つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

5年ぶりの月見草

2012-09-15 | ガーデニング
 先日ネットの友人、「アザミの歌」さまから頂いた月見草が、昨夜雨にもめげず開花しました。5年ぶりとなります。午後8時に開花。闇の中ですから、懐中電灯(LED)で照らして、フラッシュはなし。
 これまで何度も撮影したのですが、途中経過は撮れなかったです。今回は雨で気温が低かったことと、咲く時間が遅かったためと思われます。

 最初に、東京の植物愛好家の森田さんから種を頂いたのは28年前。その4年後に、歌集「月見草」を発行。その後表紙絵を頼んでいる谷さんにも種を送らねばならないので、いろいろな人から頂きました。同じ人にはもう頼めないし、遂に表紙絵は、白い花なら何でも・・・ということになり、昨年の表紙はヨルガオ。月見草百態にするよう森田さんから依頼されていたのに・・・

 種苗会社から種を購入し播いたのですが、発芽はしたものの育たなかったのです。(2011.11.17) 中国産の種で、白色混合の種でしたので、弱い月見草はだめになったようです。スノーポールだけいっぱい開花しましたが・・・
 5年前咲いたのですが、その時は8年ぶりでした。(2007.5.20) 

 今回、月見草の苗と種を送って下さった「アザミの歌」さまに感謝です。苗の写真は、8/29. 最下段は今朝8時撮影。

   
    7時ころ

   
       
        7時半ころ

   
    8時

       
        今朝8時
  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オジギソウ | トップ | 中国史跡・誌跡を訪ねて学ぶ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2012-09-15 07:50:19
夜の撮影は難しいですねつきみそうですものね
しょうがないですか
こんど私もどこかで見つけて撮ってみます
返信する
つきみそう (syozen)
2012-09-15 08:29:39
自宅で栽培すれば時系列で花の写真が撮影
できていいですね。
フラッシュを使わず夜の写真を上手に取れましたね。
LEDを使われたのが良かったのかもしれません。
懐中電灯を上手く照らさないと、花が真っ白に
なってしまったりします。
返信する
よかったです。 (アザミの歌)
2012-09-15 10:08:02
おはようございます。
今年は無理かと思っていましたが、咲くところを楽しんでいただけて良かったです。
短歌結社のお名前にちなんだ月見草がお宅に咲くことが何よりと思っています。
種が落ちて増えるといいですね。(^^)

  月見草の白き花弁(はなびら)くれない染むる月の雫の宴のあとに

2~3年前に詠んだ歌です。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2012-09-15 17:23:51
本当に手に入りにくい花です。
手に入ってもすぐだめになるほど
弱いし・・・
どうぞ見つけて下さい。

黄色いものはオオマツヨイグサで
月見草ではありません。
返信する
syozenさま (matsubara)
2012-09-15 17:26:46
育苗がうまい人は何年でも続けられて
いますが、私は下手ですぐ枯らします。
今度こそは、といつも思うのですが・・・

普通の懐中電灯で照らしてみましたが
黄色っぽくなるのでやめました。
夜の花はむつかしいです。
返信する
アザミの歌さま (matsubara)
2012-09-15 17:31:24
この度は本当にありがとうございました。
よい苗のおかげでした。

ガンからの生還のことも書きたいのですが
次回にします。
コメントが殺到するかもしれませんので・・・

過去の経験から言いますと、
我が家は土質が合わないのか
こぼれ種から発芽することはごく稀です。

すてきな歌も添えて頂きありがとうございます。
私のものは24年前で古すぎて・・・
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事