徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

安土初訪

2022-07-24 22:38:12 | 関西での撮り鉄


入道雲を撮りたいと思っていて外に出るときはカメラを持って行くんですがなかなか当たらん。やっぱり朝早くじゃないとアカンのでしょうね。


感染爆発の次は鹿児島の火山が爆発?当方は平和におやつです。地元では割と有名なヤツで、いっぺん食べてみたいと思っていたんです。ビックリするほどではありませんが、美味しかったです。


篠野洲ではこの篠原駅寄りの鉄橋の所でも撮ろうと思っていましたが、ここはほぼ上り列車専用で時間が合わず断念。安土に移動しました。


安土は初めてです。駅前の銅像は、


もちろんこの方。おかげで、ここでは貸し自転車が利用できて大助かりです。


ネットでは安土ー能登川間で撮られた写真をよく見かけるんで、先ずは能登川方に進んで来ました。背景にあの特徴的な屋根をした建物が写った写真を見たことがあるんで、たぶんこの辺だろうと思います。


この時間帯、上り列車はどっち側から撮ってもあんまり光線状態が良うない。列車は1062レだと思います。


田んぼは良いカンジです。盛夏を迎えると線路際の雑草や灌木がどうなるか。


これはたぶん城の天守を模したもんだと思います。


隣の施設もたぶん信長関連。ネットで見かける西の湖を入れた俯瞰撮影は背後の山からだと思います。


線路の反対側に出られる所がかなり限られます。上り方はトンネル。


安土駅方向は使えそう。線路のこっち側は麦畑が多くて印象が変わります。


時間が合うので1054レと思われる列車。


やっぱり逆光やなぁ。


と言うわけで、15分後に来る2059レはまた琵琶湖側に来ました。


この辺は沼や西の湖に続く小さな川が多くて水郷のようなカンジです。


ちょっと濁ってるのが残念ですけどね。


ちょっと枚数多いですが、


ブロックトレインの統一された編成だから見られるんです。


近寄ってみると水鏡も期待できそう。


列車は5074レだと思います。


後追いしていて、よく見るのはこのアングルやなと思いました。ここで下り撮らんと。


こんな感じです。


先に来たのはまた上りの1052レ。


そう言えば桃太郎もこのオリジナル塗色機がめっきり少なくなりました。


午後になって積載率も上がってきました。


この列車なんかほぼ満載。


関東で撮ってるときにはあんまり見かけなかった日本梱包運輸倉庫のコンテナもこっちではよく見かけます。


もう少し安土駅寄りに移動。


お待ちかねの下りはまたブロックトレイン。


カンガルーの5061レです。安土でのベストショットか・・・


下りは後ろ方に一般コンテナが繋がってますが、なかなか内容充実。三紀のコンテナが懐かしわ。


当時の手製ダイヤではもうちょっと後で来ると思っていた5050レが直ぐに来て間に合わず。


膳所の停車時間が変わったようです。


これもカンガルーが後ろの方に固まってるヤツです。


各停は半時間置きなんで自転車を返して引き上げます。ホームで5070レ。


上を県道が通ってます。なかなか良いカーブですが、端の方を確認しといたらよかったなぁと反省。


こっちは近江八幡方。安土は観光地だけあって自転車は使えるし、飲食店もありそうなんでまた来てみたいです。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 篠野洲の空コキ | トップ | 池谷の蓮根畑、その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関西での撮り鉄」カテゴリの最新記事