つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

音楽発表会

2007-09-10 | 文化
 ヴァイオリンを習い始めて一年余、初めての孫の発表会に出かけました。出演者は100人近く、2日に分けて発表。ピアノ、ヴァイオリン、フルート、ヴォーカル、サックスと盛沢山です。幼稚園児から大人まで出演。全部はとても聴くことは出来ませんでしたが、中にはセミプロと思われる人もあり、退屈しませんでした。楽器店が主催しているので、大規模な発表会になったのでしょう。まだまだスタートしたばかりでヨチヨチの孫たちですが、ばば馬鹿の撮影で・・・大抵ピアノ演奏は指導の先生がするのですが、娘がしました。昔とった杵柄で・・・中にはご夫婦で共演も・・・
 この日、思いがけず友人と会い、写真をたくさん撮っていただきました。三脚を構えておられたので、お願いしました。フラッシュは演奏者の気が散るので使えず、そのままでは手ぶれしてしまいます。友人のお子さんはピアノ演奏です。Aさん、ありがとうございます。 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏瓜 | トップ | スローフードのすすめ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2007-09-10 14:55:13
こんにちは。
 とても素敵な光景です。
娘さんのピアノで、お孫さんがバイオリン演奏。
matsubaraさんの笑顔が目に浮かぶようです。

今は、ピアノ伴奏とは言わないそうです。
コーラスの時も「指揮○○、ピアノ演奏○○」のように紹介されます。

返信する
コスモスさま (matsubara)
2007-09-10 15:28:59
お言葉ありがとうございます。
早速ご忠告に従い、
「伴奏」を、「ピアノ演奏」に書き直しました。
コーラスをされているから詳しいのですね。
私はコーラスの経験はありません。
また、よろしくご指導下さい。
返信する
おめでとうございます。 (oko)
2007-09-11 09:59:11
お嬢様の演奏でお孫様達も素敵な発表会になりました事と存じます。
ご家族のお幸せに大きな  を贈らせていただきます。
本当におめでとうございます。
毎日拝見させていただいておりますが、連日有り難い  の
お客様の接待に夜は少々  で失礼いたしております。

返信する
Unknown (平島人)
2007-09-11 13:22:17
英才教育と言うか。
私に見たいな庶民にはバイオリン・ピアノとか難しいです。
小さい頃からの訓練ですね。
返信する
okoさま (matsubara)
2007-09-11 22:51:37
こちらにも書き込んでいただきありがとうございます。それにかわいい絵文字まで・・・私は不精で使用したことがありません。

3人一緒に舞台に出ることはこれからは恐らくないだろうねと娘は言っておりまして、この日は記念すべき日となりました。
返信する
平島人様 (matsubara)
2007-09-11 22:55:08
趣味のレベルですからたいしたことではありません。
娘は小さい頃からピアノ、大学ではマンドリンを趣味でやっておりましたので、自分の子にヴァイオリンをさせています。コードが同じで教えやすいそうです。
英才教育ではありません。趣味です。
返信する
Unknown (ちゃこママ)
2007-09-12 04:38:40
嬉しくて楽しい日でしたね
娘さんとお孫さんが同じ舞台で演奏されるなんて
素晴らしいですね
写真で見ていても良いご家庭が伺われて
暖かくなります
見てられるmatsubaraさんの嬉しさも伝わってきます
返信する
ちゃこママさま (matsubara)
2007-09-12 16:50:36
ババ馬鹿と思われそうですが、ついつい書き込んでしまいました。
娘の発表会に付き添った昔は、どきどきしましたが、今回は楽しむことが出来ました。
返信する

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事