つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

国際交流ひな祭り会 2

2009-02-19 | ボランティア
 今年も去年に続いて、国際交流ひな祭り会を催しました。去年は留学生の国が多彩でしたが、今年は中国人が7人。一人は韓国系です。エリートばかりですから、これからの国を担う人です。長屋門展示室のにも興味を示し、孟子の分かる人もいました。将来国のリーダーとなる人たちに、使命感を持って頑張ってほしいとエールを送りました。
 写真はお茶室で茶道の心得を聞く留学生。お抹茶もおいしいと喜んで味わってくれました。自己紹介の後は自国の歌を披露。テレサテンのものとか・・・「幸せなら手をたたこう」の中国語バージョンもあることを初めて知りました。
 放送大学で少し中国語をかじりましたので、片言で挨拶し、発音はこれでいい?と聞くとOKと言われたり・・・
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀扇草 | トップ | 公民館短歌会 40 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2009-02-19 09:58:30
色々な人と交流が広いですね
将来を期待避ける人ばかりですか
ひな祭りの交流もあるのですね
今日は寒くなりました
返信する
国際交流 (oko)
2009-02-19 11:15:14
幅広くご活躍のmatsubara様に心から  を贈らせていただきます。
以前、「和服を着せてあげました」と記憶があり、2007.3/1を拝見致しました。
だれでもできることではありませんので、今後ともご尽力頂きたく宜しくお願い申し上げます。

ご多忙の折にどうぞこのままで。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2009-02-19 15:58:03
毎年の恒例にしています。
故国へ帰るときのいい思い出にしてほしいと
願っています。前は和服も着せてあげましたが
7人もありまして難しく今年は略しました。
雛人形はみんな興味深そうでした。娘のものを
飾っています。7段のものです。
返信する
国際親善 (大五)
2009-02-19 20:58:03
毎年恒例に行事をやられているmatsubaraさまに頭がさがります。
ただ一人でなく大勢の留学生を面倒をみられること想像絶することと思います。
大五の友達で地元大学の交換留学生をホームスティさせているのです。
今はアメリカハワイの女性が居ます。
その彼女も時々お友達を連れて来、お食事をさせているようですが大変と言ってました。

おひな祭りの行事のような女の子のためのお祝いが外国にもあるのか機会がありましたら聞いていただけません?
返信する
大五さま (matsubara)
2009-02-20 06:30:16
せっかく茶室を作りましたので利用して頂いています。お茶の先生に来て頂き説明をして貰います。
日本のよい思い出を作って欲しくて・・・

外国には日本のように女の子のためのお祝いはないようです。雛飾りは毎年興味を持ちますので詳しく説明しています。長持ち、針箱、重箱、菱餅などのミニの飾りも覗き込んでいます。このあたりの英語の説明は難しいです。内裏様はエンペラーでいいのですが・・・

わが家にも折にはフランス人とかインド人が来て琴を演奏してあげたこともありますが、最近弾いていません。一昨年はイギリス人をステイさせました。これはブログにupしています。私のあやしげな英語も何とか通じました。
返信する

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事