世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

たかべ

2013年06月15日 08時37分01秒 | Weblog
たかべ・タカベ


【語源】
「たか」とは、陸に近い海と言う意味がある。そこからきているのではないかと言う説あり。

呼び名は地域によってさまざま。「ホタ」、「シマウオ」、「シャカ」、「ベント」など。

【旬】
5月~9月(初夏~夏)が旬とされている。夏にしか味わえない季節感がある魚。


【うんちく】
尾から背にかけての黄色のラインが鮮やか。「ウメイロ」と言う魚と良く似ているので

御間違えなく。

『たかべ』は潮通しの良い岩礁域で群れをなして泳ぎまわり、動物性プランクトンを食べて

育ちます。

定置網や刺網、釣り、追込み漁などで漁獲され、特に伊豆諸島で春から夏のかけて大量に

漁獲されます。

元来、脂ののりが非常に良い魚ですが、この時期は産卵期前であり、更に脂がのる為、

塩焼きが最高。

魚屋さんに「今まで食べた塩焼きの魚で一番は?」と言う質問をすると、この『たかべ』と

答える人も少なくありません。

また、平安時代には「中秋の名月を見ながら、『たかべ』の塩焼きを肴に酒を呑む事はこの上ない

ぜいたくである。」と言う意味の句まで残っているほどです。

ちなみに、旧暦の中秋の名月は8月15日です。


タカベの塩焼き

【ブランド・産地】
こんなに美味しい魚なのですが、ブランド化はされていないようです。

産地は新島、神津島、八丈島などの伊豆諸島です。『東京都産』で販売される数少ないお魚です。



【産地ならではの漁師料理】
『たかべ』は塩焼きが最高。しかし、漁師さんの一押しは《背越し(せごし)》です。

�ウロコをとり、頭、内臓、ヒレを取り除きます。

�背から一気に包丁をいれ薄切りにします。つまり、丸のまま・骨ごと薄切りにするのです。

�醤油、又は酢醤油で食べます。

骨ごと食べるので旨味が骨からにじみ出て来ます。最高!

この料理のポイントは、1に鮮度が良い事。2に小ぶりの『たかべ』を使用する事です。

元来、たかべの骨は柔らかいですが、小さめの魚だと なお骨が気になりません。

また、少し酢であらってから、醤油で食べるとより柔らかくなりますよ。

簡単で、美味しい!    漁師気分を味わってみて下さい。


             背越し


【栄養と効果】
細胞の老化や酸化を予防するビタミンE が豊富。また、血中のコレステロール量を下げる

DHA・IPAを多く含んでいる。




『たかべ』の情報、ドシドシお待ちしています。



いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】






神田「すし昌」で~~~初の鮨中心食い!

2013年06月14日 07時02分04秒 | 東京都心 食べ歩き


ビックサイトに来ています~~





トレードショー的な~~

色んな方と御挨拶し~~3名の方と合流~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






神保町に来ています


↑神田 すし昌






大将もお変わりなく元気そう~~






ここのお寿司は・・・美味いはず!


そう~過去何回かはツマミで終了~チックな~~



ツマミが美味しくて~また、大将がドンドン出してくれるので・・・


寿司までたどり着けない!






今日は寿司中心で行く~~と、気合を入れ!乾杯!



↑呑みかけですが・・・何か?






まずは酢の物から~~

タコやらイカやら貝が入ってた~~






・・・で、サラダ!

このサラダが絶品なんです~~

ゴマ風味のドレッシングが美味い!






天然本マグロ大とろを炙って出汁に浸しました~的な料理↑









美味しい~これ!






お刺身盛り合わせ~~





ワサビ醤油と 塩ダレ↑・・・・お好きな方で~~









炙った太刀魚の刺身に~~(分解ちゅぅ~)






のどくろ(赤むつ)の湯引き~~







キスの刺身です!





湯葉とイクラとウニと・・・何かが入ったもの!

              何ちゅう説明や~







 
混ぜると・・・こんな感じ~~






芋焼酎に移行~~







煮ダコをいただき~~






〆サバの炙り~~







そして~~コノワタとホヤの和えもの~~

美味すぎる~ツマミ!

やばいぞ!こりゃ~~鮨にたどり着けるのか?






茶わん蒸し~~





白子とモズクの茶わん蒸しです!








銀杏焼いた奴~~







自家製厚焼き玉子~~


そして~ついに~~~






強制的に寿司スタート!


まずはヤリイカ~~山ワサビのせから~~


山ワサビを使う所がニクイね!







とり貝~~~









・・・で、旬のニシンのにぎり~~


二月の話ですが・・・・・何か?問題でも?


昆布&山ワサビのせ~~~







赤貝に~~~





車海老~~






コハダに~~






平貝!









煮アワビも最高~~









炭火で炙っているのは・・・・







天然本マグロのトロ~~~ワサビと大根おろしのせ~~


ここ すし昌は アイルランド産の天然本マグロを中心に使ってる様です~~

国産ではないですが、品質も良く~特に色は一番綺麗んやない~






赤ダシをいただき~~







本マグロ赤身のヅケ~洋辛子で~

シマ寿司風~やね~~~







本マグロ贅沢に使ったトロタクで〆ました~~

しかし~~腹いっぱい!


食いすぎやろ~~



でも、美味しいから ついつい・・・・!


八王子 小山と同じ位好きな店です!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











新宿「クリスチャン カフェ」&八王子「2花(にか)」

2013年06月13日 07時09分45秒 | 東京都心 食べ歩き


新宿でとある会合の後~~懇親会的な感じで寄ったお店~~

「クリストン・カフェ」? 読めん!

30人位の団体で来ています!





呑み放題コースの為~~料理もこんな感じ↑



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







↑こんなん~





店内はクリスチャン~~教会的な~~






こんなんや~~






こんなん~~








↑こんなんも~~(こんなん連発)









カクテルも呑み放題!

大いに盛り上がり~~懇親しました! 言い回しおかしい?









・・・・で、この店!

1年ぐらい前に行った店!


八王子放射線通り沿い~~「2花」(にか)と読みます!








居酒屋バー的な~~






↑なんじゃこりゃ~?


    なにせ~1年以上前の話ですから~~








↑この鶏をどうにかした物が売りらしい~~






売りらしいので~~連発!






↑なんじゃらほい?







白・・・いったのね! 人ごと!






イワシのマリネ~~?






デザートにわらび餅~~~~



お酒は豊富~~~カクテルから日本酒まで~なんでも!


ツマミは普通~~~~


ブラジルワールドカップが終わる頃・・・・行くでしょう~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










あわび(鮑)

2013年06月12日 06時46分47秒 | Weblog

鮑(アワビ)

【語源】
殻が1枚しかない為、不合肉(アハヌミ)が転じて『あわび』になったと

言われています。




     煮アワビ

【旬】
日本近海に生息するアワビは、大きく分けて4つの分けられます。

「マダカアワビ」、「クロアワビ」、「メガイアワビ」、「エゾアワビ」です。

「マダカ」は夏~秋、「クロ」と「メガイ」は夏、「エゾ」は冬が旬となります。


    アワビの炊き込みご飯




     アワビのにぎり鮨、肝ウニ和えのせ

【うんちく】
4種のアワビはそれぞれ歯ごたえ、味にも特色があります。

お寿司屋さんでよくにぎられるのが「クロアワビ」です。最も歯ごたえあり、

生食にむきます。また、歩留りが良い事もあり、寿司屋さんが良く使う事も

納得できます。

対して「マダカアワビ」は身が柔らかめ。

このアワビは蒸したり、焼いたり、煮たりなどの加熱料理にむいています。

      アワビの刺身、肝醤油で~

「エゾアワビ」はこの2種のアワビのちょうど中間くらい。

生食でも加熱でも美味しいとされています。

日本産のアワビは古くから強精食材としてあつかわれて来たようです。

秦の時代の始皇帝はこのアワビを不老不死の食材ととらえ、500人の使いを日本に

送り込んだと言う記録も残っているほどです。



また、日本でも縁起物として珍重されてきました。

アワビの身を干したものを「ノシアワビ」と言い、武家の出陣や凱旋のお祝いに

贈ったとされています。

この風習が現在でも残っており、贈り物に熨斗(ノシ)をつけるのだそうです。



     アワビの刺身



【ブランド・産地】
三陸の吉浜(よしはま)では、乾燥アワビを「キッピンアワビ」として

ブランド化しているようです。

活アワビのブランド化は、まだ、見当たりませんが、ハワイ・ビックアイランドの

海洋深層水で育てられた、「エゾアワビ」はリーズナブルで、美味しいと

評判です。

アワビの中華炒め


アワビを育てるにあたって、一番の問題は、餌となる海草の成長だそうです。

ミネラル豊富な海洋深層水が多く湧き出ており、日照時間が長いビックアイランド

がアワビと海草の成長を早め、コストダウンにつながっているそうです。


ハワイ ビックアイランドの 蝦夷鮑(エゾアワビ)はここ




      アワビの塩辛

【産地ならではの漁師料理】
料理と呼べるかどうかは分かりませんが、浜での食べ方は豪快です。

獲れたてのアワビを殻ごと火にかけ、焼けたところを身をはずし、海水で

バシャバシャと洗ってほおばると言うもの。

家庭ではできませんが、想像するだけでヨダレがでそうになりませんか?



     アワビの肝のせ、昆布蒸し



    アワビのすり身入り茶碗蒸し






【栄養と効果】
アワビの成分の80%が水分です。淡白質、鉄分、ビタミンB1、カロチン

なども含んでいますが、他の食材と比べ特に多く含んでいると言えるものは

ありません。

なぜ不老不死の食材とされたのでしょうか?


     アワビのにぎり寿司



     アワビを使った四川料理




      アワビステーキ




          煮アワビの肝ソース添え



アワビの情報ドシドシお待ちしています。









      アワビのエスカルゴ風仕立て





      アワビのセイロ蒸し






 









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











八王子ラーメン戦争~その・・・いくつやったけ?

2013年06月11日 06時47分28秒 | 八王子 食べ歩き
↑表題から適当ですまん!





まずは~~新規御入店いたしました~~「侍」と言うラーメン屋!


↑これらの物が セルフで食べ放題!

食べ放題は・・・食うで~遠慮なく!


・・・で、ビールのツマミに し倒した後~~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







キムチチャーハン↑

    ラーメンじゃないじゃん!



これいける~~美味かった!








看板メニューのとんこつラーメン~~


あっさりとんこつチックな~~







・・・で、違う日に食った辛味噌とんこつチックな~~~


メニュー制覇しないと気が済まない奴!


普通に美味かった!






・・・・で、ここは良く来てる~~「たっぴ」








ここでは~決まって「たっちょんラーメン」

醤油ベースのピリ辛ラーメン~~


細切りピーマンと鶏肉が特色です!


これも いけるよ!







・・・で、自宅にて~~姫路ラーメン!


マグロ君の生まれ育った兵庫県です!

    八王子ラーメン戦争じゃないの?







良い出来栄えだったので・・・タイトル無視!


そこそこ美味しゅうございました!







・・・で、元祖八王子ラーメン的な~~~「一麺」









八王子駅界隈ではこのラーメンがナンバーワンかと・・・・









・・・で、一麺のすぐ隣~~~「味源」







北海道ラーメンで、醤油、味噌、塩とありますが・・・・


塩は絶品!あとは普通的な~~~







・・・で、三男としか行った事ない隠れ屋的なラーメン屋!

「星野家」





伝説の~南京ラーメンらしい~~

南京って・・・何?北京、南京の南京?


麺はコシなく柔らかめ~~醤油ベース濃いめのスープ!


3度目位から癖になります!美味しいです!









・・・・で、4軒ラーメン屋が並ぶ激戦区にて~~~


「田田(でんでん?・だだ?)






ニンニクがっつり~~ラーメン二郎チックな~~


10歳若返ったら・・・・通うでしょう~









・・・で、立地的には最悪の場所にある「圓(えん)」








煮干し系醤油!


町田の繁盛店から独立されたらしい~~


好き嫌いがはっきり出そうなお手前!









・・・で、こちらも立地はイマイチだけど繁盛してる~「藍華」






そこそこ美味いけど~~~

ここは、漬け麺がお勧めです!










・・・・で、八王子の有名店~~「壱発ラーメン」








何故?有名になったのか・・・?わからん!










立地が良い「たっぴ」で・・・また食ってる奴↑


最近~~ピリ辛が食いたい歳頃的な~~





皆たま~~~全部食った?


そうそう~~最近、5年ぶりに「哲麺」に行ったけど・・・


こんなに美味かったけ?・・・と思った!



映像は 間に合わず~~~何故に?


残念!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










ジーコ・カップ!と~甘いもん!

2013年06月10日 06時15分00秒 | マグロ君の【正体】は?


次男のフットサルの大会~~初めて観てきました~~


地域を勝ちぬき~~本日決勝戦です~~

がんばれ~~





弱小チームでしたが・・・メキメキと強くなり~~ここまで来ました!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






小学生でラス前の大会で~~決勝まで~~

絶対勝つぞ~~的な~~


ちなみにマグロ次男は 背番号20!


フィールドのサッカーはトップ下か サイドのミッドフィルダーらしいですが・・・


フットサルはポジションよ~わからん!







次男、がんばり~チームの全得点~2点をあげましたが・・・





悔しい敗戦!準優勝に終わりました!





しかし~~最終戦・・・調布の味の素スタジアムで行われた大会!

ジーコカップは48数チーム参加の中~~~見事優勝~~~

有終の美を飾ったようです~~


その試合は・・・見に行けず映像なし!  残念!


ジーコカップは・・・・・こちらで

  U-12で 優勝~~~清水北FC







・・・で、話はかわり~~甘いもん!





いただき物のアンテノール~~


映像はおさえましたが・・・・一口も食えず!


ピラニア的な小マグロに やられました!







・・・で八王子名物「都まんじゅう」


安くて~~美味い~~小マグロも大好き~~






たま~に 買います!








・・・で、百草園辺りにある牛の居るジェラート屋さん~~~


二年ぶり位に寄ってみた!

やっぱ美味いね!




以上~~サッカー自慢と甘いもんでした~~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










するめいか(するめ烏賊)・真イカ

2013年06月09日 08時44分43秒 | Weblog
スルメイカ(するめ烏賊)

【語源】
墨を吐く群れを意味する「スミムレ」からスルメに転じたと言う説と、

スルメ(干しイカ)の多くがこの種のイカで作られた為ともいわれる。



     スルメイカの塩辛



        スルメイカのゴロ焼き



【旬】
初夏~夏と秋~冬の2回に分けられるが、1年を通して流通している。


【うんちく】
『スルメイカ』の寿命は1年で、日本近海のものは、北海道から九州まで広く生息し、

冬生まれ群、秋生まれ群、夏生まれ群の3つのグループに分けることができる。

冬生まれ群は12月~3月に東シナ海から九州沿岸で生まれ、太平洋沿岸と日本海沿岸に

わかれて北海道まで北上回遊する。(5~8月に北海道に到達する)

秋生まれ群は9~11月に九州西方で生まれ、対馬海流にのって日本海を北上し、

7月頃に日本海全域に広がる。

夏生まれ群は各地沿岸で生まれ、大きな回遊を行わない。尚、この夏生まれ群は小型で

「夏イカは柔らかい」と言われるのはこの為であると思われる。




          網焼き


古くからお祝い事にスルメを贈る習慣があるが、これはイカが足が多いことに

由来している。

「おあし」が多い。 「おあし」とはお金の事。

また、イカの足を「ゲソ」と呼ぶが、これは下足を略したもの。

履物を整理するのに10足ずつまとめたから。

スルメを「あたりめ」と呼ぶのは、スルメの「する」がばくちの「擦る(する)」に

通じるため「あたり」としたとされる。



      獲れたてスルメイカの活造り

【ブランド・産地】
日本各地で漁獲されているが、関東で多く流通しているのは北海道産、青森産、

山陰産です。

ブランド化はほぼされていませんが、島根県美穂関町で、スルメイカを冷海水で

仮死状態にし、活魚で出荷する事でブランド化しようという試みもあるとか






       活イカのにぎり寿司

【産地ならではの漁師料理】
北海道では、スルメイカの肝の事を「ごろ」と言います。北海道漁師料理の「ごろ煮」を

紹介します。

「ごろ」(肝)をしぼり出し酒と味噌を混ぜ合わせ火にかけます。煮立ってきたら、

適当な大きさに切った身やゲソをしゃぶしゃぶ風に煮ながら食べる・・・・・

お酒がすすんでしょうがない。

漁師料理は簡単で美味い。これが常識!

     スルメイカのにぎり寿司
【栄養と効果】
以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、

豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きが

ある事が近年分かりました。

むしろ、スルメイカは適度に食べた方が良いと言われています。



スルメイカの情報、ドシドシお待ちしています。




       活スルメイカ丼










       活スルメイカの姿造り









          スルメイカのゲソ焼き




          スルメイカのゴロ焼き






            スルメイカの腸のルイベ












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









まあじ(真鰺)・あじ(鰺)

2013年06月08日 08時43分00秒 | Weblog
 
アジ・マアジ(真鯵)
               
【語源】
「アジは味なり」などと言われ、、味が良い魚であるからと言うのが定説。

魚の良く集まる場所を網代(アジロ)と言い、群れをつくる習性からアジと

よばれる様になったと言う説もあり。


        小あじの唐揚げ
 


 
【旬】
1年中、流通し美味しい魚だが、春から夏にかけてが最も美味しいと言われている。

3月頃から美味しくなるので、魚辺に参と書き、鯵(アジ)と読むとも言われて
います。


       鯵のにぎり寿司




【うんちく】
真鯵には大きく分けて2種類あります。同じ真鯵ですが、味には大きな差が

あります。

多くの真鯵は水温16~17度の海域を追いかけながら大群で回遊しています。

この鯵は全体に黒っぽくクロアジと呼ばれています。一般的に流通しているのが
このクロアジ。

 鯵の南蛮漬け

もう一つは、回遊せず浅瀬に生息している真鯵で、体系がずんぐりしており、
体色が黄色(金色)を帯て、黒みが薄い種がいます。

この種は「黄アジ」、「瀬付き(せつき)アジ」、「根付きアジ」などと呼ばれ、
希少価値があり、味も脂ののりも段違いに良いとされています。
料亭などで主に消費されています。

黄アジは、もともと回遊性の真鯵が餌が豊かで快適な浅瀬を見つけて怠け癖を
つけてしまい、何代もそこに居座ってしまった種です。

餌が豊富で、泳ぎ廻る必要もなく、丸々と太った美味しい魚に育ったと考えられています。



        酢〆の鯵のにぎり寿司 

 

【ブランド・産地】 
『黒アジ』の中でも有名でブランド化されているのが大分県、豊後水道産の
「関アジ」と愛媛県三崎町、佐田岬の先端で漁獲される「岬(はな)アジ」です。

瀬戸内海と太平洋から流れ込んできた潮がぶつかり、かくはんされ、栄養分の
多い深層水が湧き上がる。
そして、潮の流れの非常に早いこの地域で育ったこれらのアジは、脂は薄めですが
非常に身のしまりが良く美味しいとされています。



美味しい食べ方は、刺身などの生食が良いです。

『黄アジ・瀬付きアジ』の中では、兵庫県淡路島産「松栄丸の黄アジ」、
山口県産「萩の瀬付きアジ」、千葉県南房総富浦産の「黄アジ」が有名です。

この種のアジは脂ののりが良く、旨味も強い為、煮ても焼いても、生食でも何でも
美味しいです。

ただ希少性が高く、非常に高価で、滅多にお目にかかれません。


【産地でならではの漁師料理】
真鯵は刺身、塩焼き、煮付け、天ぷら、フライ、酢〆・・・など、どう料理しても
美味しいですが、漁師料理である、『なめろう』、『水なます』、『さんが』を
紹介します。

三枚におろし、皮をむき、さいの目に切った身に味噌、アサツキ、大葉、生姜を
混ぜ合わせながらたたく。これが『なめろう』。
美味しくて美味しくて皿までなめたので『なめろう』だとか。


     なめろう



この『なめろう』を氷水を張ったどんぶりに入れてかき回した物が『水なます』。
漁師さんが暑い日の船上で食べる料理です。

『なめろう』に、つなぎの卵と小麦粉を加え、ハンバーグ状にし、大葉ではさみ、
フライパンで焼いたのが『さんが』です。

どれも簡単で美味しい。是非、試してみてください。


      マアジの煮付け

【栄養と効果】
青魚と言うより、成分は白身魚に近い。高たんぱく、低脂肪、低エネルギー、
ヘルシーな魚です。

たんぱく質の含有量は20%以上で、魚の中でトップクラスです。




岬あじ(はなあじ)の詳しい話は、こちら



その他、真鯵に対する情報お待ちしています。(ドシドシ)
                   















       鰺の酢の物









        鰺の酢〆






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










池袋のとあるBarにて~

2013年06月07日 07時09分22秒 | 【酒】と【甘いもん】
池袋のとあるワインバー的な~~


名前は・・・?って?


知らん!忘れた!許せ!





丸富水産でいっぱいやった後・・・二次会でお連れいただきました~


↑生ハム的な?



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







チーズ盛り合わせチックな~







るねっさ~んすでやってます!







マグロ君の好物↑アイラ系のくさい~スコッチ!

アードベック!


過去に10年と20年は呑んだ記憶が・・・・


時が経つと 円くなり、独特の臭みが弱る為~~

10年の方が好き・・・・なんて会話をしてると・・・・

この店の店主が勧めてくれた一品!





アルコール度数57%!初めて呑むアードベック!

たいへん美味しゅうございました!






クリーム系のペンネにまたよく合う~~






ピザも喰らい~~~






色んなお酒をやってます↑







↑こんなんも~~

お酒を楽しみながら~~~店内のTVにて~~~


WBC・・・・日本vs台湾 戦を観戦ちゅぅ~~~

いつの話やねん~

  ま~その頃の話です!







