つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

都忘れ

2009-05-30 | ガーデニング
 もうそろそろ花もおしまいの頃ですが、ミヤコワスレです。遠縁の人の庭で撮らせて貰いました。彼女のお母上はこの花が好きで、転勤(名古屋、東京、京都)の度に持って行かれたそうです。彼女の庭に都忘れが絶えない理由が分かりました。
 昔、承久の乱に敗れて佐渡へ流された順徳帝は、草むす佐渡の庭に紫の野菊が咲いているのを見つけ、「紫といえば都を代表する美しい色だったが、私はすべてをあきらめた。いつまでも私のそばで咲いてくれ。 都のことが忘れられるかもしれない。これを今日から都忘れと呼ぶことにしよう」と、なぐさめたという説話があります。花の名はここからきたようです。また、京を去るときにこの花を見て、「都を忘れることにしよう」と言ったことから この名前になった、との説もあります。
 日本原産。うす紫のものもあります。キク科。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うなぎのサイフ | トップ | 冬林檎 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2009-05-30 08:48:23
都忘れですか
家にも毎年咲いてくれますよ大好きな花です
可愛いですね
返信する
Unknown (平安人)
2009-05-30 10:17:00
こんにちわ
都忘れ 悲しいお話の花の名前ですね
花の名前は聞いたことがありますが こんなお話があったことは初めて知りました
悲恋の女性ではなく 順徳天皇というやんごとなきお方のこととは
崇徳天皇・後鳥羽天皇・順徳天皇・後醍醐天皇と 時の権力者から島流しにされた天皇さん達
相争った天皇や権力者などの酷い仕打ちに憤りや悲しみは現在ではとても想像し難いものだと思います
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2009-05-30 11:30:28
紅系や白色のミヤコワスレもありますし、
矮性も高性もあって、
一つ、ひとつは可憐な風情ですが、
群生すると見事な光景になりますね。
茶花としても使われることが多いですから、
matsubaraさんには欠かせない花と思います。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2009-05-30 12:34:13
私は何度も枯らします。先日薄紫の都忘れを買いましたがあまり元気がありません。
返信する
平安人さま (matsubara)
2009-05-30 12:38:51
昨日も今日もブログ拝見しました。野宮神社は去年行ったところですので、興味深く見せて頂きました。神仏習合の記事もなるほどと思いました。よく学ばれているのですね。
天皇ばかりでなく僧侶も流されたとは今では考えられませんね。
返信する
Saas-Feeの風さま (matsubara)
2009-05-30 12:42:43
なぜかよく枯らしますので何度も買います。
このお宅ではいつも元気なのに・・・

白色のものは知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事