つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

母の納骨で京都へ

2024-04-15 | わが家
 昨日は、母の七回忌を控えて京都東本願寺に夫と納骨に行ってきました。凡そ30年ぶりでした。まず地元岐阜羽島駅から新幹線です。県外に出るのも四年ぶり。駅にエレベーターもようやく設置されていました。
 本願寺では法話と焼香がありました。法話は青森県の僧侶のお話。「弐なく念仏す」弐はこの文字でなく二の部分が貝となっていて変換ができません。つまりすべて念仏が一という意味合い。このお寺にまで外国人が参拝しているのには驚きました。地下鉄も勿論です。
 午後はネット予約していた鞍馬の白龍園に向かいました。遅刻しながらも園の人は受け入れてくれて、珍しい葵の形にくり貫かれた窓からの撮影を勧めてくれました。ここにはさすが外国人はいなかったです。最近みられなくなった日本たんぽぽも園内にありました。西洋たんぽぽに比べ、地味です。








葵の形をした窓から


日本たんぽぽ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米寿記念出版 | トップ | 県唯一の女性町長 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (峠おやじ)
2024-04-15 10:09:55
ええと、
漢数字で一般的な『弐』ではなく『貮』の字ですね。
銀行員は漢数字も知らなくてはならないので
難しい漢数字も時々お目にかかります。

そいな難解な漢数字にどうやって変換するかというと・・・
入力したい箇所で
『IMEパッドー手書き』を起動。
マウスで文字を書きます。
すると右の画面に色々な文字の選択枝が出てきます

そこで希望の文字をクリックすると、このように『貮』
と打ち込めます。
試してみてください。
Unknown (tona)
2024-04-15 11:34:35
珍しい葵の形にくり貫かれた窓・・
さすが京都!素晴らしいですね。
もう七回忌なのですね。月日が過ぎるのが早いです。
京都東本願寺へ (oko)
2024-04-15 15:21:31
お母さまの納骨に京都東本願寺へ、松原家はさすがですね。
お疲れ様でございました。
お母さまとのお別れはお淋しくなりますがご立派なご本尊で安らかにお眠り頂きたく存じます。

『IMEパッドー手書き』を起動。↑ 便利ですので時々利用しております。
峠おやじさま (matsubara)
2024-04-16 08:51:49
難解な漢字の入れ方を教えて頂きありがとうございます。
以前は出来たのに、パソコンを買い替えてからずっと
出来なかったのです。

一つ進歩しました。

でもまだできないことが沢山あります。
また、よろしくお願いします。
24年も使っているのに、面目ないです。
tonaさま (matsubara)
2024-04-16 08:56:18
はい、あっという間の七回忌です。
来月催すことにしています。
もっと早く分骨して本山に収めるべきでしたのに
こんなに遅れて母に叱られそうです。

あの窓は素晴らしかったです。
穴場の庭園をネットで調べました。
okoさま (matsubara)
2024-04-16 09:03:10
父の時は母がせかしますので早く納めましたのに
こんなに遅れて内心、母に詫びました。
200人以上人が納骨に来ていまして、それにも驚きました。

IMEパッドー手書きのこと知りませんでした。
以前の古いパソコンではできていましたのに
買い替えてからずっとダメでした。
また、いろいろ教えて下さい。

コメントを投稿

わが家」カテゴリの最新記事