〆にマスター得意~お勧めのカクテルをいただき~~終了~~


明日も早いし~~帰ろう~っと!


ちなみに・・・店出る前に逆転され~~終わったと思った日本!


帰宅後・・・延長で勝ってた!


三連覇はなりませんでしたが・・・良く頑張った日本!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










丸富水産~池袋本店にて~

2013年06月06日 07時03分36秒 | 東京都心 食べ歩き


池袋で商談後・・・・

丸富水産~池袋本店です~~







店の雰囲気もグー!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






まずは魚の粗煮から~~~





サバの味噌煮~~八丁味噌ベースで美味い~~






来店者の8割は頼むと言う~~名物の刺し盛り「大関」


なんと・・・これで↑ 1380円ちっくな~~あやふや!






サザエの刺身に~~





鰺のなめろう~~





ブリ・・・など・・・

鮮度良く美味しいです~~






ナマコ酢をいただき~~~(青ナマコ)





 
マグロの立田揚げ~~






イカリング~~なんと・・これ↑つながってるんです!一本に~~


ハサミで切りながらいただきます~~






メロカマの煮付け~~

濃いめの味付けが良い~~~米を下さい!






更に刺し盛りを追加し~~~







カスベ(エイヒレ)の煮付け~~

コラーゲンたっぷし~~

綺麗になってるな!明日は・・・・意味なし







ホタテ丸ごとフライ~~


貝柱だけじゃなく全部揚げ的な~






その名も「魚ロッケ(ぎょろっけ)」


魚で作ったコロッケです~~~


これまた美味い~~


この店・・・魚通をくすぐるね!


行ってみるべし!

場所は・・・・

あっち!こっち!でっち!・・・・にあります!

   わかる人は 吉本通!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










うに(海栗・海胆・雲丹)・バフンウニ・ムラサキウニ

2013年06月05日 07時13分58秒 | Weblog


  ウニ(海胆)

【語源】
「うに」は海胆とかきます。
胆(きも)の字は人間の肝臓に外形が似ているからと考えられます。
また、海栗(うに)とも書きます。栗のイガに似ているからです。
塩漬けしたものは雲丹(うに)と書き、生のものと区別して使います。
ややこしいですね。







【旬】
旬は種類によって異なります。
食する部分は生殖巣である為、最も生殖巣が発達する産卵期が最高です。
「ムラサキウニ」の産卵期は6~8月、「キタムラサキウニ」は9~11月、
「バフンウニ」は3~4月、「エゾバフンウニ」は7~10月です。


       平目の昆布〆ウニ和え




【うんちく】
ウニは世界に800種以上、日本近海だけでも100種を越えると言われていますが、
一般的に流通しているのは、上記の4種類です。
ムラサキウニ系を「白うに」、バフンウニ系を「赤うに」と呼んでいます。
赤の方が甘みが強く、身のしまりも良いで美味しいとされています。
価格も一般的に赤の方が高めですが、白の少ない冬場には逆転する事もめずらし
くないとか。



江戸時代には三河の「海鼠腸(このわた)」、肥前の「カラスミ」と並び、
越前の「塩雲丹(しおうに)」は日本三代珍味とされていました。

ウニの殻の中はほとんどが消化管と生殖巣で占められ、食い気と色気であふれて
いる生き物です。
旺盛な食い気は強力な5枚歯でちょうちん型の咀嚼器(そしゃくき)に支えられて
いますが、この名称を日本語では「アリストテレスのちょうちん」と言います。

動物学の祖と言われるギリシャの哲学者、アリストテレスが地中海の
レスボス島で海産動物の研究中にこれを発見し、命名したそうです。







        ウニの天ぷら

【ブランド・産地】
ブランド化とまではいきませんが、「利尻・礼文のエゾバフンウニが最高」と
言う人が多いです。
あの高価な利尻昆布をふんだんに食べて育つわけですから納得。


美味しいウニはここ




【産地ならではの漁師料理】
何がともあれ、獲れたてをかちわり、指ですくって食うのが一番。

また、殻のまま火にかけるのも最高。
磯の香りが身に移りなんともいえず美味い





【栄養・効果】
ビタミンB1・B2、グルタミン酸、血液をサラサラにするEPAを多く含んで
います。
身も柔らかく、消化吸収も良いので、病人や老人の栄養補給に優れている食材
です。


      バフンウニ



ウニの情報ドンドンお待ちいたします。


    生うにのパスタ




            ウニのにぎり鮨













         ウニとイカの巻物


      ウニとイクラの巻物







        焼きウニ














いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】












たま~に食べる昼ごはん!

