ月から準備していたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は欠航です・・・

2019-11-12 07:26:39 | 2014~2020青ヶ島
 11月12日、火曜日。本日の船は低気圧前線通過のため欠航となりました。午前中は時化ていますが、次第に凪いでくる予報なので、明日は就航できる見通しです。11月に入ってから連続で「○」なのに、今日は「×」が入りました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名寄で途中下車せず、そのまま・・・

2019-11-12 00:05:12 | 2018GW枕崎→稚内一筆書き

 やっと、名寄に着きました。2両のうち、先頭車は稚内行き、後ろは名寄まで。レールの規格も名寄までは特急の120キロ高速走行が可能。ここから稚内までは特急であっても、速度は落とす。
 数分の停車ですが・・・マルス(端末で発券されたもの)の乗車券ならお持ち帰りOK。手書きの補充券は原則として回収するというJR6社の中で切符の取り扱いがかなりシビアなJR北海道。枕崎から稚内ゆきの正式な手書きの補充券、旭川から稚内まで指定席特急券を所持しても、稚内の改札を出るのに、補充券は強制没収、マルス券の特急券はお持ち帰りOKですと片方だけ返されても困る。両方とも、持ち帰りたい。だったら、南稚内→稚内の乗車券と自由席特急券を東日本のMV機(指定席券券売機)で用意する方法はどうかな~?と時刻表博士の友人に相談すると、南稚内駅は有人駅だし、北海道は発車10分前にちゃっかりと改札をする。南稚内駅の改札を通過した「入鋏済」を証明していない、未使用状態の切符で手渡しても、実際は遠くから乗ってきて、南稚内から1駅区間を行使するキセラーだ!!と駅事務室に連れて行かれ、取り締まりの対象になるのでは。友人の「JR北海道は民営化の地域格差により、経営がとっても苦しいところなので、名寄から稚内までの区間を二重投資してあげましょう」という意見に同意し、作戦。
 現在も官営の国鉄だったら、本州の収益を北海道の赤字を補填することはできるが、今はJR北海道。札幌都市圏のみの収益で全道を賄えるのは非常に厳しい。

 切り離す作業開始!!

 先頭のキハ54は旭川から稚内まで長距離運行。後ろのキハ40はここで折り返し、旭川へ戻ります。

 いちおう、ここでも名寄市。道北地方の商業、産業の中心都市だというのに、電話の市外局番がね・・・東京の伊豆諸島・小笠原諸島と同じく5ケタ。伊豆諸島、小笠原は04992から04998。関東地方の中で1番端っこなので、99の多い番号。伊豆諸島最南端の青ヶ島村は04996-9-****。
 名寄市は01654。平成の大合併で市外局番が3ケタが多いさなか、市部で5ケタは珍しいと思う。おしゃれな街と言われている吉祥寺は武蔵野市。東京都の西側は「042」で統一しているのに、武蔵野市や三鷹市のみ4ケタの「0422」のまま。中学のときは非常に変わっていて、全国の郵便番号、市外局番を全部覚えていて、その番号を見ただけでおおまかに何々県!と答えられるように。頭が柔らかい子供の頃にインプットしたものが今でも使えるんですが、もう・・郵便番号や市外局番よりも、英語とか語学に力を入れればよかったのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール