【日直宿直】

【日直宿直】

日本気象協会のサイトを見たら夜中に東京二十三区を震源とする地震があったらしい。

こういう情報を出すための日直予報士がいるわけで当然寝ずの番をするので宿直ではないのだろう。

日直は中学時代に授業の準備などをさせられた。宿直は学生時代のバイトで銀座の地下に寝泊まりして駐車場の管理をさせられた。九段にあった学生援護会で見つけたおもしろいバイトだった。

大学の授業を終えて出勤し、夜の仕事を終えたら地下室に泊まり込み、夜が明けて朝の仕事を終えたら地下迷路を通って早朝の銀座通りに顔を出す。無人の銀座通りを歩くのは爽快だった。

日本気象協会の日直主任さんはどこで朝を迎えたのだろうと調べたら池袋のサンシャインシティらしい。おはよう朝のサンシャイン。

2024/07/31 六義園越しに見る朝のサンシャイン60

***


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【胡麻豆腐とバレリーナ】

【胡麻豆腐とバレリーナ】

硬い樹脂容器入りの卵豆腐や胡麻豆腐の取り出しで苦労する季節になった。うまく取り出せないので盛り付けたい器に打ち付けて形を壊してしまうことが多い。

妻が、
「手に持って回転するとうまく取り出せるわよ」
と言う。
「えっ!?」
と驚いたら
「見てて」
と言って実演してくれた。

胡麻豆腐パックのフィルムを外し、手に持ってバレリーナになり、軸足じゃない方の足をパッセにし、左回りのピルエット・アン・ドゥダンで回転する。
「はい、これでもうだいじょうぶ」
と言って、バレリーナがツルンと胡麻豆腐を盛り付けた。

今朝やってみたら確かにうまくいく。とはいうものの胡麻豆腐を持って転んだらバカみたいなので、原理を利用しておとなしい方法を考える。

2024/07/27 豊島区駒込

***


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【橋のある風景】

【橋のある風景】

7 月 26 日、本駒込6丁目にある今井館聖書講堂までランチタイムコンサートを聴きに行ったらアンサンブル・パルテノペのコンサートちらしをもらった。

橋がかかる川岸を描いた泰西名画のようで、信濃川河口にかかる萬代大橋に似ているし、スケールは違うけれど郷里静岡県清水の巴川の川辺も思い浮かぶ。民族は違えど多かれ少なかれ川と橋は似たような感興を人の心に呼び覚ますのだろう。

見知らぬ国の見知らぬ風景を懐かしく眺めながら、はて、この絵はいつ誰がどこを描いたものだろうと思う。ひょっとして Google の画像検索で絵の検索もできるんだろうかと試してみたら見事に答えが表示された。

作者はベルナルド・ベッロット(Bernardo Bellotto 1721 –  1780) というイタリアの風景画家で、エルベ川右岸からアウグスタス橋越しに眺めたドレスデンの街並みを描いたものだという。この絵とちょっとちがうアングルから描かれた 1747 年の作品の方がチラシには使われている。

***


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【時と場所と人と】

【時と場所と人と】

製造国が中国と書かれているフリーズドライの味噌汁があることに驚いたので、製造所が製造所固有記号で枠外に記載されている形式の商品なら国内製造なのだろうかと気になり、調べたら原則的にはそうらしい。食品表示法の原則として製造所の所在地や製造者の名称の表記が義務付けられている。消費者庁の届出データベースで管理されているので製造所固有記号から検索もできる。

以前、土産にもらった食品の販売者と製造者の表記が不審なので、ネット検索を駆使して地図上の所在地を突き止めストリートビューで表示したら意外な場所であることの事情がわかってしみじみ納得したことがある。

また、ある地方の小学生が地元で聞き取りした調べもの学習の文集を読ませてもらったら、住居表示で消えてしまった古い地名について老人が「あの地名がなくなってくれて本当によかった」と孫に語ったという話があって、やはりしみじみとした感慨があった。

時と場所と人を名指すことには、さまざまな現実的痛みがともなっているのも事実だろう。

2024/07/19 文京区立千石図書館


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【酔わずに酔う】

【酔わずに酔う】

週に一日、木曜日をノンアルデーと決めて実践している妻に付き合い、まったく酔わない日をつくっている。日が暮れたらリラックスして酔いに身を任すという逃避を常習化していたので、それができないのはかなりきつい。心が身体の虜囚(りょしゅう)なのか、身体が心の軛(くびき)なのか。たぶん両方、人間は相互的にそうなっているのだろう。

酔わずに酔う方法がないか考えている。酔わないノンアルビールを飲みながら NHK ニュースなんかを見ていると鬱々としてくるので困る。

夜がつまらないので早めに横になって目を閉じても眠れないので、読みかけた本を開くと意外に頭が冴えている。読みながらの考え事もまともにできる。酔っていない自分はバカじゃない、と酔っていない自分の可能性に酔う、という捻れた一手があるかもしれない。

2024/07/17  静岡市葵区横田町で昭和十三年創業の静浜屋酒店


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【夏の子どもたち】

【夏の子どもたち】

鉢植えの植物にとって、植木鉢をたとえ数十センチでも、動かされて日照条件が変わることは生死に関わる大問題なのだろう。

三株あったイロハモミジのうち二株が乾燥して枯れてしまったので、芽生えた場所に近いベランダ隅の日陰に戻してやったら、残った一株が枯れた葉を落として元気に芽吹いている。

フチベニベンケイの鉢の隅で発芽したトウカエデも別の鉢に植え替えてやろうかと思ったのだけれど、フチベニベンケイとトウカエデの両者が共生関係にあるようにも見えるので放っておくことにした。もともと猛暑の日向で芽吹いたのだから、枯れたら枯れたで、ひと夏寄り添えたことに本望だろう。

夏の子どもたち 本駒込6丁目


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【雷雨とドキュメンタリー】

【雷雨とドキュメンタリー】

昼休みに千石図書館まで借りた本と DVD を返却しに行った。新しい DVD を 2 本借りて千石交差点に出たら激しい雷雨になった。

若い頃は雷雨が怖くて出歩けず、母親に「自意識過剰、あんたの上に雷なんて落ちっこないよ」と笑われたものだが、歳をとって自意識がすっかり減少したのか、ちっとも怖くないので写真を撮りながら帰宅した。

2024/07/24 正午過ぎの千石交差点

借りた DVD はドキュメンタリー 2 本、モーリス・ベジャールの『ダンシング・ベートーヴェン』と、マイケルジャクソンの『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』。

知り合いから和歌山毒物カレー事件の真相を追ったドキュメンタリー『Mommy マミー』が公開されるから観ろとチラシが届いていた。静岡シネギャラリーでは 8/30 から公開だという。


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【除湿の一滴】

【除湿の一滴】

エアコン室内機内で発生した水がドレンパン、ドレンホースを経由してベランダに排水されている。古いドレンホースが劣化してちぎれたので、今はベランダの隅にポトポト垂直落下している。

もったいないのでジョウロのハスクチを外し、直径1センチほどの注ぎ口に落下する水滴が命中するよう調整して一晩置いておくと、あっという間に溢れかえった水が、爽やかな朝の空を映している。

ありがたくいただいてベランダの植木に水やりしているが、蒸留水なので乾いた葉っぱにカルキの白い粉が吹くこともなくなった気がする。本当のところは植木たちに水道水との水質比較レポートを上げてもらうしかないのだが。


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【音楽と身体】

【音楽と身体】

「音楽とは音と音の間の静寂である」(クロード・ドビュッシー)

2024/07/21 文京区立千石図書館

山田陽一『音楽する身体: 〈わたし〉 へと広がる響き』昭和堂が読んでみたいので検索したら、古書でも高くて手が出ない。文京区立図書館で検索したら『響きあう身体  音楽・グルーヴ・憑依』春秋社とともに収蔵されていた。やった。


***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【シネマトグラフ】

【シネマトグラフ】

久しぶりに開架式で収蔵 DVD の閲覧ができる千石図書館に行った。

借り出し予約した 2 本が貸し出し中の順番待ちなので、ヨサゲな映画を探した。フランス人発明家、ルイとオーギュストのリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフ 1,422 本中 108 本を、編集して映像作品にまとめた『リュミエール!』を見つけた。

高校時代に熱中した 8 ミリカメラはフィルム1本の撮影時間が 3 分しかなかったが、あれを短歌にたとえれば、50 秒しか撮れないシネマトグラフは俳句にも満たない。しかし 35 ミリベースだけあって細部のクオリティが素晴らしくて感動した。よいものを観た。

***

***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【きよみず公園駅はいま】

【きよみず公園駅はいま】

1908 年、明治 41 年に鷹匠町と波止場間を結ぶ軽便鉄道は全線開通した。所要時間 1 時間 6 分、運賃は 13 銭だった。蒸気機関車が客車一輌を引っ張って走った。

開業当初の駅は、鷹匠町→台所町→きよみず公園→古庄→中吉田→草薙→上原→追分→入江町→江尻新道→松原→波止場の 12 駅だった。

2024/07/27 音羽山清水寺

新静岡駅は鷹匠町、日吉町駅は台所町、そして音羽町駅はきよみず公園という名称で、駅といっても鷹匠町(現新静岡)と江尻新道(現新清水)にプラットホームと駅舎があっただけで、他の電停はみな線路脇に駅名を書いた看板が立っているだけだったという。