2013年06月04日 06時22分31秒 | 八王子 食べ歩き
ここ数カ月~~お昼は抜いてます!

朝も食べない~~夜のみ!


一日一食ダイエット! そんなんあるんか?


ですが~~たま~に食べます!





とある休日の昼~~「天源」に来ています~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






もずく酢から始まるランチメニュー~~





かき揚げ天丼~~~1000円ぐらい~ぐらいて~~






ボリュウムあり、タレがまた美味い~~


もう少し多目にタレかけて!お願!







・・・で、築地場内のカレー屋さん~~


月に一度の築地での会議~~このお昼が楽しみなんです!





今回は 印度カレーとハヤシの合いがけ~~↑

これでほぼメニューコンプリートです!


安い!早い!美味い!接客も気持ちいい~~


良い店です!







本社近くでは~ラーメンが多い~~


「せいや」は よく行く店です!


とんこつベースのラーメン~~




この日はキャベツラーメンを発注~~~








・・・で、再び八王子での休日ランチ~~に「天源」に出没!


もずく酢から始まり~~





今回は天丼!





え~なんぼやったけ?アルツハイマーちっくな~~


これにてランチメニューも制覇的な~~










・・・で、「かつら屋」


富士の吉田うどんらしい~~

最近八王子に出来ました!多分!






入ってみました~~


但し~~これは昼じゃなく~~夜食的な~

               ダイエットは?


昼食だけでは尺が足りない感があり~~夜食も記事に導入!






かき揚げド~ンのうどんでした!








麺は吉田の特徴~~極太!放蕩ちっくな~~


そこそこ美味かった!


以上~~結果寄せ集め記事やね!










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










有名人と呑んでます!

2013年06月03日 07時01分52秒 | マグロ君の【正体】は?


え~有名人のライブに潜入~~~浜ちゃん~~






・・・で、呑んでます!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







英ちゃん大好き~~~ほぼ全アルバム持ってます!(昔のやつ)









聖子ちゃんも可愛いね~~~~


でもマグロ君は河合奈保子派でした!








キムタクともやってます!










ジョニーも結構~~呑むのね!








イチロー・・・・・呑むとくはユニホーム脱ぎなさい!







↑こんな感じで~ワイワイガヤガヤ呑んでます!









マイケル~~~魔界転生ちっくな~!






桑田に~~森高~~~











そう~↑こんな店です!「スター」







そっくりさんの ショーパブ~~~


すご~く楽しかった~~行ってみてたら~~

場所は六本木!

六本木交差点辺りの小道を~をシュッと入った所!

     救いようのない説明!

行けるもんなら行ってみなさい!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








しまあじ(縞鰺)

2013年06月02日 07時10分10秒 | Weblog

シマアジ(縞鯵)

【語源】
幼魚時、体側に鮮やかな黄色い縦縞(たてじま)がはしる
事から縞アジと呼ばれるという説。
島周辺の岩礁地域でよく獲れ、知られるようになった事から
シマアジと呼ばれるようになったと言う説もあり。


      天然縞アジのにぎり鮨

【旬】
流通している大半が養殖物だが、旬は夏である。


【うんちく】
一時は幻の魚とまで言われたが、現在、養殖技術の進歩もあり、
食せる様になった。しかし、超高級品であり、味も一級品。

身質の似た魚で、かんぱち、ぶり、はまち、ひらまさ などが
いるが、最も美味しく、高価であるとされている。

また、分類的にはアジ類に入るが、このアジ類の中でも最高級品
とされている。
天然物で比較的多く流通しているのはニュージーランド産。

肉食性でイワシ・キビナゴなどの魚類、小型の海老類・アミなど
を食す。


【ブランド・産地】
特にブランド化されておらず、特別な産地もない。
養殖は九州と四国で盛ん。


     養殖シマアジのにぎり寿司

【産地ならではの漁師料理】
煮ても、焼いても美味しいだろうが、超高級魚である事もあり、
生食で食べる事が多い。刺身か寿司が主流。

漁師さんは「ワサビ醤油よりも、生姜醤油の方がシマアジに合う」
と言います。なるほど納得。美味しい。また、別の魚のような味わ
い。でも、ワサビも美味しい。2種類楽しむのが、お勧めかな?


         天然シマアジの刺身



【栄養と効果・健康】
カルシュームの吸収率を上げるビタミンDを特に多く含んでいる。
比較的多いのがビタミンB6。これはたんぱく質を有効に働かせる
効果がある。
また、DHAとEPAも多く含んでおり、ひらまさやカンパチと比べても
含有量は高い。
栄養面も最高級ですね!



