
梅雨明けは昨日、すっかり真夏の日和に変わった。今日の最高気温予測は36度、結果は34度。錦川で近くの保育園児らが園の職員や母親らと一緒に水浴びをしている。そのはしゃぐ声に気持ち良さと楽しさが伝わる。
午後の仕事が始まるころ所用で近所まで暑さは承知で歩いて出かける。アスファルトからの照り返しもあり、出かけて2分もしないうちに汗をぬぐう。とぎれとぎれの日陰が道の左右に続く。直射よりはいいと日陰の下を歩く。
そんな暑さの中「こんにちわ」と大きな声で挨拶をもらい思わず背筋を伸ばす。声は近くの中学校の生徒、いずれも午前中の部活を終えての帰りらしい男女10数人とバラバラにすれ違ったが全員が挨拶をくれた。暑さの中での部活、さぞ疲れているだろうがその感じは少しも抱かせない姿に爽やかさを感じる。もしかして2020年の星かもしれない。
暑さを避けてなのか人影が見えないし小学校の運動場に子どもの姿が無い。一見のどかに見えるが日中で最も暑い時間帯を避けるのは常識だろう。熱中症予防や対策が繰り返し報道され皆が学習している様子だ。遠くに聞こえる救急車のサイレン、すぐに熱中症かと疑うのは思い過ごしだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます