つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

地図から消えた日本の地名

2023-01-30 | Weblog

三輪真喜さんのメルマガより

灘・麻布・慶応で学ぶ日本のエリートほど
日本嫌いになってしまう
理由を暴露しています。

この画像は、
実際に教科書検定を合格し、
学校で使用されている
歴史教科書の地図。



パッと見た感じ不自然な様子ありませんが、
日本周辺をアップしてみましょう。


(引用:「ともに学ぶ人間の歴史」)

北京・南京・武漢・ソウル・慶州など
大都市の名前だけでなく、
寧波・天津・開城など... 
あまり耳なれない中韓の地名もたくさん... 

それに対し、
日本の国名・地名は1つも
見当たりません...

日本の子どもたちが学ぶ
教科書で日本の地名がなく、
中国や韓国の地名ばかり記載があるのは
なぜなのでしょうか?

日本の子どもたちに、
日本の地名ではなく
中国や韓国の地名を
刷り込みたいのでしょうか?

実は、この世界地図の問題、
教科書を読み進めていくと、
序章に過ぎないことがわかります。

なぜなら、この教科書、
日本人が代々受け継いできた
和暦や皇室の歴史など、

私たちが大切にしてきた価値観を
歪めて伝えようとする
思惑が見え隠れしたからです。

エリートが左翼化する理由とも考えられます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エニグマ暗号とハニートラップ | トップ | 日本の文化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事