シマアジの情報ドシドシお待ちしています。


                 天然物




         養殖の縞アジにぎり





  養殖縞鰺の刺身






            天然シマアジの刺身






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










鮎解禁~!

2013年06月01日 08時31分26秒 | Weblog
いよいよ・・今年も鮎の解禁がやってきました~
鮎釣りを楽しみ、食べるのも楽しみ・・・・・・!

なんと言っても、川魚の王様ですから~!食べ方も塩焼きだけじゃ~ないですよ~
天然物は特に香りが良いですよね~まさ「香魚」ですよね!




あゆ ( 鮎)

【語源】
アユの語源については色々な説があるが、ハッキリとはしていない。

「古事記」ではすでにアユと呼ばれていたようである。「アユる」は落ちるの

古語で産卵アユが川を落ちる(下る)事から「アユる」が「アユ」になったと

言う説。

「アユる」はもろく死ぬる意味で産卵後、アユが死事から「アユる」が「アユ」

になったとする説もある。


        鮎のうるか焼き



     稚鮎の天ぷら
【旬】
旬は夏である。

毎年6月1日に、鮎釣り解禁が季節の風物詩としてニュースで取り上げられる。


       鮎の塩焼き



【うんちく】

日本で最も愛されている淡水魚と言えるだろう。

岩についた藻を食べるため独特の香りがする。キュウリの様なスイカの様な香り。

このため、「香魚(あゆ)」とも書き、「こうぎょ」とも呼ばれる。

また、1年で一生を終えるため「年魚」とも書く。

秋に河口近くの浅瀬で生まれ、海で冬を越し、桜の咲くころに川を上って成長

秋に川を下って産卵し、生涯を終えます。まれに年を越す雄アユもいる

ようですが大半が1年しか生きられません。


      稚鮎の甘露煮


秋口の雌アユは腹にたっぷりと卵を持っているものがいます。

これを「落ち鮎(おちあゆ)」とも呼び、高級食材として流通します。

スーパーなどで流通している鮎の9割以上ほとんどが養殖。

天然物は滅多にお目にかかれません。

養殖ものも味は良いですが、香りが劣ります。


にがうるか

鮎の珍味で「うるか」があります。これは鮎の内臓を塩漬けにしたもの

(鮎の塩辛)。

特に内臓を使ったものを「にがうるか」。

白子、卵巣を使ったものを「子うるか」。身を使ったものを「身うるか」と

いいます。


       子うるか(真子使用)




         天然の鮎


          天然鮎の塩焼き


【ブランド・産地】
特にブランド化はされていませんが、四国土佐を流れる清流四万十川の

「火振り漁」は圧巻。

夜に火と音で鮎を刺し網に追込む漁は幻想的で観るものを魅了します


鮎の背ごし

【産地ならではの漁師料理】
香りをより楽しむなら「背ごし」。旨味を楽しむなら「鮎めし」。

簡単にすますなら「鮎茶漬け」です。

まず「背ごし」、鮎の頭と尾を落とし、お腹を押さえ内蔵を出します。

よく水洗いし、5�幅位のぶつぎりにします(骨ごと)。

塩でもみ、ぬめりをとり水洗いし、その後水気をとります。

たで酢に少し醤油を落とし、いただきます。

鮎独特の香りをたんのうできる一品です。


       アユの一夜干し

次に「鮎めし」、酒、醤油でお吸物よりも少し濃いくらいの汁をつくり、

米を入れ、焼いた鮎を上にのせて炊きます。

炊き上がったら鮎を取り除き、新たに塩焼きにした鮎をのせ、少し蒸らして

出来上がり。大葉をふりかけいただきます。

鮎の深い旨味、香りがたまりません。


           鮎めし



最後に簡単「鮎茶漬け」、鮎を塩焼きにします。

ご飯にこの焼いた鮎としば漬けをのせ、かるく塩をふります。

たっぷりの緑茶を注ぎ、山葵を薬味に・・・。

簡単で一番漁師料理っぽいですね。



          稚鮎の唐揚げ





【栄養と効果・健康】
カルシューム豊富なお魚です。腹わたはビタミンB群が多く、発育促進、

貧血予防などの効果があります。

子供に食べさせたい魚ですね。




鮎の情報お待ちしています。




   落ち鮎(子持ち鮎の塩焼き)


      天然アユのフライ


       天然鮎の塩焼き







      
           天然鮎の干物









      稚鮎の南蛮漬け










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】