2024/07/27 音羽町駅

***

***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【駿州横田西宮神社と大相撲静岡場所】

【駿州横田西宮神社と大相撲静岡場所】

旧東海道に「駿州横田西宮神社」の看板が出ている。

2024/07/17 静岡市葵区横田町

通りに面して立つ石の鳥居前、旧東海道を挟んだ向かいは「原田だるま店」になっている。この街にはだるま専門店があるんだなと感心してしまった。

2024/07/17 静岡市葵区横田町

参道を入ってすぐのところに掲示板があり、芹沢銈介美術館のと並んで大相撲静岡場所のポスターが掲示されていた。

2024/07/17 静岡市葵区横田町

横綱照ノ富士を挟んで熱海富士と翠富士がいるという、静岡県民には記念すべきポスターだろう。

***

***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートでかもめの水兵さん Kamome no Suiheisan
作曲/河内光陽

20 音オルガニートでハワイアン・ウェディング・ソング Hawaiian wedding Song(Ke Kali Nei Au)
作詞作曲/チャールズE.キング

20 音オルガニートでおじさんサンデー Ojisan Sunday
映画『ぼくのおじさん』テーマ曲
作曲/きだしゅんすけ

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【旧東海道の小坂みかん】

【旧東海道の小坂みかん】

自分の速度で歩くと見えなかったものが見える。

2024/07/17 静岡市葵区横田町

友人が運転する自動車で通ったことしかない旧東海道沿いの葵区横田町。道端に素朴な無人売店があり、野菜はどれでも一袋 200 円で、いたみやすいから早く食べろと書いてある。けれど、猛暑なので棚は空っぽである。

無人売店メインの売りは「小坂みかん」らしく駿河区に小坂という地名があるように読める。郷土誌『季刊清水』の編集委員は、編集長を除いた三名が同級生になっている。東京から通う自分以外の二名は女性で、結婚して駿河区に住んでいる。

そんなわけで会議で会ったら「小坂みかんの駿河区小坂ってどこ?」と聞いてみようと思っていて聞き忘れた。地図に「駿河区小坂」と入力して町域を検索したら、なんと町域は安倍川を渡った西なのでびっくりした。なるほど、潮風があたりそうな地域なのできっと美味しいみかんが取れるだろう。

***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートで童謡 海(♪〜うみはひろいな) Umi
作曲/岡野貞一

20 音オルガニートでわれは海の子 Ware ha Umi no Ko
作曲/未確定

20 音オルガニートで真珠貝の歌 Pearly Shells
オアフ島に伝わる古い歌(Popo O Ewa)に英語詩をつけたもの

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

【横田町の銀杏亭に行ってみた】

【横田町の銀杏亭に行ってみた】

月に一度、郷里静岡県清水で開かれる雑誌編集会議。懐かしい清水の店が次々に消えてしまうので、帰って行きたい懐かしい場所を旧静岡市内でも探してしまう。

2024/07/17 静岡市葵区横田町

先月の帰省時にしずてつ電車の車窓から一瞬見えた店の風情が忘れられず、静岡駅から旧東海道を歩き、横田町からきよみずさん通り方向へ左折したら、音羽町駅の踏切手前に目的の店があった。

2024/07/17 静岡市葵区横田町

初めて入る店なのに懐かしい。
「ごちそうさま、おいしかった」
と、お釣りを受け取りながら言ったら
「ありがとうございます、またよろしくおねがいします」
と言う複数の声が聞こえた。

***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートで童謡 海(♪〜うみはひろいな) Umi
作曲/岡野貞一

20 音オルガニートでわれは海の子 Ware ha Umi no Ko
作曲/未確定

20 音オルガニートで真珠貝の歌 Pearly Shells
オアフ島に伝わる古い歌(Popo O Ewa)に英語詩をつけたもの

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

【地と図と】

【地と図と】

学生時代に「地と図」と習った一対の名が、最近読んでいる文化人類学者の本では「地と柄」という表記で出てくる。同級生だった妻とは錯視的効果について「地と図が反転して見えるね」などと言えば通じるのだけれど、一般的に地はともかく図が言葉として通じにくいのかもしれない。

紙や布のような地になる面がなければ筆やペンで図柄を描くことはできない。描かれた図柄によっては人の感覚による解釈で地と図が反転することもある。

地があるから図がある。背景があるから前景がある。有があるから無がある。生まれたから死ぬ。さまざまなものごとがそういう構造になっている。とてもたいせつな原理だ。

生年没年というデータをクラウド上に置いて、ときどき書き加えながら参照している。本を読んでいて「この人とこの人は同じ時代の気分を共有して生きていたことがあるんだろうか」と気になることがあるからだ。

人を生きられた期間で並べたモザイク、それが人柄をつくる地であることがままある。こうして眺めてみると、背景がそういう時代だったんだなあとぼんやり思う。

***

NEW
20 音オルガニート

20 音オルガニートで童謡 海(♪〜うみはひろいな) Umi
作曲/岡野貞一

20 音オルガニートでわれは海の子 Ware ha Umi no Ko
作曲/未確定

20 音オルガニートで真珠貝の歌 Pearly Shells
オアフ島に伝わる古い歌(Popo O Ewa)に英語詩をつけたもの

を公開。

***



2024年7月号(通巻20号)まで公開中

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